goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

間伐材を使いましょう

2011-01-17 07:09:00 | 仕事のはなし


材木置き場(林場)の鉄骨の支柱右側に立てかけてあるのが

桧:4,000×75×75です。

これは間伐材です。

植林してある森から間引かれた木材を間伐材と言います。

効率ばかり追い求める時代にはやっかいな代物、

ホームセンターには売ってません

以前に「トロばかり喰う人々」なんて書いております私です。

内容がダブるので省略しますが

我々材木屋はこのように日本の林業から出る副産物を

利用法を見つけて有効利用をしております。

はっきり言って効率が悪くて儲かりません!

私には「日本の森を守っているんだ!」と言う自負がある。

だからこそ自信を持って「木場半纏」に袖を通している。

そんじょそこらの若い会社とは違うぜこの野郎~。。。



床にお湯を撒いて湿度調整をしてます。

空気が乾燥し過ぎで木材が割れる音が響いてます。

割れたり曲がったりすると売り物になりません

損をしてまで日本の森を守る余裕はありませんから~

細い芯持ちの角材はやっかいだなぁ…この野郎~。。。



なので床にビシャビシャとお湯を撒きました(笑)

奥にはチビバイク、電チャリ、姪っ子の乗っていた自転車なんかが見える。

いつもそれらはおが屑にまみれてる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする