ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は昨日から始めた黄葉の1回目の摘心のつづきと

青葉の本葉1枚目と2枚目の脇芽を整理しました。

私は本蔓仕立てで栽培を行います。本蔓仕立ては
摘心して脇芽を伸ばす栽培方法とは異なりますが

それでも、3・4・5枚目の脇芽を伸ばして、肥料が
芽先に強く来ないように分散しながら栽培する方法です。

ですので、3・4・5枚目以外に脇芽があれば、それを
取り去るようにします。

また、早めに3・4・5枚目のうち、本蔓の伸び具合などを
見ながら整理をすすめ、最後にはすべて整理する栽培方法なのです。

万が一、本蔓に故障が出て伸ばすことが困難になったときに
予備の蔓としても使うようにします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今年はテストを兼ねて中鉢栽培を行っております。
上の画像が中鉢栽培のものです。

通常は4号の丹波鉢で苗を作り7号に移植しますが、私なりの中鉢栽培では
2.5号のポリポットで初めの移植を行い、次に4.5号のポリポットに
移し、さらに本鉢に移植します。

このようにして栽培された苗は、いまのところ順調で葉の状態や双葉も元気で
すこし進みすぎという感じがするほどです。





この上の画像は普通に4号の丹波から7号に移したものですが、小鉢栽培期間中に
冷えにあったのか?葉に変色が見られます。 他の鉢のものも同じような
現象が出ております。 中鉢は土の量が多いので、冷えから根を保護する役割が
あるのかもしれません

中鉢のものと比べると小さくて少し弱々しさも感じます。

どちらの方が良いのかは、まだまだこれからですが、中鉢の方はどんどん
進むように思えます。展示会期には終わっている可能性も考えられます。

でも、中鉢栽培の良い面は、潅水が楽と言うことです。4号では何度も潅水
しなければならない事があります。 ちょっとした時間の遅れで枯らすことも
あります。 でも、中鉢は土の容量が多いので、潅水の回数も減らせます。

でも反面、本格的な梅雨になり晴れ間が無い日が続くと、おそらく徒長しやすい
でしょう。 ヒートアイランド化した東京ならではの栽培方法になる
かも知れません。研究する必要性があると思います。



本鉢に移植してしばらく経ったので、本蔓に蕾が見え始めました。

このころから、蔓が日に日に伸びて来るのですが、この蔓の伸び具合で
肥料を与える目安にします。 細くひょろっと伸びて葉と葉の間隔が
大きくあくようでは肥料が効いていません。だいたい7~8cm間隔で
葉が付いているようなら見栄えの面から言っても美しいのではないで
しょうか? 浅黄の系統ではこの間隔を詰めるのが非常に難しく
他の品種と比べてみると納得いただけると思います。




今日から切り込み作りの第一回の摘芯作業を開始しました。

とりあえず、 黄葉の品種の本葉8枚を残して本蔓を切りました。

それと同時に、本葉3・4・5枚以外の脇芽はすべて取り去りました。

明日はさらに本蔓を切り詰めて、本葉6枚を残すように切り詰めます。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年も有機肥料を時々使うようにしております 

残りが少ないのが気に掛かりますが、無くなるまで
何とか使ってみようかと・・・

いちおう今年使おうと作っていたのですが、ちょっと
失敗気味で 

数年使っていた残りがわずかにあるので、それが頼みの
綱と言うやつです 

しかし有機肥料は臭いです 

でも、やっている本人はルンルンなので平気なんですが 

ま、あと1ヶ月のことですから、おおめに見てもらいましょう 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は早朝より殺虫殺菌剤を散布しました。

今回はスミナイス乳剤1000倍+ベンレート殺菌剤1000倍で
散布しました。

前回までは手動でピストンを動かして圧を高めるスプレーを使って
いましたが、今回からは電池式の噴霧器を使いました。

これの方が霧も細かいですし、葉数も増えているので楽チンです

梅雨の季節に殺虫剤を散布するタイミングが難しいです。

散布してすぐに雨では効果が悪くなります。  それでいて
虫が付く前に散布しておかないといけませんし

なかなか難しいですね



これです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日はいちおう栽培場に行きましたが、何もしませんでした 

仕事が忙しくて、のんびりできませんでした 

梅雨空が続いているので潅水の心配もなく、安心して仕事が
出来ました 

でも、明日あたりから晴れて来るみたいなので、大変かも


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今朝は朝から霧雨でした  

やはり梅雨なので梅雨らしくないと栽培も上手くいきません 

これが空梅雨でカンカン照りが続くと 展示会の会期に
支障が出たりします 

逆に梅雨寒が続いても同じです  でも、梅雨寒の場合は
展示会期に咲く花が小さいのが難点です  

空梅雨で好天が続くと育ちも良くなるので早く成長が進んで
会期より前に花が終わってしまいます  でも、咲く花は大きく
咲きます

ですので、ほどほどの梅雨でお願いしたいところです 

本植してしばらくは変化はあまり見られませんが、これからの
ラセン作りは蔓先の変化に対応した管理が必要です 

本葉10枚頃から蔓が伸びだして来ますので、肥料不足に
ならないように注意して栽培することが肝心です 



本植した日が好天だったので、けっこう
植え傷みしています 

でも黄葉は根が強いので大丈夫だろうと楽観しております 

少しは鉢数を減らそうと思いましたが、結局は持っている
鉢に全部植えてしまいました。 切り込むのが大変そうです 










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は10時半過ぎに雨となりました 

先日植え替えした鉢を棚に乗せるべく、棚を配置して
鉢を乗せ始めたところ雨となってしまいました

雨が降っていると体を休めることが出来るので
久々に昼寝なんかしてみました 

本植後はしばらくは良いのですが、蔓が伸びだしてくる
頃には徐々に忙しい毎日が訪れます 

まだまだこれからが大変な大輪朝顔栽培です







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


暑い  



今日は仕事が忙しかったので かすみかくもかさんに
水やりしてもらいました 

確か10時30分と、13時に本植済みには小鉢部分だった
所にジョ~ッとやってもらいました

私が15時に帰って来た時に見たら、暑いせいか小鉢部分が
乾いていたので、少し表土を湿らせました 

梅雨の晴れ間は極端に日差しが強いので、油断していると
枯らせてしまいます 

ちょうど今の時期に栽培疲れが出るので、体調には気を
つかいたいですね 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は10時頃から雨が降ってきました

予報では昼過ぎとなっていましたが 早めに降りましたね

今日は昨日の本植で疲れていたので、雨が降ってから
栽培場に行きました 

本鉢には何もしませんでしたが、後日に移植予定の小鉢には
雨の中水肥を与えました   

また明日から天気が回復するらしいので、梅雨らしく
なくなるのかもしれません 

たまにはゆっくり出来る時間が欲しいところです 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日、本植致しました 

青葉ラセン仕立てが43鉢  黄葉の切り込み作りが34鉢
数咲き作りが1鉢です

1日でこんなに本植したのは初めてです  疲れましたが
達成感があります 

かすみかくもかさんに手助けしてもらいました ご苦労様でした 

天気が良かったので日焼けしました アハハ



毎年色々と考えて本植する訳なんですが、今年も玉肥の使い方に
凝って見ました 

私の場合は市販の有機玉肥を本鉢に入れてしまうのですが、例年ですと
1種類の玉肥を使いますが、今年は2種類を使っております 

いったいどういう結果になるのか楽しみです 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ