しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

懐かしい児童文学

2024-06-15 10:30:00 | yahoo!ニュースより

子供の頃に読みました。

覚えているタイトルは「エルマーとりゅう」で学校推薦図書だったかな?

教養の無かった母はこういう児童文学書を買って来てくれて

「ちびくろサンボ」も読んだ記憶があります。

少年を取り囲んだ虎が高速で走り回るうちに溶けてバターになるのはどの作品だったのか?

子供の想像力をかき立てる児童文学書の存在はありがたかったです。

 

「エルマーのぼうけん」著者のルース・ガネットさん死去…100歳

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">2</button>
コメント2件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="80"></button>
読売新聞オンライン
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事に保護されたそうです | トップ | 保護犬コスモ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供のころ (まつ)
2024-06-15 16:53:43
「エルマーのぼうけん」はよく知らなかったです
「ちびくろサンボ」はなぜかウチにまだあります。
確かこの本絶版になっていたのですよね。
トラがバターになってしまうって、子供の頃読んでいて惹かれていたかも
返信する
まつさんへ (しゃちくん)
2024-06-15 18:10:03
うちの両親は戦中~戦後に育ったのでこういうアメリカ児童文学にとても興味があったみたいです。
現代っ子は手元にゲームがあるから実体験が無いまま大人になってしまいますよねぇ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

yahoo!ニュースより」カテゴリの最新記事