ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





未明に雨

弟君は遅めに釣りに行きました。


花菖蒲が咲き出しました。


気温25℃


90センチ平鮒水槽23℃


ミナミヌマエビ水槽22℃


タナゴの稚魚は6匹

もっとたくさん書いたけど、最後に文が飛んでしまった。使いにくいブログだよ。

おしまい




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。

↓では本日の様子をご覧ください↓
今朝の朝顔の様子。

今日は雨は降っていません。

ほとんどの鉢は葉が落ちていますが、なかには沢山の葉が残る鉢もあります。

この交配種の収穫はもう少しかな。

これも数日のうちに収穫ですね。

今日はタナゴの産卵に使っている二枚貝のローテーションの日です。だいたい2週間ぐらいで本水槽とサテライトを順繰りにローテーションしています。本水槽には常に1個の二枚貝を置くようにしています。
 
 二枚貝は3個ありサテライトには4週間ほどいることになります。その4週間のうちにタナゴの稚魚が出て来てくれると理想的なんですが、最近はあまり産まれてきません。水温が低かったのかもしれません。

本水槽から取り出した二枚貝は一番右に置きます。次に本水槽に入れるのは一番左にある二枚貝ですが・・・

ローテーションする前にサテライト内でエサを与えます。 本水槽を汚さないためにサテライトでエサやりします。

二枚貝のエサは豆乳です。

本当にこれがエサになるのかはわかりませんが、ネットで調べると出てくるので与えています。今まで生きていたので大丈夫なんだと思います。

少しサテライトの水位を下げてから豆乳を与えます。ピペットで豆乳を与えると二枚貝から噴射が見られます。たぶん飲んでいるのだとおもいます。 およそ10分ほど豆乳で白濁したサテライトに入れておきます。


時間が来たらサテライトの白濁した水を抜き、本水槽に豆乳が入らないようにします。

サテライトの一番左の二枚貝を本水槽に戻して今回のローテーションは終了。

今はヒーターを入れているので産卵してくれると良いのですが、どうなりますやら。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。

↓では本日の様子をご覧ください↓
今朝の朝顔の様子。

収穫出来そうな感じの朔果がありますが、もう少し待ちます。

今日は天気が下り坂のようですね。

一昨日リセットした水槽のヘラブナ。

特に異常は無さそうです。

水槽の水温が下がってきたので、タナゴの産卵も限界なのかな? オスは二枚貝に張り付いています。

毎日のように稚魚が産まれていないかサテライトを覗き込んでいますが、まったく出ていません。

いちおうタナゴのメスは卵管を出してヤル気を見せていますが、水温が🌡低いのでムリなのかもしれませんね。

ヒーター
🔥を入れて更にヤル気を引き出してみようか考えています。


でも、もうこれだけいるから良いかなぁ〜とも思います。 どうしようかなぁ〜 

コンセントは余っているか〜 やってみるかぁ〜  ん〜 どうしよう🤔


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の朝顔の様子。

吊り鉢はこんな感じ。

そろそろ収穫出来そうな朔果がありますね。

でも今日は昨日の90センチ水槽に続いて、こちらの60センチ水槽をリセットします。

この60センチ水槽はスリムフィルターと

水中ポンプを使った底面フィルターで濾過をしていました。

底床材は2段になっていて、下段にはブルカミアGを敷き、その上段に大磯砂を敷いて使っていました。 しかし下段のブルカミアが寿命を迎えているためにリセットとなりました。

とりあえず底床材を取り去り水槽を洗い、底面フィルターをセットしました。 今回はエアーリフト式で濾過を行います。

しかし、ここでパーツが足りない事に気がつき急遽ホームセンターに行ってきました。エアーリフトで濾過するのにプラストーンが足りませんでした。

エアーホースもセットして形になりました。

底床に使う砂利はADAのアクアグラベルを使います。粗めの川の砂というか石ですね。これをよく洗って敷き詰めました。

外部フィルターは昨日まで90センチ水槽で使っていたテトラ プレミアムVXパワーフィルター75を使います。


セッティングをして起動しました。

外部フィルターの吐出はシャワーパイプを使用してみました。

左は60センチ水槽の外部フィルター。
真ん中が90センチ水槽の外部フィルター。
一番右がエアーを供給するブロアーポンプ。

ヘラブナちゃんを戻してみました。

少し白濁りが入っています。

夕方にはだいぶ落ち着いてきました。

それにしてもヘラブナちゃんが大きくなって移動させるのも大変になってきました。

こちらは昨日の90センチ水槽のヘラブナちゃん。 元気に泳いでいました。これで来年の春までフィルターは掃除しなくても大丈夫かな。水替えは時々しないとダメですけどね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





タナゴ水槽の二枚貝は今のところ生きているみたい。二枚貝を生かす事が今の課題です。自然の池と何もしなくて大丈夫なんだろうけど我が家の水槽では簡単ではない。

色々調べると出てきたのが二枚貝に豆乳を与えるというやつ。なのでやってみました。ペットボトルのキャップに少量の豆乳を入れて持っていきました。

ピペットで吸って貝の上で出してみました。

何だかモヤモヤ〜っとして。そのうち貝がバブって噴射するかのごとく吐き出していました。大丈夫なのかしら?

そのうち水槽全体が白っぽくなってきました。
少し心配だけどたぶん大丈夫でしょう。

金魚草にまた新しい色が出てきました。これも綺麗ですね。タネを採るかなぁ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )