ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





蕾がつかなくなってきているので 今日は尿素と燐酸2カリを
使って水肥を与えました

5鉢程度に そろそろラセンを欲しがる蔓があったので
ラセンの取り付けを行いました

24日あたりにBナインを噴霧しましたが そろそろ呪縛が
とけて伸びだそうとしているようです 肥料を効かせて
徒長を防ぎつつ 蕾つきを促進して行きたいと思います

今年は今のところ 梅雨寒がまったくありません 
梅雨寒が来ないまま梅雨があけるかも?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )











ちょっと油断をすると すぐこうだから 朝顔栽培は油断が出来ない

順調かと思った蕾みつきですが ちょっと天気が悪くなって来たら
蕾がつかず葉芽になってきました 

ちょっと対策を講じないと・・・

いま 東京は雷雨です まもなく我が家のあたりも落雷が来そうなので
短めで 退散します  トホホ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は仕事のため あまり乾いていない鉢に灌水して
出掛けました

昼には1度戻れるので それを考慮しての灌水です

今日の東京は夕立があると予報されていたので 昼の灌水には
水肥を与えていますが 予報どおりの大雨にはなりませんでした

でも 少し鉢が湿っているようなので 明日の灌水も難しくなりました

どうせなら 迷わないように降ってくれれば良いのにと思ってしまうのは
贅沢かもしれません

そろそろ本葉の数も増え  朝顔の様子が変わってくる時期になり
ました 

本葉12枚を過ぎてからでしょうか  本蔓が急にグッ!と
力強く伸び出します 私はこれを独り言ですが「ギアが変わった!」と
喜びます  

今までは引き締めて作っていた朝顔も これからはグッグッ!と
伸びだすのが普通なのです これは徒長とは違うものです

何度か経験されると分かりますが 朝顔とはこういうものなのです

今年もググッ!と来だしていますが Bナインが効いているのか
行きたくても行けない状態のようです でも 確実にそろそろ
来そうです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今年は今のところ梅雨寒も無いので 順調な成長をしています

昨年はラセンの途中の葉にまったく肌脱ぎ葉が出なかったものが
あったので 今年は特に燐酸を考慮した栽培を行っております

その効果か 今のところ本葉12枚くらいだと思いますが
芽先から3枚目くらいの葉に肌脱ぎ葉がみられます また
打ち込みも入っているので肥料が効いていると思います


蕾も1cmくらいの大きさになってきました これは
展示にはまったく関係ない蕾ですが 初花を咲かせる
楽しみな蕾です


光化学スモッグの影響と思われる葉の状態です


成長の進みが早いものに先日Bナインを噴霧してあり
少し成長を抑制していますが Bナインを噴霧していない
鉢が追いついて来て並んでいる状態になってきました

私の鉢はすべて本蔓仕立てなのでそろそろ本蔓が横に這う
ようになりだしています


私の栽培場は 相変わらず狭いです でも 今年は少し
棚を広げたので 青葉の本鉢は44鉢出来ています

葉が大きくなり出したら風通しが悪くなってしまうので 
少しおろすかもしれません




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は 中鉢を本鉢に移植しました

中鉢は12鉢ありますが 移植をしている最中に雨が
降りだして来たので 途中で中止になってしまいました

明日も天気が悪そうですが 止み間を見て植え替えようと
思っております

本当はもう少し待ってから植替えを行いたいのですが
本蔓に蕾が見えている状態ですから あまり遅くなると
植え替えのダメージで蕾が飛ぶ可能性があるので 植替えを
行う判断をしました




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







切り込み作りの鉢を1階におろしてあるのですが

あまり陽が当たらないので 陽の当たる位置に移動させました

移動させるにあたり アルミの足場板が必要となり

またまた2メートルの足場板を3枚購入する羽目に・・・ 



しかし これって かなり手入れが大変そう

先を考えると ゾッとします 

でも 西日もあたるので朝顔には良いかと思います



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








私は本蔓仕立てがメインなので あまり本葉の数は気にしないのですが
そろそろ10枚を超えていると思います

数日前に浅黄系統のみBナインを噴霧しましたが ここに来て伸びだす
鉢が目立つようになってきたので 伸びているものにBナインを噴霧しました

今年も有機水肥を与えようと思い 今日から使っています
今日は混合水肥200倍 10リットルに 燐酸1カリ2gを混入して
与えています 

昨日の雨で 根が水分を吸うのを嫌ってか なかなか鉢が乾きませんでしたが
昼過ぎに乾いたので有機水肥を与えてみました



本葉が10枚を超えると 蕾が付き出します 
この頃から燐酸分を切らさないように水肥を与えると良いと思います

まぁ~ これは自分に言い聞かせているんですけどね いつも
ラセンに蔓がつかまり出した頃に蕾が芽になって花が無い状態に
なってしまうので この頃から燐酸を効かせたいところです

今日の画像は2枚ともマクロレンズで撮影しています
1眼レフの方がやはり写りが良いですね 特にマクロは
繊細な部分が良くわかります


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






今日の東京は 久々に雨が降りました 

梅雨になって雲ってはいるものの 雨はあまり降っていなかった
ように思います

今日は朝から雨だったので 作業も何もありませんでした

ちょうど仕事で遠出する事になっていたので 安心して
仕事に出掛ける事が出来ました

また 明日は天気が回復傾向のようなので 水肥を与えたいと
思います  

梅雨の時期には鉢から肥料分が抜けやすいので注意が必要です

本葉の状態や蔓先の状態を見ながら与えると良いでしょう

葉がペラペラな状態では肥料が効いていません 打ち込みが
本葉に少し現れるくらいにいつも効かせたいですね

打ち込みと言うのは 簡単に言うと葉の中に空気のような
袋のように膨れたものが出てくる事を言います これが出ていると
葉に力もあって ペラペラにはならないはずです




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の朝顔栽培の作業は「殺菌殺虫剤の散布」を行いました
今日は「ニッソランV」の1000倍とベンレートの1000倍を
散布しました


今日の我が家は花菖蒲が咲いています
私が一番好きな花菖蒲は「葦の浮舟」です 
この花が一番好きです 咲くたびに花弁を触って
楽しんでいます 花菖蒲の花弁の手触りは何とも言えませんね


一方 階段下に移動してある桜草は どうやら虫に葉を
食われているようで 葉に穴があいたり 無くなって
いるものが続出しています 来年は今年と同じで咲きそうに
ありません


オリヅルランのランナーに花が咲いていました 


瓶の中にある オオカナダモの花が咲いています
金魚も花見をするのか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今のところ東京は梅雨寒はなく 蒸し暑い状態が続いて
います 今日も午後からは陽が出てさらに気温が高く
ムシムシ状態です 本鉢と中鉢が狭いところで並んでいます


中鉢の浅黄系統が伸びようとしているので 仕方なく
Bナインを1200倍で芽先に噴霧しました 何日か
止まってくれると助かります 他の品種にはBナインは
使いません


これは中鉢栽培中の「東娘」です 最近めっきり咲かなくなって
忘れられそうな存在になってきました たまには復活させたくて
栽培しています 良い花が咲いたら交配して残したい紅の花です


先日来の光化学スモッグの影響が葉に出ています 
時々 学校の課題で光化学スモッグの影響が朝顔の葉に
現れると出ていますが 朝顔の葉は環境に影響を受けやすい
ようです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ