教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

なでしこジャパン 優勝確率20・8% 東海大研究室が統計で算出

2012年03月13日 21時17分12秒 | スポーツ

スポニチアネックス 3月13日(火)17時6分配信 『゜サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」がロンドン五輪で優勝する確率は20・8%で、米国に次いで2位―。東海大の鳥越規央准教授(数理統計学)の研究室が13日、統計手法を用いた予測結果を明らかにした。 鳥越准教授らは、出場12カ国が北京五輪後の2009年から、先日なでしこが準優勝したアルガルベ・カップまでの間に対戦した85試合を調査。対戦のなかった国同士は、共通の第三国との戦績を用いて比較し、強さの推定値を算出、それぞれの優勝確率をはじき出した。未決定のオセアニア代表はニュージーランドと想定した。 1位予測となった米国の優勝確率は27・3%と突出し、3位スウェーデンと4位英国はいずれも12%台だった。
 鳥越准教授は「英国は五輪開催国であり、昨年のW杯で日本が唯一負けた相手だけに、数値以上に手ごわいかもしれません。なでしこが金メダルを取れるよう応援しています」と話している。』

゜サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」がロンドン五輪で優勝する確率は数理統計学20・8%だそうですが。サッカーは、人間がするスポーツです。サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」の代表選手全員が、怪我も無く、体調を整え必ず勝つの信念を持てば、金メダルが取れ日の丸は揚がると思います。大和撫子の本領を十分発揮して欲しいと思います。今の日本のなよなよした男性や今のマスコミよりもなでしこジャパンの代表選手の方が今忘れられている大和魂を持っているのではありませんか。大和撫子の意味をもう一度考え直すべきだす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地復興に大学誘致。山内康一『蟷螂の斧』

2012年03月13日 14時28分28秒 | 国際・政治

このブログの見出しの「被災地復興に大学誘致」を見て、
「なに言ってんだ。アホか?」と思う人が多いでしょう。
当人はけっこうまじめに主張しています。

少子化時代で大学経営はたいへんだと言われています。
しかし、人気の高い大学は苦労をしていません。

国際色豊かな教育が特色の「グローバル4」と言われる大学は、
就職氷河期にも関わらず、学生の就職活動が好調で人気です。

「グローバル4」とは、立命館アジア太平洋大学、国際教養大学、
早稲田大学国際教養学部、国際基督教大学の4つの大学です。

注目すべき点は、立命館アジア太平洋大学は大分県にあり、
国際教養大学は秋田県にあるという点です。
東京にある早稲田大学と国際基督教大学は無視します。

立命館アジア太平洋大学や国際教養大学のように地方であっても、
国際色豊かで質の高い教育を行えば、学生と企業の評価は高く、
場所はハンディキャップにはなっていません。

国際的な教育を売り物にする良質な大学を被災地に誘致すれば、
地元の若い人たちに希望を与えることになると思います。

スタンフォード大学がシリコンバレーを生んだように、
大学があれば、起業する人も増える可能性があります。

東北の被災地にこういった国際的な大学の設立をサポートしたり、
大学特区みたいな制度を設けて海外の一流大学を誘致したり、
大学教育で地域の復興を支えることも夢ではないと思います。

1990年前後には、海外大学の日本校の進出が相次ぎましたが、
バブル後の不景気もあり、その後撤退した大学が多いです。

その背景には大学の経営努力の問題もあるかもしれませんが、
日本のさまざまな規制や差別が影響しています。

例えば、学校法人の法人格がとれず、学生が通学定期を買えない。
学校法人じゃないと、企業のように法人税を払わなくてはいけない、
といった不利な点もありました。

また、卒業しても日本の学士号がとれないことも要因のひとつでした。
海外の大学の日本進出を拒むような政策がとられてきました。

しかし、世界では逆の流れがあります。
シンガポールやアラブ首長国は、世界の一流大学を誘致しています。
政府が音頭をとって環境を整備し、資金面でもサポートしています。

欧米の名門大学が、シンガポールやドバイに現地校を設けて、
国内外から優秀な成績の一流の学生を集めています。

この際だから、東北三県には「大学教育特区」でも設置して、
海外の一流大学を誘致し、キャンパス整備に補助金でも出して、
世界中から学生を呼べる大学を作ったらよいと思います。

大学も東京一極集中の傾向があるので、地方にも良い大学が必要です。
近くにアメリカのアイビーリーグの名門大学の分校ができたら、
伝統ある東北大学にも良い刺激になると思います。

また「最近の大学生は留学しなくなった」という声も聞かれますが、
海外の一流大学の日本校があれば、留学しなくても大丈夫です。

被災地復興のための「大学特区」はどうでしょうか?

|

引用元http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスジャック予告、中学生を書類送検=携帯型ゲーム機から投稿―警視庁

2012年03月13日 14時12分56秒 | 受験・学校

時事通信 3月13日(火)11時37分配信 
『携帯型ゲーム機から簡易ブログ「ツイッター」に「バスジャックする」などと書き込み、バス会社に警戒態勢を取らせたとして、警視庁高輪署は13日、威力業務妨害容疑で兵庫県内に住む男子中学生(15)を書類送検した。 同署によると、「反響の大きな書き込みをしてフォロワー(読者)を増やしたかった」などと容疑を認めている。 送検容疑は昨年10月31日午前1時すぎ、「あす、午前9時36分品川行きのバスをジャックする。みんなみんな殺して肉の塊にしてやる」などと投稿し、バス会社の業務を妨害した疑い。』 

携帯型ゲーム機から簡易ブログ「ツイッター」に「バスジャックする」などと書き込みバス会社に警戒態勢を取らせたのは、簡易ブログ「ツイッター」の悪用です。今後このようなことを真似する子供たちや大人が増えないか心配です。便利で操作の手間の入らず、簡単に書き込めフォロワーが増加する簡易ブログ『ツイッター』が普及した分、今後このような心無い脅迫事件や犯罪に利用される恐れもあると思います。「ツイッター」への書き込みは、自己責任を持つべきでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期解散・総選挙すれば、民主・自民両党ともに壊滅、復興景気も腰折れしてしまう

2012年03月13日 13時22分18秒 | 国際・政治
2012年03月13日 00時24分32秒 | 政治
◆「早期解散よりは、早期復興を」、これが多くの国民有権者の偽らざる気持ちだろう。東日本大震災・大津波大被害・福島第1原発大事故被害からの復旧復興が遅々として進んでいない。東日本大震災に襲われた岩手県、宮城県、福島県の被災地の各地域にうず高く積み上げられた瓦礫の山は、約2200万トン。これまでに処理されたのは、わずか5%にすぎないという。
 この現状は、政治の力で一刻も早く瓦礫の山を処理して欲しいという国民有権者の切なる願いを訴えている。解散・総選挙にうつつを抜かしている暇はないということだ。
 にもかかわらず、野田佳彦首相と谷垣禎一総裁が「極秘会談」して、「早期話し合い解散・総選挙」について話し合ったという報道が流れて、「こいつらは一体、何を考えているのか」と呆れるやら、憤慨するやら、国家最高指導者、あるいは野党第1党の指導者の所業に絶望感を抱いたことだろう。
 衆議院の解散・総選挙ともなれば、最低でも1か月から2か月間は、「政治空白」が生ずる。ましてや野党第1党の自民党に「政権担当能力」があるとは、到底考えられない。与党民主党の「政権担当能力」が、疑われている以上に、疑わしい惨状である。それは、野党に転落して以来2年半を経過していながら、日本経済再生、景気回復のための処方箋ともいえる「政策」を一度も国民に提示してこなかったからである。民主党のマニフェストをこき下ろすばかりで、揚げ足取りに終始してきた。これは、いまなお変わっていない。皮肉を込めて言えば、自民党は政権与党だったころの貫禄も風格もすっかり消えうせて、野党らしい野党になっている。
◆NHKが3月12日、最新の世論調査(3月9日~11日、回答者1070人)結果を発表した。それが、国民有権者の気持ちを如実に示す証拠を「数字」として示している。
 野田佳彦内閣の支持率は、33%(前回より2ポイントアップ)、不支持率は48%(前回並み)でやや人気回復。政党支持率は、民主党18.1%、自民党17.2%で、両党ともに 国民有権者からは期待されていない。衆院解散・総選挙の時期については、早く10%、予算案成立後19%、通常国会会期末12%、年内14%、任期満了まで必要ない34%で、「早く~年内まで」を合計すると。55%に達するが、任期満了まで必要ない34%が多数派であることは無視できない。「大阪維新の会」を率いる大阪市の橋下徹市長に期待は21%、やや期待は41%で、合わせると、62%が期待している。これは、「維新政治塾」出身者が総選挙で「300人」立候補すれば、「200人当選」は無理でも、民主党、自民党ともに壊滅的な打撃を受けるのは、間違いないことを暗示している。 
◆もう1つ、「早期解散よりは、早期復興を」ということが強く求められるのは、いまの日本の経済・景気動向である。私がかねてから提唱している「景気10年サイクル」説に従えば、「好景気10年のサイクル」は、今年8月には終わる。10月からは、「不況10年のサイクル」に突入する。これを深刻な大不況に転落させない要素として期待されているのが、「東日本震災被害の復旧復興事業」だ。
 朝日新聞デジタルが3月12日朝刊「経済面」(6面)で、「景気近づく『震災前』「復興需要本格化 全国に波及へ」「投資・消費持ち直す兆し」という見出しをつけて、以下のように報じている。
 「東日本大震災から1年。被災地を歩くと、あちこちにがれきがうずたかく積み上がったままでも、機械を動かし始める工場や客を迎え入れる店が少しずつ増えてきた。日本経済全体も、指標や統計では「震災前」に近づいている。復興を下支えに景気を上向かせたあと、着実に成長できる改革に踏み出せるかが、今後の課題だ」
 このためにも、2012年度政府予算案(4月6日自然成立)と予算関連法案を早期に成立させて、直ちに執行させることも必要である。
 今年8月から10月までの景気転換期に、政治的にゴタゴタするのは、好ましくない。折角の「復興景気」を腰折れさせてしまう危険がある。これだけは、絶対に避けなくてはならないのである。何と言っても「国民生活第1」で臨んでもらわなければ困る。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米最大財閥ディビッド・ロックフェラー失脚のいま、ディビツド・B・ウォーラー副事務総長、ランス・ガトリングら対日工作者の「日本乗っ取り作戦」は、最後のあがきだ!

◆〔特別情報①〕
 とっくのむかし、と言えば大袈裟だが、米原子力規制委員会(NRC)が日本政府に派遣していたアドバイザーは任務をおえて帰国していたと思われていたのに、何とこのメンバーに含まれていたIAEA(International Atomic Energy Agency=国際原子力委員会)のメンバーは、依然として日本に留まって、野田佳彦政権に取り付き、様々な要求をしているばかりか、閣僚人事にまで口を挟み、強圧的な干渉をし続けているという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


平成24年3月21日(水)
第3回板垣英憲『勉強会』開催のご案内

『ロスチャイルドとロックフェラーの暗闘
~金融戦争~資源エネルギー戦争~第3次世界大戦へ』


板垣英憲マスコミ事務所

プロフィール

性別
男性
都道府県
埼玉県
自己紹介
広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書128冊。
引用元http://www.a-eiken.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国歌斉唱「口動いてない」教員、校長がチェック

2012年03月13日 12時08分19秒 | 受験・学校

読売新聞 3月13日(火)7時52分配信『 大阪府立和泉高校の卒業式で、国歌斉唱の際、教職員が本当に歌っているかどうかを、校長が口の動きで確認していたことがわかった。
 口が動いていなかった教員のうち、1人が歌わなかったと認め、府教委が処分を検討している。国歌起立条例を提案した地域政党・大阪維新の会代表、橋下徹・大阪市長は「服務規律を徹底するマネジメントの一例」と絶賛。しかし、その徹底ぶりに反発もある。 同条例の成立を受け、府教委は府立学校全教職員に、起立斉唱を求める職務命令を出していた。和泉高の中原徹校長によると、今月2日の卒業式では、教頭らが教職員約60人の国歌斉唱時の口の動きをチェック。その結果、3人の口が動いていないとして、個別に校長室に呼び、1人が「起立だけでいいと思った」と不斉唱を認めたという』

大阪府立和泉高校の卒業式で、国歌斉唱の際、教職員が本当に歌っているかどうかを、校長が口の動きで確認していたことがわかったと言うこの新聞記事を読み、下記の新右翼の民族派一水会顧問鈴木邦男氏の『「歌わない人間は困る」 「処分しろ」という発想になる。いやいや立っても「歌ってないじゃないか」と責める人がいる。「あら探し」が始まる。都内の高校で本当にあった話で、「実際に口を開けて歌っているかどうか」を写真に撮って歩いている人間がいるという。教育委員会や保守派の議員だ。やだね。法律ができるとこんな人間が出てくる。でも、写真を撮っている人間は少なくとも歌っていない。じゃあ、そいつが一番「君が代」を侮辱している「国賊」だよ。違いますかね。。」』の御指摘通りのようなことが、大阪府立和泉高校で、教育現場でも現実に起こったと思います。2006年12月16日朝日新聞朝刊に私立清風中学・高校平岡英信校長は、中学校では『家族の価値や重要性についてきっちり書いてある』などの理由で、日本の伝統を重視する「新しい歴史教科書を採用。毎朝授業前に般若心経の読み上げを生徒に課すなど、規範意識や「心の教育」重視してきた。一方で、平岡校長は、愛国心の強制は、反対だ。『郷土を愛する心や愛国心は、自然に湧き上がってくる素朴な感情であり、無理やり持たされるものではない。』は長年教育現場に携われて来た経験に基づく教育者の意見と思います。未曾有の世界恐慌と金融危機で、世論の不安煽り、国家社会主義者や独裁者が、美辞麗句と詭弁で、脚光を浴び現れると言うことは歴史から学べは、歴史的事実です。今の世相も正しく判断出来ます。風見鶏で、右顧左眄する見苦しいマスコミと今の民主党野田内閣の責任です。『歴史は繰り返す。』と言われた。京都大学名誉教授西洋史井上智勇先生の亡くなられる前に言われた至言です。鈴木邦男さんに大阪府立高校の社会科担当の先生として、実際に教壇に立って貰うのが良いと思います。

2008/3/29(土) 午後 5:27本の紹介その他政界と政治活動  Yahoo!ブックマークに登録
blogs.yahoo.co.jp/kaze7yoi/35727577.html -
愛国者鈴木邦男、「日の丸・君が代」強制を叱る。。。

「これまでに何千回と日の丸を掲揚し、君が代を歌ってきた。私こそは世界一の愛国者」と豪語する、新右翼の鈴木邦男氏の最近の著書に、『愛国者の座標軸』(作品社)というのがある。 『彼のホームページや「オーマイニュース」に連載されていたモノの中から選りすぐった56本の文章をまとめた大作だ。2003年から2007年までのものが収録されている。

 なかなか読みきれなくて、半分あたりまできたところだが、ちょうどその半分近く、「君が代と日の丸」と題する文章の中に、面白いところがあるので、抜粋・引用してみたい。

 しかし、不思議だね。国旗・国歌が法制化された時「これは強制するものではありません」と政府や(当時の)文部省は言っていた。つまり、「日本の旗は日の丸ですよ。日本の歌は君が代ですよ」と確認するだけだ、と言っていた。しかし、法律を作ると、急にそれを拡大解釈しようとする人が出る。

 「じゃあ、国旗・国歌にふさわしい扱いをしよう」 「じゃあ、公立の中学・高校では生徒に歌わせよう」となる。さらには、「全員で歌った方がいい」となる。全員が立ち上がり、全員が口を開けて歌う。そこに「統一美」を感じるんでしょうな。また、それが「愛国心」だと錯覚する。いかんですな。

 さらに、「歌わない人間は困る」 「処分しろ」という発想になる。いやいや立っても「歌ってないじゃないか」と責める人がいる。「あら探し」が始まる。都内の高校で本当にあった話で、「実際に口を開けて歌っているかどうか」を写真に撮って歩いている人間がいるという。教育委員会や保守派の議員だ。やだね。法律ができるとこんな人間が出てくる。でも、写真を撮っている人間は少なくとも歌っていない。じゃあ、そいつが一番「君が代」を侮辱している「国賊」だよ。違いますかね。

 さらに「口を開いて、歌っているフリだけしている人間がいる。だから、本当に声を出しているかどうかを調べよう」という人もいる。つまり、音声を計るわけだ。いやだね。よくこんなことを考えつくもんだ。

 これじゃあ、君が代がかわいそうだ。ただ「強制」の道具にされているだけだ。左翼教師や「内心の自由」を持った教師を苛めるための道具にされている。「国歌」として大事にされていない。尊重されていない。まるで「拷問の道具」だよ。「踏み絵」だよ。

 それに「何でもいいから歌え!」と言っているだけだ。いや「何でもいいから」なんて言っていない、と「強制派」の人は言うかもしれない。しかし、違う。「君が代」を今まで5000回は歌ってきた私が言うのだから間違いない。

 ・・・・・・・

 ここで思った。よし、私は、これから教師になってやる。今から大学に入り直し、教職課程をとり、公立高校の教師になる。それで、入学式や卒業式の時、君が代で起立しない。当然、処分される。しかし、今まで5000回、君が代を歌ってきた「愛国者」である私を、誰が処分できるのか。そう言ってやりますよ。「じゃあ、あなたは何回君が代を歌いましたか?」と。20回ですか? 30回ですか?その程度で「君が代を愛していると言えるんですか」。20回しか歌わん人が、5000回歌った私を処分できるんですか? と。

 

 いやぁ、実に、痛快な文章です。

 とくに、「でも、写真を撮っている人間は少なくとも歌っていない。じゃあ、そいつが一番「君が代」を侮辱している「国賊」だよ。違いますかね。」ってところ、あたしゃ、腹かかえて笑ってしまったさ。

 「わが日本は、こうやって、国民に国歌を歌わせ、また、国旗に対する礼節を強制することによって、愛国心を育んでおります!」と言って、教育委員会が奮闘する様子を収めたドキュメンタリー映像を、外国メディアに自信をもって披露できるものだろうか。そんなことできないよねぇ。そんなことしたら、「クレイジー・ジャパニーズ」って言われてしまう可能性が大きいもんね(苦笑)

 教育委員会の面々は、「日の丸・君が代」は強制するものでない、ということについて、鈴木邦男氏から、レクチャーを受けるべし。お前たちこそ、再教育処分が必要だ。。』。

清風学園では、「徳・健・財」を身につけ、社会の全てから安心、尊敬、信頼される人間を 育てるという方針のもとに、仏教を基盤とした教育を実践しています。21世紀を迎え、 かつてない激動が世界に起こる時代。そんな中にあって、私たちは、これからの日本を ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする