hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

見土呂フルーツパークの梅の開花  2011.02.26

2011年02月28日 09時26分54秒 | 季節のたより

  所在地  見土呂フルーツパーク   兵庫県加古川市上荘町見土呂845-16

 加古川市北部にある見土呂(みとろ)フルーツパークは、ガラス温室・クリスタルアーチ(熱帯植物展示空間)、観光農園、バーベキューガーデンなどがあり、観光農園では野菜のもぎ取り体験やいも掘り、果物などの季節の味覚狩りが楽しめる施設です。

 少し丘に登ると見土呂フルーツパークの温室植物園が展望でき、梅と遠くには瀬戸内海が見えます。温室植物園は無料で入館で来ます。

 途中には、小さな菜の花畑があり梅の花とのマッチングがいいですね。

 丘の上にくると加古川の河川敷が見えその向こうには瀬戸内海が素晴らしい景色です。

 綺麗な白い梅の花です。

 高台には、見土呂の梅林があります。まだ 梅林の梅の開花は白い梅の花が咲きピンクの花はまだのようです。

 白い梅の花ですので、ちょっと寂しいです。

 穏やかな日和で、多くの人が散歩に来られていますが、白とピンクの花が咲き眺めのいいところです。

 梅やすももの花見など、四季を通して広い園内をゆっくりと散策しながら澄み切った空気を吸うのもいいですね

 展望台からは遠く明石海峡大橋が一望できます。見晴らしがいいですね

 梅林を散歩した後、ゆっくりと遠方の景色と梅の花を見ながら下り道を歩きます。

 澄み切った青空を背景に見る梅の花は素晴らしいです。ピンクの梅が咲いていれば最高です。そんなことを思いながら帰路に着きました。
 次回をお楽しみに   では またね

神戸市・綱敷天満宮の梅  2011.02.22

2011年02月26日 17時23分57秒 | 季節のたより

  所在地  綱敷天満宮   神戸市須磨区天神町2丁目1―11

 綱敷天満宮は、全国一万社ある天満宮の二十五霊社のひとつとして歴史が古く、由緒ある天神さま。春の頃には、きれいない梅が咲き、
その昔、菅原道真公が九州に渡るおり、須磨の浦に立ち寄り、須磨の漁師が造った大綱の円座で休憩したと言われ、それにちなみ、菅原道真公の死後この地に創建されました。

 小さな三重塔があります。綱敷天満宮には様々な縁起物や発見がいっぱいで、 境内を散策しますと色々な物がありますのでお楽しみ頂けると思いますよ。

 菅原道真の出生年は丑年で、菅原道真と牛にまつわる言伝えや縁起が数多くあります。

 綱敷天満宮には30種、約120本の梅が植えられています。

 綱敷天満宮は、梅の名所でもありますので、梅の花を楽しませてくれます。

 神戸では、梅の開花が早い名所です。

 早咲きの梅が多いようで目を楽しませてくれます。

 いい天気で、青空を背景に梅の花が綺麗です。
次回をお楽しみに  では またね 

諏訪湖SAと武田菱丸  2011.02.19

2011年02月25日 20時10分40秒 | 公園・名所・名勝

  所在地  諏訪湖SA(上り)   長野県諏訪市

 中央自動車道を通り諏訪湖SA(上り)に到着です。諏訪湖の前方の山々には雪を頂きで空は青空綺麗な景色です。

 武田菱丸の、やまなし観光キャラバン隊長「ひし丸」君が諏訪湖SA(上り)お出ましです。

 「ひし丸」君と 可愛い「お姫様」が、山梨の観光推進にきているんでしょうね。山梨は好きです。「甲府・鳥もつ煮」を食べたいね

 美ヶ原方面の山々と空も美しいです。

 こちらの霧が峰方面も綺麗で景色が素晴らしいです。
次回をお楽しみに  では またね 

北杜市・アグネス八ヶ岳  2011.02.20

2011年02月24日 15時11分46秒 | 美味しい食物・食事処

  所在地  アグネス八ヶ岳   山梨県北杜市大泉町西井出8240―328

 中央本線・小海線の車両撮影の後、小腹が空いてきました。お茶の時間ですので、大泉にあるアグネス八ヶ岳へケーキを食べに

 店内には、ママ・アグネスがヨーロッパで直接買い付けた。アンティークな品物が店一杯に並べられていますが、ちょっと落ち着いた空間があります。

 ここのお任せケーキーが美味しいそうですので、それを頼みます。

 ママ・アグネスが来られました。コーヒーは、「美味しいコーヒー」にしますか、「普通のコーヒー」にしますか、

 テーブルには、アンティークな品物も置かれています。キャンドルが店が暗くなると綺麗でしょうね

 どんなケーキが出てくるのかな?

 美味しそうなケーキが出てきました。コーヒーは、ポットに2杯強入っているかな、器も暖められ美味しいコーヒーです。「美味しいコーヒー」を頼んだからかな~「普通のコーヒー」も同じですが、商売上手ですね~

 家庭的で落ち着いた店で感じがいいですね、帰りには「みかん」を1個ずついただきました。食後の果物にしよかな~

 お茶の時間に頂くケーキとして腹が満腹です。この後、温泉にでも入りゆっくりとするか~
  次回をお楽しみに  では またね

南アルプスを背景に中央本線を走る車両  2011.02.20

2011年02月24日 10時38分54秒 | 船舶・鉄道・その他の撮影地

  所在地  撮影場所   山梨県北杜市小淵沢町

  南アルプスを背景に中央本線の信濃境駅~小淵沢駅で走る車両の撮影です。

 各駅停車の電車がやって来ました。

 115系 1963年登場の近郊型車両です。長野色の電車が南アルプスを背景に通過して行きます。

 「あずさ20号」がやって来ました。

 E257系電車(E257けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流特急形車両です

 E257
車両の特徴は、中央線沿線の美しい自然を満喫できるような大きな窓、車内の温度環境を快適にするため荷棚の先端付近から、冷・温風が吹き出す新しい空調システムが導入されているようです。

 E351系
1993年に登場した特急型電車、「スーパーあずさ」がやって来ました。

 関東では珍しい路線環境であるので、制御つき自然振り子装置を装備したかなり気合の入った車両のようで、現在も主に新宿~松本などを「スーパーあずさ」として走行しています。雪景色もいいですが、春の花咲くころにもう一度来たいものですね。
 次回をお楽しみに では またね

 

八ヶ岳連邦を背景に小海線を走る車両 2011.02.20

2011年02月24日 09時14分41秒 | 船舶・鉄道・その他の撮影地

 所在地  小海線撮影地 山梨県北杜市小淵沢町

 小海線(こうみせん)は、山梨県北杜市の小淵沢駅から長野県小諸市の小諸駅までを結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。「八ヶ岳高原線」の愛称が付けられている。

 小海線で車両の撮影待ちをしていると、乗馬をしながら通る人が長閑な風景ですね

 来た来た、八ヶ岳連邦を背景にキハ110系気動車がやって来ました。

 キハ110系気動車
気動車ですが、車体と台車の軽量化を図り、高出力直噴式エンジンと効率の高い液体変速機との組み合わせにより電車並みの性能を有しているようです。一度乗りたいね。

 来ました来ました。今度はハイブリッド式のキハE200形気動車が来ましたよ

 キハE200形気動車
ディーゼルエンジンとリチウムイオン蓄電池(屋根上に設置)を組み合わせ、車輪の駆動にかご形三相誘導電動機を使用する車両です。2007年(平成19年)に世界で初めて営業用として投入された、ハイブリッド式(シリーズ方式)の鉄道車両です。乗りこご地はいいのかな乗車してみたいね。
  次回をお楽しみに  では またね 

メルヘン街道から県道17の雪景色  2011.02.19

2011年02月23日 15時29分24秒 | 季節のたより

所在地  メルヘン街道から県道17   長野県 茅野市豊平山寺

 メルヘン街道を走っていると雪景色の光景が見られちょっと車を止め前方には雪を頂いた八ヶ岳連邦が見事に見えます。写真に収めました。

 メルヘン街道から県道17を走らせます。

 ちょっと脇道にそれて長閑な雪の田園風景です。

 田園風景の向こうには八ヶ岳連邦が見事に見えます。

 舗装された道には、車の通った後が続きます。

 久々に見る雪景色ですが綺麗で見ていると癒されますね。

 八ヶ岳連邦の山々と雪景色の田園風景が、何処までもあり素晴らしいですね

 青空の中、八ヶ岳連邦の山々がそびえ見ていると気持ちがいいですが次のところへ車を走らせます。
 次回をお楽しみに  では またね

山梨県立まきば公園  2011.02.19

2011年02月22日 21時35分19秒 | 公園・名所・名勝

  所在地  まきば公園   山梨県北杜市大泉町西井出8240―1

 八ヶ岳南麓の標高1100~1200mの高原に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放して作られた公園。畜産資料展示室を備えたコミュニティーホールやレストランのある「まきばの館」を中心に広場が整備されています。

 八ヶ岳高原道路の道沿いにあり、本公園は、県立八ヶ岳牧場の家畜や自然資源を開放し、雄大な八ヶ岳のふもとで、動物などのふれあいを通して、家畜に対する理解を深めてもらうとともに、自然を満喫してもらうことを目的ですが、今の時期、公園は、雪が積もり公園は銀世界です。

 背景には、八ヶ岳連邦の赤岳や権現岳が見られ爽快です。

 雪の中を、ザクザクと靴で踏みしめながら前方へ

 向こうの山々にも雪が頂き綺麗な雪景色です。

 雪景色が綺麗ですね、最高です

 公園内は、閉鎖ですが春に成ると多くの動物たちと触れ合うことができるのでしょうね。

 子供に替えって雪遊びがしたい気持ちですね。

 ベンチの上には、雪が座布団のように引き詰められたところに、雪だるまを作り置きたいですね

 そんなことを考えながら、雄大な山々や雪景色を見れることが幸せですね。
 次回をお楽しみに  では またね

北杜市・八ヶ岳高原大橋  2011.02.20

2011年02月22日 17時31分21秒 | 公園・名所・名勝

 所在地  八ヶ岳高原大橋   山梨県北杜市高根町東井出

 八ヶ岳連邦の赤焼けを撮りに県道28で川俣川に架かる大橋で八ヶ岳高原大橋へやって来ました。全長490m、谷の深さ110m橋脚74mです。

 橋の下には、川俣渓谷があり川俣川が流れ橋脚は黄色です。向こうの南アルプスの山々にも雪が積もっていますが朝焼けがするといいですがね

 東の空にが、赤く染まり八ヶ岳連邦が赤焼けするかな?

 八ヶ岳高原大橋から南を覗いてみると富士山がぼんやりと見えます。

 八ヶ岳連邦の山々が少し赤くなってきたような?

 赤岳もほんの少し赤くなったかな~

 権現岳も少しは赤くなったかな~

 左から、三ツ頭・権現岳・旭岳・阿弥陀岳・赤岳・横岳が見えこれ以上、赤く山々が焼けないでしょうね。空は綺麗な青空なのに山が焼けませんでしたので楽しみは、次回に残します。
  次回をお楽しみに  では またね
   

石ヶ谷公園・明石梅林の開花  2011.02.13

2011年02月13日 14時41分37秒 | 季節のたより

  所在地  石ヶ谷公園・明石梅林  兵庫県明石市大久保町松蔭1126

 明石市大久保町北部の丘陵地にあり、約16ヘクタールの広い園内には、梅林、ジャンボ遊具、馬事公苑、明石中央体育会館などがあります。明石梅林は、早咲きの梅が見頃に成り始め、朝から穏やかな日和で多くの人が散歩にこられていました。

 梅林内に入ると白い早咲きの梅が、鼻を近づけると穂のかな香りが

 こちらには、ピンクの梅の花が、鼻を近づけると穂のかな香りがするかな~

 まだまだ開花が始まったところ一輪一輪の花が綺麗ですね

 梅林の向こうにはサイロがあり長閑な風景です。

 梅林の向こうの方には、中華風の東屋があり梅を見ながらの休憩も出来ます。

 木の橋を渡り東屋に行くこともできます。

 梅も2月の終りになると見頃でしょうね

 早咲きの梅を見ながらの園内の散歩です。地面の草も若い芽が吹きだし、地面を見つめながら春の訪れをかみしめます。

 花の季節が訪れ外へ出ると気持ちがいい日々ができましたね。梅の一輪が綺麗で心が休まります。
 次回をお楽しみに  では またね


開園前の世界の梅公園  2011.02.09

2011年02月09日 15時55分03秒 | 季節のたより

 所在地  世界の梅公園   兵庫県たつの市御津町綾部山

 春が近くなってきましたね、国道250沿いにある開園を2月11日(金)を控えて「世界の梅公園」に行ってきました。

 開園前は、月曜日の定休日を除き無料で入ることが出来ますのでドライブがてら覗いてみました。

 開園を控えて「世界の梅公園」内は、テントなど多くの人を迎える準備の作業が進められています。

 世界の梅公園・梅資料館 尋梅館です。ここは、梅の起源、梅の一生、梅の歴史といった梅に関する情報コーナーもあり、1階が展示室、2階が喫茶・展望室になっています。

 早咲きの梅が見頃ですが、蝋梅も見頃に入っています。

 斜面で日当たりのいいところは、早咲きの梅が見頃です。

 ちょっと、上にあがると展望台があります。

 そこから石の階段を上がると展望がいい展望台へ行きます。

 唐梅閣に到着です。ここからの景色はまさに絶景!瀬戸内の島々が遙か遠くまで見渡せます。

 唐梅閣附近には、見頃の早咲きの梅が綺麗です。

 ここでは、開園前で無料ということで多くの写真を撮る人が来られていましたよ

 梅には、昨日降った雨の水滴が付き少し幻想的かな~

 穏やかな気候に恵まれ「メジロ」が梅の蜜を求めて飛んで来ました。

 のんびりと梅の香りと開花を楽しみながら「世界の梅公園」を後にしました
 次回をお楽しみに  では またね





日生の五味の市  2011.02.08

2011年02月08日 21時34分38秒 | 美味しい食物・食事処

  所在地 日生の五味の市    岡山県備前市日生町日生

 JR日生駅から徒歩で約15分、日生町漁協の市場では、早朝に水揚げされた魚が、漁師のおかみさん達の手で威勢良く売られています。海沿いを走る、国道250にある漁師町です。

 朝、9:00ごろになると、遠方からこの時期に旬の「牡蠣」を買いに来る車で駐車場が一杯になります。

 以前来たのは、何時だったかな、建物も新しくなったのかな~

 天井も高い、雰囲気も前よりいいかな~ 五味の市附近には、道の駅など多くの店が立ち並び、少し環境が変わっているみたいです。

 安ければ「牡蠣」でも購入して帰ろかな~ ¥2000の牡蠣 ¥1500にしてもらい買いました。

 日生港には、小豆島へ向かうフェリーが接岸です。波も静かで天気もいいし船旅も気持ちがいいでしょうね。

 近場の海には、牡蠣の「いかだ」があり、長閑な風景を見ながら帰路に着きました。
購入した、牡蠣は沢山あり3日間かけて焼き牡蠣にして食べました。皿に牡蠣を5個ほど並べサランラップをかけて1個当たり1分で電子レンジでチン~美味しかったよ
 次回をお楽しみに  では またね

御津町黒崎の菜の花  2011.02.07

2011年02月07日 14時51分49秒 | 季節のたより

 所在地  黒崎の菜の花畑  兵庫県たつの市黒崎町

 少し穏やかな日々が続き春の足音がするようで、梅の花が咲く頃って菜の花も見頃の時期ですよね、菜の花畑の美しい姿を楽しむことが出来るかなと想い黒崎地区へ行ってきました。

 黒崎の菜の花畑は、綾部山梅林のふもとに広がる菜の花畑で黄色の「ジュウタン」を敷詰めたようで見ごたえがあります。

 ちょっと 以前と比べると菜の花畑が少なくなったように見えます。

 菜の花畑の在るところから南へ行くと、初夏には潮干狩りで有名な新舞子がありますよ。

 それにしても、菜の花で春の香りが一杯です。

 もうすぐすると、綾部の梅林は、見頃に入り菜の花畑の向こうには、色とりどりの梅の花が咲き綺麗な光景が見られます。
次回をお楽しみに では またね