hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

川東公園に咲く彼岸花の群生 2017.09.25

2017年09月29日 08時42分13秒 | 季節のたより


  所在地    川東公園    岡山県真庭市古見旭川河畔

 昨年も来ました、川東公園に今年も彼岸花の群生を見に見頃を迎えているようです。

 多くの人が、彼岸花の群生地を求めて写真を撮りに来ているようです。

 旭川河畔には、今が見頃の彼岸花がいっぱい咲いています。

 赤い絨毯を敷き詰めたような見事な彼岸花の群生。旭川の土手にも彼岸花が咲き彼岸花一色です。

 これだけ大規模で群生している彼岸花を見るのは少なく、自生しているものでこれだけ密集しているのは珍しいそうです。また、この公園には大きな木が何本(榎と柳)もあります。

 中国地方では、数少ない彼岸花の群生地で兵庫県からはちょっと遠いかな?

 自生の彼岸花ので、白い彼岸花、黄・ピンクなどの彼岸花は見かけず赤い彼岸花が一面咲いています。

 旭川河畔に咲く彼岸花もまた綺麗です。

 何の花でも見頃の写真を撮るのは難しいものですが、先日までの雨で彼岸花も生き生きとして綺麗でしたね~。
 次回をお楽しみに では またね

彼岸花が咲く円照寺 2017.09.18

2017年09月18日 14時33分49秒 | 季節のたより


  所在地    円照寺    兵庫県加古川市志方町広尾1029

 台風18号が過ぎ、先日、新聞で見た記事を思い出し彼岸花を見に、円照寺は加古川市北西部の田園地帯に位置し、北には中世の城跡がある城山、北西3kmに山陽自動車道の加古川北インターがあります。1441年開基。旧本堂が老朽化したため、ご門徒の方 が土地を寄付して下さり20年前に100m北から現在地に移転してきました。

 車は、公民館に止め、秋の訪れを告げるヒガンバナが兵庫県加古川市志方町広尾の円照寺境内を彩っているようで、台風の影響を受けていないか心配しながら境内に入っていきました。

 黄色や白など5種類約3千株が順々に色づき、9月末まで楽しめるということですが、今の時期、黄色や白色とピンクなどが咲いていました。

 白色の「シロバナマンジュシャゲ」です。

 紫色の蓮が一輪、咲いていました。

 来る道中のあぜ道には所々に普通の赤い彼岸花が咲いていましたが、円照寺の境内では見かけないです。黄色い彼岸花が沢山咲いています。

 台風過ぎて日差しがキツイ中、生き生きとした彼岸花が綺麗ですね。

 円照寺は、花の寺として知られ、3月から11月にかけてクリスマスローズ、ユキヤナギ、椿、ライラック、アジサイ、ノウゼンカズラ、酔芙蓉などさまざまな花が咲き乱れます。境内には明応7年(1498)の年号が刻まれた、豊臣秀吉が中国平定の戦いで、山口県の上野八幡宮の鐘を陣鐘として使い、帰京の際にこの地に置いていったものといわれています。市指定文化財の銅鐘もあります。
 次回をお楽しみに では またね

まぼろしの布引の滝 2017.09.08

2017年09月10日 21時08分48秒 | 滝・渓谷・山


  所在地   布引の滝     京都府与謝野郡伊根町本荘上

 丹後半島伊根町のほぼ中心部に位置する国道178を走っていると、西の山の方角を見ると実る稲穂の田んぼの向こうに確かに滝らしいものが見えてきました。5台ほど止める駐車場と東屋があります。

 山の山頂付近にある滝なので、降雨時や雪解け水のある時期以外には、なかなかその水流を肉眼で確認することができない為、幻の滝とも呼ばれていますが、昨日までの雨で滝らしいものが見え望遠撮影(ズーム)して撮影することができました。

 山の頂附近の断崖から水が流れ落ちる姿が見えます。断崖そのものの高さは高く、落差100mという大滝で、降雨時の雨量が多いときにしか流れが見えないため、「幻の滝」などとも称されています。今日は見れてよかったです。
 次回をお楽しみに では またね

舟屋の里公園 2017.09.08

2017年09月09日 20時08分09秒 | 公園・名所・名勝


  所在地    舟屋の里公園     京都府与謝郡伊根町亀島459

 久しぶりに丹後半島の伊根に車を走らせました。公園内には、伊根漁港で揚がった新鮮な活魚を調理し、提供してくれるレストランやお食事処の他に、お土産店やラウンジ、観光案内所があります。

 舟屋の里公園は、四季折々の美しい花が咲き伊根湾を見下ろす高台にある道の駅は、山裾にある舟屋群と、波穏やかな伊根湾を眺めるには絶好のポイントです。

 伊根湾に沿って海面すれすれにずらりと建ち並んだ“舟屋”は、 全国でも珍しくその景色は伊根町独自の詩情を漂わせています。

 1階は船揚場(船の格納庫) 物置、作業場として、2階は客室、 民宿など2次的な生活の場として活用されている家が多く見かけます。

 丹後半島の北端にある伊根町は古くから漁業が盛んで、穏やかな伊根湾には舟を格納するための舟屋が建てられた。江戸中期には半2階、明治中期には瓦葺きのものも現れ、昭和初期には大半が2階建てになりました。

 海面すれすれに建つ舟屋は、満潮時には海に浮かんでいるように見える。今も二百数十軒が並び、高台にある舟屋の里公園から独特の風景が一望できます。
 次回をお楽しみに では またね

日本の滝100選金引の滝 2017.09.08

2017年09月08日 21時22分34秒 | 滝・渓谷・山


  所在地   金引の滝   京都府宮津市滝馬

 京都府宮津市滝馬にある日本の滝100選の一つに選ばれた京都府で唯一の滝で、綾部宮津道の宮津天橋立ICから府道9号線を北上し、宮津高校手前から西に入り、細い道を進んで行くと滝の駐車場があります。

 この石段を5分ほどで「金引の滝」へたどり着く道です。

 途中には、「臥竜の滝」があります。

 さらに石段を上がると、「北向き地蔵」が側には「白竜の滝」があります。

 「金引の滝」に来ました。夏は市民・観光客納涼のメッカで、先日の雨で少し水量があるようです。

 この石段を上がると、大聖金引不動尊が祀られています。どこの滝にも祠が多く見かけます。

 主瀑の滝の上段は、むき出しの花崗岩や閃緑岩を滑り落ちる分岐瀑で岩にぶつかり水が跳ね上がる迫力のあるいい滝です。

 「金引の滝」は、水と緑を求める多くの人々に親しまれる憩いの場所となっています。この滝から流れ落ちる水の美しさ。

 滝の周辺は木々の緑が綺麗で澄んだ空気が漂い、日頃のストレスも取り除いてくれるようなパワーのある場所ですね~。

 木々に囲まれた「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。
 次回をお楽しみに では またね 

網干なぎさ公園の夜景 2017.09.04

2017年09月05日 11時07分06秒 | 公園・名所・名勝


  所在地    網干なぎさ公園    兵庫県姫路市網干区新在家246―2

 網干なぎさ公園は、県立網干高校の近くにある海沿いの公園で、トイレ・無料の駐車場も完備されており、地元の人がウォーキングをしていたり、犬の散歩で訪れている公園です。

 小高い山の上にある見晴らし台からの景色で、高台で開けているため北東方向と南西方向の工場がよく見渡せます。

 南岸まで行くとヨットハーバーがあり、橋と工場のコラボ写真を撮ることもできます。

 今回は、小高い山の上にある見晴らし台もどり、日が暮れるのを待つとダイセル化学工業のライトアップが始まります。

 南側には、網干浜周辺エリアの埋立地があり、見晴らし台もあり工場の夜景を撮ることも出来ますが、次回に~

 見晴らし台からは、360度の夜景を眺めることが出来き、夜景といっても工場のライトアップが中心で主に眺めることができるのは、ダイセル化学工業のライトアップです。

 公園内は早い時間ですと照明があるので難なく移動できます。公園の照明が点灯している時間であれば、公園と工場を一緒に撮影することもできます。

 東側の沿岸まで行くとダイセル化学のプラント群が間近にあるため、近距離スポットで近づいて切り取るのもいいですし、少し離れた遠距離スポットから水面を入れて撮ることも出来ます。
 次回をお楽しみに では またね