goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

GW、あなたはおでかけ派?おうち派?

2010-05-01 00:00:20 | トラバ練習板
基本的にはお出かけ派です!

連休前にはバイクも自転車も整備をしておきますよ。

車にもガソリンを満タンにしておくが渋滞は苦手だからなぁ…

何処へ行くかはまだ未定なのだ

連休前の仕事をやっつけておかないとならないしさ!

直前までバタバタとしているのは毎年の事なのね(笑)



連休が終わると「何処かへ出かけたの?」必ず話題になるので

巣籠もりという訳にはいきません…

雨が降ると最悪の連休となりますね(泣)

「何処へ行こうかなぁ?」

一人でウジウジと考えます。

自宅と会社に猫もいるので基本は日帰りです!



猫がいると1年365日が飼育当番みたいなもの

写真は会社猫チャーボーです。

仕事の合間に猫の餌を大量に買い込んだ

正月・GW・盆休み

連休前の一仕事は猫の餌の買い出しなんですね!


朝ごはんを与えてから晩ごはんまでに帰るからにゃ~

連休中はブログをお休み致します。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ばかりで憂鬱

2010-04-24 07:47:14 | トラバ練習板
年度末の駆け込み仕事も過ぎ去り、真冬並みの気温に包まれ、連日の雨で仕事は流されてしまって…

最悪の4月もあとわずかです。。。


「雨の日を楽しくするモノ教えて!」トラックバック練習板


どうもセカセカと生きている私には雨を楽しむ感覚が無い!

ましてや雨で想いかえすのは彼女との別れのシーンばかり…

カーラジオからカーペンターズの切ないメロディーが流れていてさ

自然と会話がそういう展開になってしまう。

罪作りな雨


路肩に車を停めてエンジンを切った車内は静かで雨の音だけが聞こえる。

フロントガラスに吹き付ける雨を眺めて

想い起こすのは切なく哀しい思い出。

そんなセンチメンタルな気分に浸るのも悪く無いかな?


雨の日の数少ない楽しみなのかも知れない…


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの予定ですか?

2010-04-16 21:42:53 | トラバ練習板
トラバ練習板のお題を見て慌てております。

ゴールデンウィークの予定なんかまったく計画してませんから…

なんかこうも寒くてはウキウキしてこないのは私だけでしょうか?

猫と一緒にコタツで丸くなって過ごしたいです。

ええっ、それってお正月にやったじゃんよー!



写真は以前の記事で使用したのを使いまわしてます。

バイクは冬眠から覚めました(ゲロゲロ)

一応準備だけはしておくマメな独身男

あとは天気次第・気分次第って感じさ!



20代の頃は日本一周で知り合ったバイク仲間と再会してたり

30代の頃は車中泊で関東の山を登りまくったりバイクで遠出してたり

想像通り、女っ気ゼロの独身貴族。

最近では自宅と会社に住む猫のお世話があるのでもっぱら日帰りが多くなってます

朝ご飯から晩ご飯までに帰らないと猫に叱られますから…

想像通り、猫っ気たっぷりの独身貴族。


笑って読んでくれてありがとニャ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠るコツ

2010-04-10 07:30:18 | トラバ練習板
 基本、仕事が忙しくて体が疲れておればすぐに眠れます。

 春眠暁を覚えず

 朝起きられないのは寝るのが遅いから!

 材木屋は早寝早起きが基本中の基本。

 眠くなければ寝なければ良いじゃぁないかな?

 一日くらい寝なくたって死にやしないぜっ!

 むしろ翌日は思いっきり早寝が出来る。


 でも無理が利かない年齢なのでアルコールの力を貸してもらうのだ。

 缶ビールか缶チューハイを500mlで2本もあれば酔えます。

 ついでにブログも書いておきましょうね!


 あなたの良く眠る方法は何ですか? トラックバック練習板

 あなたの眠れない原因は何ですか? たらったらった練習板

 ↑こっちの方が面白くない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠かせないもの

2010-04-03 00:14:10 | トラバ練習板
 久しぶりにトラバ練習板に参加しました。

 約1ヶ月半、お題に見放されてスネておりました。

 今回は「お花見に欠かせないものは何ですか?」得意な分野だね!

 みなさんも参加しませんか~


 最近すっかりお花見に行っておりません。

 つい酒を飲みすぎてしまうのと風邪をひいてしまうのね。

 ビールとつまみは当たり前の物だし他の人に任せる。

 私はもっぱら会場造りに精を出す。

 そこで欠かせないものはブルーシートと段ボールです。

 地面にブルーシートを敷き、その上に段ボールを敷く。

 風上には風除けの段ボールの壁。

 この季節は夜になると冷えます。

 それとキャンプ道具一式がリュックに詰まっている。

 コンパクトなガスコンロでウインナーを炒めたり焼きそば作ったりね。

 焼酎のお湯割だって任せてちょ!

 まわりの宴会が寒くてお開きになる頃、こちらは絶好調なんですね(笑)


 そうそう、20代の頃の私は筋肉質の締った体をしてたのでビキニパンツも欠かせませんでした。

 パンツ1枚の裸でボディービルダー気取りのポージングさ!

 帰り始めたサラリーマンやOLが足を止めて見物している。

 写真に撮られたり「パンツも脱いで~」なんて言われりゃその気になるぜっ!

 脱ごうとする私とそれを止める仲間達の格闘が続くが

 誰かが「パンツ脱いだら警察行きだよ」ボソッと言ってる。

 その言葉に我に返りおとなしく服を着る素直な私。

 あー、花見には欠かせないのは羞恥心かも知れないぞ~!

 恥ずかしい思い出がいっぱいのお花見ですのんw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恰好悪いぜ!

2010-02-20 07:35:16 | トラバ練習板
 結果、メダルを獲れない国母は恰好悪い男だった。

 金メダルのショーン・ホワイトの笑顔とは対照的に感じる。

 オリンピックに国を代表して出場出来るのだからさ。

 ボクシングの亀田兄弟もしかり。

 結果を出す前は謙虚な姿勢で臨むべきであり

 反抗期的な態度は中学生の時に済ませておけ!

 国母選手はレゲエみたいな頭は丸めて四国八十八か所を巡礼に行け。

 どうせなら鳩山総理も同行していただきたいもの。


 「バンクーバ五輪 注目の競技・選手を教えて!」 トラバ練習版


 オリンピックはテレビ中継から受け取る情報に流され放しの私です。

 正月に高木美帆ちゃんの高校受験が危ぶまれた記事を書いているくらい。

 女子スケート1000Мでは最下位に終わったけどまだ15歳。

 次もあれば夏季のオリンピックにも可能性がある有望なスーパー女子。

 スケルトンの越選手は45歳の崖っぷちです!

 中年の星は今日3回目のレースで20位以内に入れば決勝レースに出場だ。

 浅田真央ちゃんは今更ファンなんですとは言えまい・・・

 男子フィギアの3人は美しい涙を見せてくれました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ活動?

2010-02-13 07:51:05 | トラバ練習板
 昨日に続いてまた今朝も粉雪の舞う、ここ江戸川です。

 私は特別にエコ活動なんてしておりません。

 世代的に、普通の暮らしが結構エコロジーだと思うニャ!

 先日のお友達のブログでは外は雪が降っているのに室内ではTシャツ1枚の写真。

 おおっ、アメリカーン!

 私の家はオイルヒーターとコタツだけで冬を乗り越えるぜ!

 どてら(ちゃんちゃんこ)を着てる重装備。

 ガスフャンヒーターがあるのに点けないエコでは無くケチ。

 それでも子供の時分に暮らしていた家よりは、はるかに断熱性能に優れて暖かい家。

 
 理想は囲炉裏のある暮らしです。

 家族みんなが自然と暖を求めてそこに集まる局所暖房。

 一人暮らしの私は・・・

 猫しか集まらないんだけどニャ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな季節

2010-02-07 00:08:23 | トラバ練習板
 写真はロブちゃんとミニラです。

 猫は冬は寝てばかり。

 猫は夏も寝てばかり。

 丸くなっているかグターと伸びているかの違いはあるけどさ・・・


 私は夏に生まれたくせに夏は嫌い。

 暑いのは我慢出来ません。

 子供の頃、男の子は冬でも半ズボンで過ごしたものです!

 子供は風の子、厚着をするのは弱ん坊と馬鹿にされたから意地の張り合いさ。

 「東京の冬なんて大したことはないぞ!」

 雪国出身の大人からそう教え込まれたから我慢が出来たのだと思うのだけど・・・


 ピーンと張り詰めたような冷たい風には身も心も引き締まる思いです。

 自営業は一人で何でもこなすので代わりの人間は居ないと思え!

 風邪なんかひいてらんないぞ!

 そう自分に言い聞かせていれば本当に風邪をひきませんよ。

 自己管理の出来る人ならば東京の冬は好きになれるのではないかな?


 心も緩む季節の変わり目の方が体調を崩す事が多い。

 寒い冬の季節が終わって春がやって来る頃は油断大敵なのだ。

 強い寒気が日本列島を包んでいる。

 春はまだまだ先。

 心が緊張する季節はまだまだ続きます・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業部長さん

2010-01-30 06:48:07 | トラバ練習板
 事務所内では工務店の二代目と打ち合わせをしている。

 段ボールハウスの中のチャーボーが気になるみたいだ。

 話の途中で急に立ち上がり、叫んだ。

 「やっぱり何かいる!ああ、猫か・・・ええっ??飼っているの?」

 「知らなかったですか?うちの営業部長のチャーボーです。」

 「ガハハハッ!招き猫ってところかな?」

 「マジでこのチャーボーが会社に住み付いてからは仕事が切れないのです!」

 「いや~、本当にそんな事があるのでしょうか?」

 「まあ、良い方に解釈すれば会社猫の世話も苦にならないと言う事でして・・・」



 チャーボーが具合が悪い状態が続いております。

 昨年も口の中が荒れていて食べる事が苦痛でした。

 体中の毛がボソボソの毛玉状態だったので、カシリウィルスに感染しているのか?と治療を続けておりましたが、回復したようなので通院もしていなかった。

 近頃、また口の中が痛くて食べられない状態に陥り、病院に通っております。

 血液検査をしても猫エイズでは無いしウィルス性の反応も出ていない。

 猫がいっぱいいる「僕たちの天使」さんの指摘通り歯槽膿漏の疑いがある。

 写真は抗生物質を注射してもらって痛みがやわらいでいるチャーボー。

 段ボールハウスにこもりがちだったのに、こうしてはしゃいで外に出ている。

 体重は 3.0kgで推定年齢は10歳。

 全身麻酔を使った手術にギリギリ耐えられる状態でしょうか・・・

 万が一の覚悟をして、今後の手術をお願いする事にしました。

 
 今日、土曜日に朝から手術をします。

 麻酔をしてレントゲン撮影をして歯石を除去します。

 歯槽膿漏があれば後日数回にわたって手術となります。

 
 それが片付いてからドロドロの鼻水の原因究明と治療を行います。

 どうか皆様、チャーボーの無事を祈ってくださいね。

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて!あなたのバレンタイン

2010-01-16 06:52:14 | トラバ練習板
 バレンタインデーが自分の日常生活に何の変化ももたらさないようになってから、いったいどれほどの年月が経ったのだろうか・・・

 このお題は女性向だな!

 男が書いても面白くないみたい。

 女性が多い職場にでもいれば、義理チョコでも貰えるのでしょうが

 私は自営業ですぜ!

 あんまり深く考えると寂しくなります。

 男って結構期待しているのですよ・・・


 学生時代?

 たくさん貰えるモテ男では無かった私。

 でもたった1つ貰える事はあったのね。

 手紙と一緒にチョコをもらうとやっぱり「告白」なのね。

 でもタイプでは無い女の子なんだよ、いつも。

 自分が好きな女の子はモテ男くんに行ってしまいます。

 内心「そんなに競争率の高い男よりこっち(私)の方が確実なのになあ・・・」

 そうなればホワイトデーだって燃えちゃうのになあ。

 タイプでは無い女の子から告白されている私は根が正直で表情に表れるから

 「すぐに返事をしなくても良いから・・・」

 「うん、手紙を書くよ!」

 「ううん、違ったの・・・私どうかしてたの・・・気にしないでね・・・」

 自分のちっとも嬉しそうじゃ無い顔を見て、すっかり冷めてしまったようです。

 何だよ・・・別に誰でも良かったんじゃ無いのか!

 女の子が誰かに告白したくてしょうがない一日なんだな?

 いつしかモテナイ男の私はそのように解釈する男になっていた。


 ホワイトデーが自分の日常生活に何の変化ももたらさないようになってから、いったいどれほどの年月が経ったのだろうか・・・

 それさえ考える事も無くなったしゃちくんなのらー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣はどこへ行きましたか?

2010-01-09 06:49:19 | トラバ練習板
 今年は初詣が未だなんです。

 連日、飼い猫のチビ太を探していたら仕事が始まっていました。

 例年は成田山に一人で行く事が多い寂しい男なんです!

 初詣が初ツーリングになりますねぇ。

 車で行くと駐車場までものすごい渋滞です。

 バイクなら渋滞の脇をすり抜けてあっという間。

 でも、すごく寒い。

 おしっこの切れが悪くて悪くて・・・

 縮こまったチンチンはおしっこをキュッと搾れない。

 言っておくが年齢のせいでは無いよ!

 あ~あ、ズボンにおしっこの染みが付いちゃうニャ!

 あれって格好悪いんでやんす・・・

 まあ、走っているうちに乾いているのだけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の抱負は?

2010-01-02 19:03:29 | トラバ練習板
 近年では新年の抱負が無い私です・・・

 周りを見渡せば次々と廃業に追い込まれる自営業。

 暮れになれば何とかうちの会社も生き残っていたなぁ・・・

 ほっとして胸を撫で下ろしております。


 初詣に出かけても神様にお願いする事は唯一つ。

 「今年も何とか生き残れますように」

 なんとも消極的で小さくまとまる男になってしまったものですなぁ。


 年賀状にも「今年こそ結婚したい!」などと書いておりましたが、いつになっても実現しないからやめましたよ。

 焦ってもろくなこと無いし、残り物には福があると信じてね。

 
 あれあれ、こんなんではトラバに参加した意味が無いようですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

済ませておきたいこと

2009-12-20 08:02:05 | トラバ練習板
 今年のうちに済ませておきたいことは?

 毎年、暮れになれば来年こそ良い年であってほしい、そんな思いから大掃除だけは外せません!

 今日(土曜日)午前中は配達も無く、会社の窓ガラスから始める。

 バケツに水を入れ電熱器(バケツヒーター)を入れてお湯を沸かしながら

 サッシュを外してホースで水を掛けてからガラスマジックリンを吹きかけ

 スポンジでガラスから枠まで徹底的に洗う。

 敷居は使い古しの歯ブラシが役に立つ。

 北風が冷たくて窓の掃除が終わるころには手がバリバリになる。

 透明感のあるガラスを眺めていれば掃除しなきゃ!そんな気持ちになれる。

 後日、カタログや書類を整理してから掃除機や雑巾で掃除しますよ。


 今年はギリギリまで仕事が入っているのでそうでも無いが、暮れに暇な年は気合いを入れて掃除しております。

 今年の汚れは今年のうちにきれいに落して、新年は気持ちも新たに迎えたい。

 私にとっての大掃除はある意味願掛けに近いものです。

 暮れの仲間うちでの忘年会やゴルフよりも大事な事でもある?

 日本人らしい気持で新年を迎えたいものでもありますし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの重大ニュースは何ですか?

2009-12-12 07:09:36 | トラバ練習板
 私にとって今年の重大ニュースと言ったらブログを始めた事です!

 インターネットもやらないアナログおやじだったもんね。

 フリーメールアドレスが欲しくてgooとyahooに挑戦。

 ブログも無料だったし特に興味があった訳ではなく、パソコンを使いこなせるようになる為の練習だと思ってね。

 元々、日記を付ける習慣も無かったのに何故だろう?

 それはきっと毎日を淡々と過ごしてる中にも、何かしら記録すべき出来事や考えた事を残してみよう、読んでくれる方がいるのなら他人の意見なども聞いてみたいなあ・・・

 そして昨年は色々と別れもありましたので、話相手も欲しかった。

 あれほど酒を飲み歩いていた生活が一変しております。

 ブログを書く事は自分自身を見つめ直す良い機会だと思います。

 一つの考え方で突っ走りがちな私を「それはちょっと違うのでは?」なんてコメントは初めこそドキッとしましたが、今では大変ありがたいと思います。

 「まったくその通りだよ!」なんてコメントは嬉しいし自信にもつながる。

 普段ペラペラおしゃべりする事でも活字にしてみると難しいのに面白い。

 考えた分だけ記憶にも残ります。


 私の人生に大きな変化を与えてくれたブログ。

 いろんな方との出会いもありましたし、これからも出会うのでしょう。

 会ったこともないけどこれを読んでくれているあなたがいるだけで嬉しい。

 ちょっと不思議な感じもしておりますが・・・




 今年はたくさんの猫にも出会いました。

 これも私の重大ニュースです!

 ブログ名のしゃちくんはもう居ない。

 でも自宅には6匹の猫、会社にはチャーボーが住んでいます。

 私と関わる事が幸せにつながったとは思いません。

 しかし野良猫をやっているよりはマシだろうと思います。

 これから先、何年の付き合いになるのでしょうか?

 時々はブログで紹介します!


 今日も読んでくれてありがとさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は何時に起きますか?

2009-12-05 09:24:32 | トラバ練習板
 毎朝起床は6時です。

 携帯アラームをセットしてあるけど鳴る前に起きることが多いです。

 朝の目覚めは良い方だしね!

 さあ、朝のひとときは戦争が始まるよー。

 2つの皿に6匹の猫が顔を突っ込むお食事の給仕をせねばならない。

 1度の食事で5~6缶は食べるから「わんこそば」ならぬ「にゃんこめし」。

 皿にほぐした中身を入れて、半分くらいになったら次の缶詰を補充。

 安い猫缶→高級な猫缶、順番を覚えやがったな!

 しま子だけがつられ無いで、ゆっくりと空いてるお皿で食べてます。

 いけねえ、まだ顔を洗ってもいねーじゃねーか!

 コンビニへダッシュしてam6:30には開店で~す。


 材木屋もそうですが職人も朝が苦手では務まらないのです。

 以前は自営業の二代目が所属する「お坊ちゃま倶楽部」に在籍してた。

 平日だってーのに飲み歩くもんだからさ、付き合いきれなくて辞めた。

 「みなさん仕事しているのですか?」真剣に質問しましたね。

 週末にしか夜は飲みに行けませんのであしからず・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする