トップページ>フォアハンドストローク
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
フォアハンドストローク 左手のテイクバックによりパワーがでる

という解説になります。
今回は生徒さんのwさんとの比較写真で解説します。
※本人には承諾済みです。
まず、フォアハンドストロークで左手のテイクバックにより
【効果】
①左手のテイクバックにより後ろ脚にタメがでる
②身体の開きが抑えられ、打ち急ぎがなくなる
③左手でテイクバックを行うため、右手の力が抜ける

となります。
また左手のテイクバックにより腰が捻られ、捻り戻しによるスイングスピードが上がります。
実際に左手が早くラケットから離れると、

前への重心移動が早くなります。
ボールを捉える位置も身体の前側になり打ち急ぎによるネットミスやサイドアウトが増えてしまいます。
【左手のテイクバックで意識をすること】
①レディポジション時に左手でラケットをもつこと

レディポジション時に左手でラケットを持つことで左手のテイクバックを行うことができます。
右手でラケットを強く握ると左手はすぐに離れてしまうので注意して下さい。
②ラケットを持つ右手の力は抜いておくこと

右手の力を抜いておくことでより左手でラケットを引いていく動作がでてきます。
右手はラケットの重さを感じるぐらい楽に握ることで左手が入りやすくなります。
③左脇を伸ばすこと

左脇腹を伸ばしたテイクバックは、右脇腹が緩まりより右脚重心にのることができます。
このとき、左脇腹が緩まり右脇腹が伸びると左手がラケットから離れやすく身前への重心移動が早くなるので注意して下さい。
【フォアハンドストロークの動画はこちら】
※フォアハンドストロークの動画はこちら
【フォアハンドストローク関連の記事】
○フォアハンドストローク クローズスタンスについて
○高い打点のフォアハンドストロークについて
○フォアハンドストローク 打点が近い時の対応方法について
○低い打点のフォアハンドストロークについて
○フォアハンドストローク オープンスタンスについて
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。

■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3時間プレーヤーズクラス、2時間テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!

テニスランキングへ
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
フォアハンドストローク 左手のテイクバックによりパワーがでる

という解説になります。
今回は生徒さんのwさんとの比較写真で解説します。
※本人には承諾済みです。
まず、フォアハンドストロークで左手のテイクバックにより
【効果】
①左手のテイクバックにより後ろ脚にタメがでる
②身体の開きが抑えられ、打ち急ぎがなくなる
③左手でテイクバックを行うため、右手の力が抜ける

となります。
また左手のテイクバックにより腰が捻られ、捻り戻しによるスイングスピードが上がります。
実際に左手が早くラケットから離れると、

前への重心移動が早くなります。
ボールを捉える位置も身体の前側になり打ち急ぎによるネットミスやサイドアウトが増えてしまいます。
【左手のテイクバックで意識をすること】
①レディポジション時に左手でラケットをもつこと

レディポジション時に左手でラケットを持つことで左手のテイクバックを行うことができます。
右手でラケットを強く握ると左手はすぐに離れてしまうので注意して下さい。
②ラケットを持つ右手の力は抜いておくこと

右手の力を抜いておくことでより左手でラケットを引いていく動作がでてきます。
右手はラケットの重さを感じるぐらい楽に握ることで左手が入りやすくなります。
③左脇を伸ばすこと

左脇腹を伸ばしたテイクバックは、右脇腹が緩まりより右脚重心にのることができます。
このとき、左脇腹が緩まり右脇腹が伸びると左手がラケットから離れやすく身前への重心移動が早くなるので注意して下さい。
【フォアハンドストロークの動画はこちら】

【フォアハンドストローク関連の記事】
○フォアハンドストローク クローズスタンスについて
○高い打点のフォアハンドストロークについて
○フォアハンドストローク 打点が近い時の対応方法について
○低い打点のフォアハンドストロークについて
○フォアハンドストローク オープンスタンスについて
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。

■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3時間プレーヤーズクラス、2時間テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!

テニスランキングへ