トップページ>シングルス
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
■シングルス 攻撃パターン①
「相手のバックハンド側へ高く跳ね上がるムーンボール(ボールを捉えるタイミング)」

について投稿します。
※ムーンボールを打つ効果はこちらをご覧下さい。
ムーンボールは、バウンド後に大きく跳ね上がるボールです。基本的に高い打点で対応することが難しく相手バランスを崩していくことでミスを誘うことができます。
ムーンボールを打つためにも、ボールを捉えるタイミングが大事です。
ボールを捉えるタイミングは、
■ボールを捉えるタイミング
「バウンドして頂点から落ちたところでボールを捉える」

相手からくるボールが自分のコートにバウンドし、ボールがバウンドして頂点から落ちたところでボールを捉えることで、
○効果
・ラケットヘッドが落ちより回転を加えやすくなる
・右肩が落ち自然とボールの下からラケットが入る
・後ろ脚にタメをつくることができ身体の突っ込みを抑えることができる
という効果が挙げられます。
※注意点

バウンドした頂点付近でボールを捉えると、早いタイミングでスイングをすることになりラケットヘッドが落ちる時間がなくボールの後ろや上からラケットが入り弾道が低くなります。
ムーンボールを上げていくためにもバウンドして頂点から落ちたところでボールを捉えていくことを意識して練習してみて下さいね。
【動画はこちら】

※動画はこちら
以上です。
最後までご覧いただきありがとございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。

■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
■シングルス 攻撃パターン①
「相手のバックハンド側へ高く跳ね上がるムーンボール(ボールを捉えるタイミング)」

について投稿します。
※ムーンボールを打つ効果はこちらをご覧下さい。
ムーンボールは、バウンド後に大きく跳ね上がるボールです。基本的に高い打点で対応することが難しく相手バランスを崩していくことでミスを誘うことができます。
ムーンボールを打つためにも、ボールを捉えるタイミングが大事です。
ボールを捉えるタイミングは、
■ボールを捉えるタイミング
「バウンドして頂点から落ちたところでボールを捉える」

相手からくるボールが自分のコートにバウンドし、ボールがバウンドして頂点から落ちたところでボールを捉えることで、
○効果
・ラケットヘッドが落ちより回転を加えやすくなる
・右肩が落ち自然とボールの下からラケットが入る
・後ろ脚にタメをつくることができ身体の突っ込みを抑えることができる
という効果が挙げられます。
※注意点

バウンドした頂点付近でボールを捉えると、早いタイミングでスイングをすることになりラケットヘッドが落ちる時間がなくボールの後ろや上からラケットが入り弾道が低くなります。
ムーンボールを上げていくためにもバウンドして頂点から落ちたところでボールを捉えていくことを意識して練習してみて下さいね。
【動画はこちら】

※動画はこちら
以上です。
最後までご覧いただきありがとございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。

■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!

テニスランキングへ