goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

脚慣らし

2011-03-07 00:10:20 | サイクリング
今年初めての100km超えのサイクリングです

昨年は日曜日に何回も100km超えにチャレンジしておりましたが

3ヶ月以上サボっておりましたよ(冬眠ってところ)

自転車でこの距離を走るのには、まず我慢が必要だと思う。

誰だって出来るのです。(きついけどね)

走り終えた今、太ももが痛いです 

階段昇るの辛いっす


冬に逆戻りしたように寒い日が続いたけど

この日曜日は気温がぐーんと上がる予報でした



金町浄水場取水塔の前で。



写真左端に写っているのが2週間前に撮影した取水塔です。



どちらも建築界では有名な建造物ですよ。

今日はちょっと脚に自信が持てなくて葛飾橋を渡り千葉県側を北上した。



朝8時30分に出発したが季節はまだ冬のまま。

冷たい北風は強い向かい風で時速20kmをキープするのが精一杯www



小さな春を見つけた



んにゃ、冬のままでござるよ



利根運河分岐点。写真奥に進めばやがて利根川に辿り着く。

いつもは帰路に利根川から運河で連絡してここ江戸川に戻って来るが

今日は逆コースを行こうか?ここから手賀沼を目指してみるか迷った。

まあ久しぶりなので無難に100kmコースを目指そう!

野田橋でやっと暖かくなりペースも上がった。



ここが折り返し点の関宿城資料館で江戸川が生まれる地点。

売店や大型駐車場に自転車用の駐輪場も有ります。

自慢の愛車がズラリと並び品評会が始まっております。



「川の近くはやっぱ寒いぜ!」なんて話している横でアイスを食べてた私。

ここまで53kmを走った私は汗をかいているのに

車に積んで高級な自転車を魅せびらかせているミーティングでしょうか?

何だかなあ…な時代ですね。



これはストイックなマシンだ!

サドルなんか未完成?スポンジ張って表皮を張ってあげたい。

往路は向かい風に泣いて3時間、30分の休憩をして帰るにゃ!


気温が上がって復路は手強い南風ですぜ(向かい風って事)

江戸川CRや荒川CRでは前日と気温差がある場合

行きは北風、帰りは南風に向かって走る事が多いですから~

なので平均時速は20km位、風が止むと25km位。

写真も少な目で一服休憩が多いです。

往路・復路共に途中で立ちションを1回ずつしました。

往路は冷え切ってしまい縮こまってドリルチンチンです

オシッコが真っ直ぐ飛びませんwww

子供の頃のに再会したようで「おぉ、ジュニア!」と呼び掛けてしまった



牛舎から外に出ていた牛さん達です。



菜の花が咲き乱れて一面黄色いジュータンのようです。

私は花粉症ではありませんが、帰路は目が痒くてたまらない。

鼻と皮膚はアレルギーがあります。

土手から降りたら痒みは治まり、帰宅後は洗眼剤で洗いました。


本日の走行距離105km 所要7時間(実走5時間38分)

消費カロリー1,272kcalでした。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする