ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今日、栽培場のパンジーの苗を見たら
咲いていました。

先日植付けたものは寒さで花はまだのようですが
苗カバーの中の苗は先に開花してしまいました。

紫の覆輪の花でした。




画像は昨日の夜のものです。

昨夜は半影月食という状態だったようです。

家の前で撮影していると・・・

近所の人が通りかかった際に「何ですか?」と
言われ・・・

月食なんですが・・・  と 答え

でも月を見るとちっとも欠けていない

半影月食とはそういうもののようですよ!と
説明しながらの撮影になりました。

まぁ なんとなくかげっているようないないような
なんだかハッキリしない半影月食でした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








以前チューリップを植えつけた丸型の鉢です。



この丸型の鉢に実はパンジーと同じビニールポットが
埋め込まれており・・・



埋め込んであったビニールポットを取り去り
苗を用意して・・・



少し大きくなってきたパンジーの苗を、仕込んであった
穴に植えつけてみました。



寒さも来ると成長が止まりそうなので苗カバーを
被せてまわりに鉢を寄せて飛ばされないようにしてあります。


チューリップが咲くのはだいぶ先なので、それまでは
パンジーを咲かせて楽しみたいと思います。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今年のパンジーは播種するのが遅かったので寒さが来るまでに
ある程度まで大きくなってくれるのかな?と思っておりましたが
何とか植えつけられるくらいの大きさになってくれました。

あわてて播種したので適当にやりすぎて発芽率がかなり
悪くなってしまいました。 まぁ、でも自分のところで
栽培する程度の数は確保できそうなので丁度良かったか
と思ったりもしています。


播種が遅かったので、気温が下がって来た頃より苗カバーを
被せて育苗しています。これがあると寒さによる成長の遅れは
かなり防げます。 苗カバーの下部のサイズは40cm×60cm
くらいでしょうか。けっこう大き目のものを使っています。

今年は4種類の品種を播いて見ました。 どんな花が咲くのやら
今から楽しみにしています。


花菖蒲もところどころ枯れが目立ち始めてきました。


幾度か肥培も行ったので根元はだいぶ肥ってきました。
これなら来年は咲いてくれるかも。

これも花が楽しみですがかなり先の話ですね。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )






今日は久しぶりに千葉県の三島湖に行ってきました。

朝顔栽培の前に行ったきりで、8月に行こうと思っていたら
湖が大減水でなかなか行くチャンスがありませんでしたが
先日放流が行われたので行ってきました。


今日は宿原豚小屋の奥の方に入りました。 が、最初にボートを
つけたところが24尺の竿を上げると穂先が当たってしまい断念。

仕方なく対岸に入ってみると24尺では底についてしまい
18尺に・・・  18尺でちょうど底が取れて良い感じと
思ったら根掛かりして道糸が切れてこれも断念。

もう一度対岸に行き竿が立ちそうな場所に入って今度は21尺を
出して宙釣りを行いました。 

それでやっと釣れたのがこの1枚目です。あ~やれやれ


放流されているので入れ食いを期待していてもなかなか
アタリがもらえません。 ちょっとこの場所は放流ベラが
少ないようです。 今日は我慢の釣りになってしまいました。

時々アタリが無くなったな~と思うと型の良いヘラが釣れて
きます。これは36cmありました。



弟君は24尺で良型を絞っています。

夕方まで頑張ってなんとか44枚釣れました。
久々なのでまぁ良しとしましょうか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は埼玉県の戸田市にある道満河岸釣り場に行ってきました。

最近は釣果があまり良くなかったここ道満河岸釣り場ですが
10月26日に2トンの放流がされているので久々に数釣りでも!
ということで行ってきました。

現地に着いてみると、ナント! 例会が3組も入っており
一般の客も含めるとかなりの混雑になりました。

画像は6時過ぎのものですでに中桟橋は例会組で入る余地がなく
その後、中央、東、南桟橋と釣り場の南側はメチャクチャな混雑に
なっていました。 人災に悩むのは嫌なので、あまり入ったことがない
対岸桟橋に今日は入ってみました。



それにしても、今日の道満は絶不調~ (♯^^)/~

とても2トンの魚を入れたとは思えないくらいの状態でした。

初めはグルテンエサのセットでバクバク! !(^^)!
な~んてたくらんでいましたが、まったくの不発・・・

仕方なくいつもの段差の底釣りに変更。 そこで何とか
ポツリポツリの拾い釣り。

頑張っても魚がいない感じが最後まで続いて釣果はたったの
12枚。 いったい何なのよ? 行く場所を間違えたな~と
反省。 次の放流もあまりあてになりそうにないな。

今日の1枚目は魚体の傷がかわいそうなヘラブナでした。
おそらく、川鵜にくちばしで挟まれたものの何とか脱出して
命拾いをした魚だと思いますが、たぶんこれだけの傷だと
病気になって弱ってしまうかもしれません。



今日の美ベラです。 新ベラでしょうね。



いよいよ平野部でも紅葉が見れる季節になりました。
桜の葉も色づいてきました。



天気は良いんだけどな~ もうちょっと釣れてもらえると
ありがたいんですけどね~  (^。^)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








ついこの前まで蝉が鳴いていると思ったら、もう今年も
菊花展の時期を迎えてしまいました。

なので、今年も恒例の日比谷公園の菊花展を見学に参りました。



菊の仕立ては色々あって面白いですね。
福助作りやダルマ作り、どれも整えて栽培するのは難しいと思います。



切花は昔と違ってビール瓶ではなく、綺麗な専用のビンになったので
見栄えがするようになりました。



皇室の御紋になっている「菊花紋章」の元の花といわれているのが
画像の「一文字」といわれている菊の花です。
開いた花弁に綿を詰めて花弁を整えたりするので展示の時は大変なようです。



菊花展の隣ではこれまた毎年恒例の山梨ワイン祭りが開催されていました。

ちょっと気になりますが、あまりにも人が多すぎるのと2000円に
値上がりしたのでここはパスですね。



ワインよりも今日は東京農大の収穫祭に行ってみました。

大学の文化祭というのは初めて行ったのですが結構面白いかも。

それに東京農大の校舎は非常に綺麗でしたね。 農業と結びつかぬほど
綺麗な校舎でした。 他にも新たに図書館も作っているようなので
農業って今は非常に注目されているようです。

無料の飲み物につられて部屋に入ったら弦楽器のアンサンブルを
10分ほど聴かされる羽目になったのは笑えました。。。

で、一番気になったのは自動で育苗中のトレーを下に溜めた
水に浸して潅水するという機械ですかね。 浸す時間や
水量なども調整できるシステムを作っているようです。
朝顔にはちょっと・・・・ ムリかな。

あとは古いディーゼルエンジンを手回しで掛けているのが
面白かったかな。古いエンジンはシンプルですし作りも
複雑ではないのでちょっとの手入れで長持ちするようです。



東京農大の最寄り駅は「経堂」です。
最近では北口に「経堂コルティー」が出来て駅前が変わりました。

コルティーは東を見ると東京タワーや東京スカイツリーが見え
また、西を見ると富士山が良く見える場所となっています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )