ストレッサーへの反応は多様性・・
河内長野市立長野中学校、二回目のコーディネーションでした。
一学期、全学年での実施をふまえて、二学期からの授業のモデルを二回にわけて実施します。
今日はストレスマネジメント「ストレスの体験」「ストレスの流れ」でした。
体験の授業でチャレンジしてくれた三つの班は、三班三様、そして、班のなかでも人それぞれ。
みなさん、素直に自己開示してくれるものですから、すごく面白かったですね。
ワークショップに想定外はつきものです。「絶対に成功する方法」がこれとは・・参りました。
とはいえ、起こっていることに向き合うのがファシリテートの仕事ですので、「訊いて聴く」ことで新たな発見がありました。
ワークショップに「失敗」なるものは存在しません。
失敗と感じられることに、実は大切な気づきがあるものです。
今日は、「コーピングの交流」ができませんでしたので、ゴールがどこにあるか不安に感じられた方もおられるのですが、ワークショップでは先生が言葉にして「まとめ」をすることはありません。
一人ひとりの気づきをシェアすることが、一人ひとりの成長につながります。
また次回よろしくお願いいたします。
***
いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム | |
深美隆司 価格:¥ 2,000(+税) | |
学事出版 |
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業 | |
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税) | |
図書文化社 |
あいあいネットワーク of HRS
ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp