hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

明石公園第88回菊花展 2016.11.02

2016年11月04日 18時00分14秒 | 季節のたより


  所在地    明石公園     兵庫県明石市明石公園1

 JR明石駅の北側に出ると、堀の脇には明石公園菊花展の幟がたなびいています。
   開催は2016年10月22日(土)~11月13日(日)までです。

 菊花展の入口には、来年(平成29年)の干支の「酉」の菊で作られた展示物が飾られています。

 「とき打ち太鼓」の前には、明石城かたどった菊の展示品があります。

 明石の菊花展は明石公園の正面入口から中央園路にかけ、意匠を凝らした大菊、縣崖菊、福助菊、菊の盆栽など約300点1500鉢が展示されるイベントです。菊は明石の市の花で菊花展も力を注いでいます。

 菊は明石市の花であり、昔から明石にはたくさんの愛好者がいました。大正12年ごろ、兵庫県立農業試験場で栽培されていた菊を一般公開したところ、鑑賞客が激増しました。そこで、大正15年に明石公園に会場を移し、展覧会として毎年開催されることになりました。

 これは何のキャラクターかな色んな展示物があります。

 菊花展は、明石の歴史を飾る展覧会となっています。幽邃閑雅な明石城を背景に、大菊、懸崖菊、盆栽菊などを展示します。

 この菊は綺麗ですね、何という名前が付いているのかな~

 青空に浮かぶ明石城の公園内の樹木の紅葉との美しいコントラストが楽しめさせてくれます。
 次回をお楽しみに では またね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿