goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

晩年の母の心の中は

2021年06月23日 | 

母が亡くなって1年3ヵ月が過ぎた、10年前父が亡くなってか

ら母は実家でひとり暮らし、それから毎朝安否確認の電話、新幹

線で月2回訪問、緑内障の治療で大学病院に付き添い、さらにか

かりつけ医に付き添い、買い物、掃除、昼食、夕食の用意、3年

前認知症で施設に入居するまで続けた、その後は実家の掃除、施

設への訪問、大腸がんに罹患し入院、そして亡くなるまで実家訪

問は続いた。

 

ふりかえってみると10年前定年退職してから最後の親子の10

間、母にしてみると自分のことを気にかけてくれる、見守られ

てるということが生きる力になったかもしれない、私自身もやる

べきことはやった、思い残すことはないと思っている、ただ晩年

の母は90歳を超え身体が思うように動かない、本当は息子に料

理を作ってもらうより、自分が息子の好物を作ってふるまいたか

ったのでは?もしかしたら「してもらう」でなく「してあげる」

ことに生きがいを見つけたかったのではと最近思う時がある。