しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

ウィルス対策

2009-04-29 10:27:28 | 日記
 インターネットやってるからにはウィルス対策は当たり前の事でこのパソコンにも無償版のセキュリティーソフトが3つくらいあって、無料お試し期間が終了するので家電量販店にてウィルスセキュリティー更新料0円(3台用)が割安感があって購入しました。でも3日間がんばってますが設定がうまくゆかずにイライラしてばかりで今では諦めの気持ちに変わっています。電話やチャットのサポートは全くつながらないのでメールでのサポートも試しましたがこれも外部委託のOKウェブのQ&Aに連れていかれて、あったあったとプリントしたのを見ながらの操作。
 レジストリエディタからアクセス許可の設定を手順通りにすすめて、最後の項目にチェックを入れて、続行しますか?⇒はい ここでエラーになる。その対処法が書いてなくて前に進めないので、今度はパソコンの設定のことだからdynabookサポートセンターで質問をメールしてみる。どんな状況かを説明するのだが「すべての子孫の既存の継承可能なアクセス許可すべてを、このオブジェクトから継承可能なアクセス許可に置き換える」頭が痛くなるし理解してるような?まったく理解してないような、それすらわからない気がしてる。

 MSN相談箱なんて便利なものもあり時々読んでいるのですが、初心者にお勧めのウィルス対策ソフトを教えてください、買う前に読めばよかったです。
 複数の回答者はノートンとウィルスバスターを勧めていますね。特別な設定をしなくともすぐに使えて、更新料はかかるが最新のセキュリティー対策をしてくれる。これって両方ともお試し版で使ってたものじゃん!すでにアンインストールしてある。またあまりお勧めしないのがウィルスセキュリティーで、設定変更が必要でウィルス検出能力は業界最低レベルで・・・

 まあ回答者の方々はレベルが高く厳しい見方をしているのでしょうが参考になりますよ。また質問者の方々も徹夜でパソコンと悪戦苦闘してどうにもならないで、質問箱に相談してるようすが想像出来て、自分だけじゃないんだと安心感を覚えるのでした。

 連日書いているブログですが、こんな状況ですので一時内容を変更してお伝えしております。後日野宿のあれこれを紹介いたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チビ猫が10日ぶりに帰ってきた | トップ | ウィルス対策 解決する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事