ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





タナゴ水槽に入れた二枚貝ですが、そのまま置くと落ち着かないようなので、洗った砂をカップに入れて二枚貝を半分埋め込むようにしてみました。少しは自然な感じになって落ち着いてくれるかな? 様子を見てみます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





つるバラのカクテルの花もそろそろ後半かな。

今日は本来なら東京あさがお会の講習会ですが、緊急事態宣言も出ている状況なので中止となり、雨も降っているので特に出掛ける事もなく1日ボ〜ッとしていました。 
まぁ〜晴れていたとしても郊外に出るのもダメらしいので家でボ〜ッとしてたに違いないね。

隣の新築現場は先月が引渡しだったはずですが、いまだに竣工しないようです。昨日から始まった塀の補強工事もまだまだ時間が掛かるようです。我が家の園芸資材も移動させたりしているので早いとこ終わらせてくれないと園芸作業が出来ないんですよね。もしかすると朝顔の播種の頃も終わっていないなんてことないよね?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京あさがお会からのお知らせ


新型コロナの新規感染者数の再増加に伴い、政府は東京都に「まん延防止等重点措置」を4/125/11迄適用との決定がなされました。 今回は、感染力が強いとされる変異ウイルスの 急速な広がりから、特に“人流”をいかに抑えられるかが重要課題であると言われています。


このことから、429()に実施予定をしておりました第一回講習会は、多くのリスクの可能性もあり中止とさせていただきます。


また、613()に予定の第二回講習会につきましては、その後の経緯を見た上で実施の可否を判断したいと考えています。



これはニオイバンマツリです。あと数日で咲きそうですね。白と紫の花が印象的で花の香りは昔ながらの洗剤?みたいな感じです。

昨日載せた竹の穂先の根本は濃い緑です。穂先は柔らかですが根本はすでに普通の竹です。

まだまだ後から伸びて来そうな穂先があります。あっという間に伸びるから見ていても分かるかも?

このブログをやっているとランキングが出ています。こんなに上位になるのも珍しいですね。皆様有難う御座います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京あさがお会からのお知らせ


新型コロナの新規感染者数の再増加に伴い、政府は東京都に「まん延防止等重点措置」を4/125/11迄適用との決定がなされました。 今回は、感染力が強いとされる変異ウイルスの 急速な広がりから、特に“人流”をいかに抑えられるかが重要課題であると言われています。


このことから、429()に実施予定をしておりました第一回講習会は、多くのリスクの可能性もあり中止とさせていただきます。


また、613()に予定の第二回講習会につきましては、その後の経緯を見た上で実施の可否を判断したいと考えています。


大輪朝顔栽培の講習会を楽しみにされていた方もおられると思います。2年連続で中止になっているので残念です。早くコロナウイルスが終息してくれる事を願いたいと思います。


我が家の竹の鉢からタケノコがビューンと伸びてきました。あっという間に伸びてきて、はじめは柔らかいけどすぐに竹の硬さになってきます。その生長の早さには驚きます。

花の終わった君子蘭の花茎を切りました。花茎の先には種子がつくので早めにカットが良いでしょう。また来年も咲いてもらいたいです。

今日は満月。その名もピンクムーン? 特に月はピンクではありません。アメリカの先住民が季節を把握するために満月に名前をつけていたようです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京あさがお会からのお知らせ


新型コロナの新規感染者数の再増加に伴い、政府は東京都に「まん延防止等重点措置」を4/125/11迄適用との決定がなされました。 今回は、感染力が強いとされる変異ウイルスの 急速な広がりから、特に“人流”をいかに抑えられるかが重要課題であると言われています。


このことから、429()に実施予定をしておりました第一回講習会は、多くのリスクの可能性もあり中止とさせていただきます。


また、613()に予定の第二回講習会につきましては、その後の経緯を見た上で実施の可否を判断したいと考えています。


大輪朝顔栽培の講習会を楽しみにされていた方もおられると思います。2年連続で中止になっているので残念です。早くコロナウイルスが終息してくれる事を願いたいと思います。

今朝も習慣的にミナミヌマエビ水槽にエサを与えましたが・・・ エサにミナミヌマエビが寄ってこない。 何で?

昨日、この牡蠣殻を入れて急激に水質が変わった影響か? と考えましたが・・・

水温を見て納得。たったの13℃しかありませんでした。昨日ヒーターも取り出してしまったので水温を上げる術は無く、自然任せのみとなっています。

ミナミヌマエビは水草にしがみついてジッとしていました。それにしても今日の東京は冷んやりしています。空気もカラッとしていて北風が吹くので寒いのでしょう。

家の前に水を溜めたバケツに何者かが悪戯して雨戸の戸袋がずぶ濡れになっていました。こんな事が3回ありましたが、3回目に見たのはカラスの行水でした。こんなに寒い東京なのに今日に限って何で水浴びするのやら? 生き物ってホントによくわからない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日、水瓶のヒツジグサにIB化成の肥料を与えましたが、何だかいまいち効いていない感じがします。

水槽用品をガサゴソと整理していたらテトラクリプトが出てきました。中身を見たら1錠だけ残っていたのでヒツジグサの株の横に埋め込んでおきました。しばらくして肥効が見れたらうれしいな。

君子蘭も最後の花となりました。また来年も咲かせたいですね。

大輪トキソウも盛りは超えていますがたくさん咲いてくれました。

今日の夕方から注文しておいた品を取りに行こうと考えておりました。しかしネットで調べると、その店内はこれまでよりもかなりの混雑で大変な事になっているという書き込みがあったので中止にしました。そんな折、ちょうど羽田にアクセスする飛行機が南風運用になっていたので撮影してみました。これはJAL514便 A350-941 期待記号JA02XJ  新千歳からやってきました。

これはANA556便 函館から来ました 
A321-272N 機体記号JA141A 

羽田に乗り入れている飛行機の種類や航空会社は成田よりかなり少ない所にB777が早く退役しているので寂しい限りであります。すっかり珍しい航空機になりつつある日本航空のB777-246ERが大阪伊丹空港から来ました。機体記号はJA703A 

ANA113便がヒューストンから来ました。
B787-9Dreamliner 機体記号JA836A 

白と黒の飛行機 スターフライヤーのSFJ14便が宇部から来ました。A320-214 機体記号JA06MC

釧路から来たJALの542便 B767-346ER 機体記号はJA653J ちょうどランディングギアが降り始めた所ですね。

緊急事態宣言が出されて初めての休日ですが、もうコロナ慣れというか諦めというか、国民も政府の言う事を聞かなくなりつつあるように思います。 ライブで高速道路を見てもかなりの渋滞が出来ていました。何だかよくわからない状態の緊急事態宣言下であります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
タナゴ水槽の水がかなりグリーンウォーターになってしまいました。

外掛けのフィルターがドロドロで濾過能力なんか無い状態になっていました。外で水槽をやるとどうしても日光に当たるのでこうなります。

外掛けフィルターを水槽から外してフィルター内部に入れてあった濾材を出しました。この濾材にはバクテリアがついているので汲み置いた水で何度か濯いで再利用します。
フィルター本体とパイプなどはバケツに入れて漂白剤で洗浄します。アクアリュウムで使う漂白剤は界面活性剤の入っていないタイプを使います。濃度を濃くすれば早く洗浄できますが、ほどほどの濃さで汚れを浮かび上がらせたらブラシで掃除した方が良いかもしれません。ブラシでも落ち難い場合には濃い漂白剤をつけるとよいと思います。

漂白剤に漬け込んでブラシなどで汚れを落としたら、仕上げに塩素を抜くためにハイポを入れて中和します。

外部フィルターにセットする交換フィルターも新しいものにかえます。

呼び水してスイッチを入れると勢いよく水槽の水を循環してくれます。これでグリーンウォーターは解消するのかな?

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





つるバラの花がだいぶ増えました。春は一斉に咲いて良いのですが、この後の手入れとかがいまいちわかりません。花もポチポチとしか咲かなくなります。5月以降は朝顔が忙しくてたいした手入れをしないのが良くないのは承知しております。😅

タナゴ水槽の二枚貝の様子を見ると、いつも傍にタナゴがいます。やはり二枚貝の存在がタナゴにとって大きい事がわかります。

これは2月に咲いていた白梅の画像ですが・・・

今日、その白梅の場所に行ったら剪定がしてあり、よく見ると梅の実がなっていました。美味しい梅酒が飲みたくなりました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ジャーマンアイリスの蕾が急に上がってきました。何でいつも急に上がるのか不思議です。
先日咲いたジャーマンアイリスはあまり調子が良くなかったのでこれには期待したい所です。

そろそろパンジーも終盤かな。たくさん花を咲かせているけど時期的に終わりに近いと思います。

この盆栽は全部玉肥が無くなりました。代わりに化成肥料を四隅に置いています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





タナゴ水槽の二枚貝は今のところ生きているみたい。二枚貝を生かす事が今の課題です。自然の池と何もしなくて大丈夫なんだろうけど我が家の水槽では簡単ではない。

色々調べると出てきたのが二枚貝に豆乳を与えるというやつ。なのでやってみました。ペットボトルのキャップに少量の豆乳を入れて持っていきました。

ピペットで吸って貝の上で出してみました。

何だかモヤモヤ〜っとして。そのうち貝がバブって噴射するかのごとく吐き出していました。大丈夫なのかしら?

そのうち水槽全体が白っぽくなってきました。
少し心配だけどたぶん大丈夫でしょう。

金魚草にまた新しい色が出てきました。これも綺麗ですね。タネを採るかなぁ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ