hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

神戸北公園からの夕日 2017.08.27

2017年08月28日 20時06分51秒 | 公園・名所・名勝


  所在地    神戸北公園    神戸市中央区港島2~3

 北公園は三宮から神戸大橋を渡ってポートアイランドすぐの所にある公園で、神戸の街並みと神戸港や六甲山を一望できる海浜公園です。神戸で有数の展望スポット。北公園から見える神戸港の夜景は特別に美しいですよ。

 北公園の散歩道からは公園の対岸の港に出入りするたくさんの行き交う国内外の客船や貨物船・タグボート・神戸港遊覧船など、神戸港に出入りする船舶などを見て過ごすことが出来ます。宮崎カーフェリーが出航する予定です。

 日がだいぶん沈んできました。北公園には多くの海釣りの家族ずれで来ています。今の時期、アジ・イワシが釣れるようです。

 夕日が沈むころになると、宮崎カーフェリーが出航のようです。

 六甲山系を背景に船体に夕日を浴びて船首の向きを変えて出航です。

 方向的にビルの屋上に沈む太陽に船のシルエットのような、画風に感じられるひと時です。

 宮崎カーフェリーのエントツの上に沈む夕日のような~

 もうすぐすると夕日が六甲山系の向こうに沈み、夜空が暗くなると北公園から見る港町神戸の夜景が綺麗ですが、今回は帰ります。
 次回をお楽しみに では またね

スカイシー・ゴールデン・エラを見に神戸港へ 2017.08.26

2017年08月27日 20時07分22秒 | 船舶・鉄道・その他の撮影地


  所在地    ポートターミナル    神戸市中央区新港町4-5

 ポートライナーのポートターミナル駅に到着ですが、あれ~ 1時間以上も早く入港しているようです。PM4:00に着岸予定ですが

 ちょっと急ぎ足でデッキへ、スカイシー・ゴルデン・テラの船首に

 この船は、「スカイシー・ゴールデン・エラ」 船籍 マルタ,1995 年建造で
総トン数 71,545トン,全長 246.50m,

 1時間も早い接岸ですので、歓迎デッキは人出は少ないようです。

 時間がありましたので、ポートターミナルレディを撮らしてもらいました。ありがとうございます。入港の写真が撮れなかったので、明日は、出航の写真を撮りに~

 今日は、いい天気で神戸大橋を渡り北公園へ来ました。

 乗船客は、市街地、大阪、京都を観光して乗船準備です。

 スカイシー・ゴールデン・エラにタックボートが近づいてきました。まもなく出航です。

 昨日、上海から神戸港に来て、これから、宮崎県日向市細島へ航海します。

 PM5:00に岸壁を離れ神戸港を後に~ 背景の六甲山系も綺麗に見えます。

 右の船には、神戸海上保安部せっつ 総トン数 約3100トン 全長 約105メートル 所属 神戸保安部 備考 ヘリコプター1機搭載型巡視船 PLH型巡視船(ヘリコプター1機搭載型)巡視船です。年内には、スカイシー・ゴールデン・エラが入港する予定はないようです。
 次回をお楽しみに では またね

隠れたパワースポットの不動滝 2017.08.23

2017年08月24日 20時52分19秒 | 滝・渓谷・山


  所在地    不動滝     鳥取県東伯郡湯梨浜町漆原

 案内板に沿って、車を走らすと途中ちょっと細い道を通りますが、数台置ける駐車場があり到着です。橋の袂には鳥居があります。

 鳥居をくぐり階段を上ると、周りは木々が生い茂って自然にかこまれており、その中にある滝は神秘的な雰囲気が感じ取れます。

 安山岩の岩壁の上から、約32mから落下する二段滝。古来より不動明王をまつり、行場として信仰を集めています。滝開きは、7月7日で、数え年42歳の男性と33歳の女性を対象に、「厄歳」をめでたく躍進する意味の「躍歳」にかえる聖滝とされています。近くにはキャンプ場も整備されています。

 上の方で一度ぶつかった水が、激しく跳ねて広がり、そして岩の脇からの二筋の白い流れになり美しいです。

 不動滝は、地元では有名で、滝を見ていると神秘的な感じを思い起こされます。

 背後には、少し階段を上がると滝に向かった位置に小さな不動滝神殿があり、社から下を見ると綺麗に広がり水が落下するのを見る事ができます。一段目もかなり落差があり、全高の2/3ぐらいの所で一度ぶつかって迫力です。

 
水量が少なく、滝つぼはありませんが真下と言ってもいいぐらいの近くまで寄り見上げると、岩肌にぶつかった水が飛沫して降ってきて涼しさも格別です。
 次回をお楽しみに では またね

滝床料理が有名な今滝 2017.08.23

2017年08月23日 21時19分35秒 | 滝・渓谷・山


  所在地    今滝    鳥取県東伯郡湯梨浜町北福

 鳥取県東伯郡湯梨浜町(旧東郷町)北福にある滝です。倉吉市の国道179号線から県道22号線に入り東郷湖を過ぎると「今滝」、「不動滝」の案内板が県道沿いにあり、案内板に従って進むと今滝の駐車場に着きました。

 駐車場から整備された滝見道を約200m歩くと、トイレも完備して夏の時期だけ、今滝の滝つぼ付近で滝床料理の店が

 前方には、三方を絶壁に囲まれた一角から落下する高さ約44mの滝は迫力満点です。水量が少ない時期か下の方が霧状となりますが?。

 上段の落差は推測5mぐらいあるかな~水量の多い時期は豪快な滝姿を見せてくれるようで、滝の正面には竜王不動明王が祀られ、古くから信仰されています。

 竜王不動明王が祀られているところまで上がると、滝の上部は迫力があり岩壁に着生する植物やムクの木などがありいい感じです。

 涼しげな滝つぼ附近、その姿は迫力タップリです。その滝の勇姿を楽しみながら渓流沿いにせり出した「床」で季節の料理が楽しめます。滝壺周辺に作られた床は風情があふれ、間近に見ることができる滝は迫力十分です~。

 今滝は、大樹に囲まれた約44mの滝。鉢状山を水源として、安山岩柱状節理(水平方向)の岩盤から落ちる、美しい滝で、飛瀑する景観は荘厳です。周辺には散歩道も整備されていて、ゆっくりと森林浴を楽しめるとこです。
 次回をお楽しみに では またね

第47回神戸海上花火大会 2017.08.05

2017年08月08日 19時20分43秒 | 季節のたより


  所在地   ポーアイしおさい公園会場   神戸市中央区港島1丁目

 神戸港開港150年で、今年の打ち上げ数は1万5000発と、関西の花火大会最大級、兵庫県花火大会では最大の大規模な花火大会です。ポートライナーで最寄の駅 「中公園駅」ポーアイしおさい公園に、写真を撮るための三脚OKのエリアが2箇所設けられています。最高~

 帰りは、無料シャトル船(帰りのみ):21時~22時頃運航を楽しみに「かもめりあ・中突堤中央ターミナル」まで乗船予定です。
ロイヤル プリンセス(神戸ベイクルーズ)・ファンタジー(早駒運輸)
オーシャン プリンス(神戸ベイクルーズ)・ロマン3(早駒運輸)
   4隻がピストン運航です。

 日がかげり夕日が綺麗です。台風は九州・鹿児島附近で、こちらは天気も良く浜風が少しあり気持ちがいいです。

 日が沈み、神戸の市街地の夜景が綺麗です。ポーアイしおさい公園は、空いています。神戸海上花火大会の観覧の穴場です。

 PM7:30花火の打ち上げ開始です。

 迫力満点、市街地の夜景を背景に花火を見ることが出来ます。

 風は、台風の影響で西から東に煙が移動ですので打ち上げた花火に影響されず綺麗です。

 花火の打ち上げはPM7:30~8:30の1時間が楽しみです。

 目の前の海は、プレジャーボート等の観覧自主規制区域で多くの舟が来ています。

 夕涼みしながらの海上花火大会を見るのはいいものです。

 写真を撮る2箇所は、芝生で観覧でき三脚が立てられ後の人に迷惑がかからないよう傾斜地で石段に座って移すことが出来マナーも良いです。

 迫力のある花火をまじかに見られ、余裕をもって観覧できます。屋台も出ています。

 余裕で花火が見られたのか、時間が立つのが早いです。神戸海上花火大会の観覧の穴場、次回もこの場所にしょうかな~  帰りはシャトル船に乗船して帰ります。素晴らしかったです。
 次回をお楽しみに では またね
 

美しい海・鴨ヶ磯海岸 2017.08.03

2017年08月07日 07時54分42秒 | 公園・名所・名勝


  所在地   鴨ヶ磯海岸     鳥取県岩美郡岩美町田後

 駐車場に車を止めて、ここから鴨ヶ磯海岸までの階段が続きます。途中公衆トイレもあり階段を下っていくと、道が開けてきます。

 更なる階段を降りると絶景ポイントが待ってます。ここから分かれ道。左方向に進むと大きな石の階段になっています。左奥に見えるのは「ヒグラシ洞門」で透明感が半端ないですね~。

 少し戻り、右へ進み海岸の砂浜へ鴨ヶ磯海岸へ到着です。透き通った海の美しさが堪能できます。左側には、「水尻洞門」があり、白い砂浜でシンプルですが、あまり水が綺麗で足をつけたい感じで、海水浴場ではありませんがプライベートビーチのようです。楽しまれています。

 さらに大鴨ヶ磯まで進みます、途中に見える日本海と鴨ヶ磯の絶景ですので最高です。

 前回来たときより、遊歩道も整備されゆっくり景色を来ながら過ごすことが出来ます。

 この先には、美しい浦富海岸(岩美町)の鴨(かも)ケ磯の波打ち際に、御影石の見事な石碑が立っています。表には「露軍将校遺体漂着記念碑」と刻まれています。1905(明治38)年5月、帝国海軍の大将・東郷平八郎が率いる連合艦隊と、ロシアのバルチック艦隊が日本海の対馬沖で遭遇し、激しい戦闘の末、バルチック艦隊は壊滅的な打撃を受けました。日露戦争終結の契機となった日本海海戦です。

 露軍将校遺体漂着記念碑」の先には、このあらり一帯は、今から約6000万年前(新生代古第3紀のはじめ)にできた黒雲母花崗岩からできています。前面の崖の岩石は、花崗岩を貫いてできた、石灰斑石の岩脈で柱状の節理(割れ目)が発達しています。

 西から順に、小鴨ヶ磯(こかもがいそ)、椿谷(つばきだに)、大鴨ヶ磯(おおかもがいそ)の三つの浜を総称して鴨ヶ磯(かもがいそ)と呼んでいます。複雑な入り江に数多くの小島が浮かび素晴らしいです。

 山陰のジオパーク最高です。大小の島が点在して、海水も透明度が高く綺麗で、浦富海岸の中でも最高の絶景のポイントです。

 夏休みというのに人でも少なく大変景色が美しく、このような神秘的な自然の景観が残っているのは大変素晴らしい少ない素敵な場所です。

 鴨ヶ磯は、点在する島々と白い砂浜が美しいところで、絶景地といわれるだけの素晴らしい景色を見ることが出来ました。写真を撮るときも、ゆっくりと撮りながら楽しむことが出来、プライベートビーチのような感じです。

 鳥取を代表とする絶景スポット「浦富海岸」の、鴨ヶ磯は海岸の絶景ポイントの中でも上位のエリアです。岩美の海を見たいときは、鴨ヶ磯の遊歩道を歩いてみてください。

 最終目的地の、大鴨ヶ磯へ到着です。右奥に見えるのは「酒宴洞門」です。どこもかしこも絶景ポイント満載の海岸です。
 次回をお楽しみに では またね

城原海岸展望 2017.08.03

2017年08月06日 10時59分45秒 | 公園・名所・名勝


  所在地   城原海岸    鳥取市岩美郡岩美町田後580

 山陰海岸ジオパークに指定されたエリア内にあり、山陰海岸国立公園浦富海岸のなかでも際立つ美しさを持つ城原海岸の駐車場があります。駐車場が海岸側と、少し離れた山側の2カ所あり、その山側の広い駐車場にはトイレも完備されています。

 城原海岸(しろばらかいがん)は、山陰海岸ジオパークに指定されたエリア内にあり、山陰海岸国立公園浦富海岸のなかでも際立つ美しさを持つ城原海岸です。遠く向こうに遊覧船が~。

 浦富海岸を代表する景勝地。菜種五島をはじめ、波で侵食された奇岩や大粒の白砂の浜が広がります。また、浜へは木造の階段が整備されており、手軽に浜へ降りることができます。

 城原海岸は浦富海岸の中でも特に絶景地とされています。この海岸は花崗岩の岩礁と美しい砂浜が一体となっており、海水浴場として整備されているわけではないですが、海岸では磯遊びを楽しむことが出来ます。

 海水浴場として整備されているわけではないですが、海岸では磯遊びを楽しむことが出来、道路から見る景色もいいですが、海岸から見る景色は最高です。駐車場に車をおいて海岸に降りる落差50mくらいの階段があるので是非降りてみてください。

 城原海岸は、鴨ヶ磯海岸とともに海域公園に指定されており、最高透明度25mの透き通った海は、シュノーケリングやダイビングなどの人気スポットです。
 次回をお楽しみに では またね

余部埼灯台と御崎地区周辺 2017.08.03

2017年08月05日 08時21分18秒 | 公園・名所・名勝


  所在地   余部埼灯台    兵庫県美方郡香美町香住区御崎

 国道178号にある「道の駅あまるべ」で休憩時に案内板を見て「平家伝説の里」へ車を走らせます。

 餘部駅の北側にあるR178を鳥取方面へ数100m先の交差点を北に入っていきます。舗装はされているものの,車で通るにはやや細い山道を走り餘部地区の海岸は天候に恵まれ素晴らしいです。

 展望する場所から青々とした海を眺められ、遠い地平線の先まで見渡せ見ていると気持ちがいいものですね~。

 細い道を走り駐車場に、余部から険しい山道づたいに約2キロの昔は貧しいで、元暦2年・寿永4(1185)、壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門の・門脇宰相教盛を筆頭に対馬にのがれようとしたが、漂流し、磯つたいに落ちのび土着したと言われているのが御崎地区です。

 更に、細い道を左へ上がっていくと、山の上に大きな駐車場があり、東屋にトイレも完備しています。

 境内は、参道入口から約1Kmの細い山道で深い谷を回りこんで、灯台のある岬の西側の崖へ続き参道の中間地点には、二基の灯籠が立っており、境内は断崖絶壁の上にあり、灯台の西側から眺めると遠くの岩の上に、小さな瓦葺の社殿と鳥居を見ることができますが、時間の都合でやめました。

 駐車場から見える、灯台だけの高さは14mですが、高所にあるためガスに覆われることがあり、余部埼灯台下方に補助灯台があり、余部埼灯台と補助灯台が正常に作動している状態を約15km離れた香住航路標識事務所に電波で送り監視しています。

 余部埼灯台は1951年(昭和26年)に建設され、第3等閃白灯台です。92万燭光(カンデラ)の光が15秒に1回旋回し日本海を行き交う船の安全を見守っています。余部埼灯台の光達距離は 39.5海里(約73km)で、西は鳥取県郷町、東は京都府経ヶ岬まで光が届きます。また、海面から光点までの高さが284mもあり、光達距離、光点の高さともに日本一の灯台です。
 次回をお楽しみに では またね

味取にある天ヶ滝 2017.08.03

2017年08月04日 12時58分06秒 | 滝・渓谷・山


  所在地    天ヶ滝      兵庫県美方郡香美町村岡区味取

 今の時期、国道9号から県道4号を香住方面へ、走ると香美町、村岡区味取の県道から右手に見える天ヶ滝蓮園があります。

 天ヶ滝蓮園、味取久津山のふもとに、綺麗な蓮を咲いているのを見ながら滝道へ、不動明王像が祀られるなど、信仰の場所として、いわゆるパワースポットに位置づけられています。

 大きな像があるほか、細い滝道は途中、全部で、ほぼ10m間隔で13の仏様が祀られており、お不動さんと呼んでいます。足元が悪いところもあるので、注意して歩かないといけません。

 目の前に、美しい滝が見えてきました。

 数段に連なる滝で、静かな渓谷にあり滝のそばにいると、何だが心が落着きます。

 苔の綺麗な岩壁に落差約30mの本滝が落ちている。県道から滝道を歩いて5分位で滝下まで行けます。県道から本滝の間にも小滝が連続しており、県道脇にあるとは思えないような渓谷美を見せています。

 再度来ましたが、前回も美しい滝を拝見しましたが、もう少し水量が多ければ最高ですね、次回来るときに期待します。
 次回をお楽しみに では またね

萩山のお滝さん 2017.08.03

2017年08月03日 20時38分26秒 | 滝・渓谷・山


  所在地   萩山のお滝さん    兵庫県美方郡香美町村岡区萩山

 国道9号の道の駅「村岡ファームガーデン」の近くの県道135号を進みま、少し進むと萩山地区に入り、県道89号の分岐があります道が狭くて県道の分岐が分かりづらいですが、その県道の分岐の少し手前の右側の橋の袂に滝があります。

 県道沿いから見える滝で、高さは6m程度の2段滝で綺麗な滝ですが、今日は、少し水量がすくないようです。滝の左側には不動明王が祀られ地元の方がお参りされていて、「お滝さん」と呼ばれています。

 香美町の滝の一つ「雨乞いの滝」です。落差は6mほどですが、道の下にも20mくらい滝は続いているので、滝全体で30mくらいはありそうです。

 岩肌を流れる滝は、水量が少ないので、ちょっと寂しいですね。

 道路の橋に寸断され全体像が見られませんが、なければよい滝でしょうね。秋の紅葉は綺麗かな~。
 次回をお楽しみに では またね