goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Angcm. レオニス ‘ホワイト スター’

2009-04-23 08:25:34 | Angcm.=アングレカム
Angcm. leonis 'White Star' × self  (6.0×5.7)
Angcmleoniswhitestar0211
 アングレカムのレオニス‘ホワイト スター’のセルフです。
 咲きたては青りんご色。
 今年もみずみずしく 花ひらきました。
 
 
 
Angcmleoniswhitestar2471
 数日すると、真っ白な花に変化します。
 光を反射して、眩しい白*
 
 
 
 
Angcmleoniswhitestar0391
 2輪そろいました^^  この画像がだいたい原寸大です。
 はなやかです~!
 夕暮れ時、カサブランカのような妖艶な香りを漂わせます。
 
 
 
 
---横顔も~^^
Angcmleoniswhitestar2484
 上品にカールした長い距に、花蜜がたまっているそうです*
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キロスキスタ セガワイ | トップ | Den. グレグラス »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アングレカムの”ホワイトスター”今年も深遠な世界... (orion)
2009-04-23 12:33:26
アングレカムの”ホワイトスター”今年も深遠な世界を、ただよわせて…見飽きません。
葉がうまく花に添って、すてきです。
長い距 うっかり根と間違うところでした。
もう二つ咲くのでしょうか?

昨日のキロスキスタ瀬川さんに驚きました。葉がなくて、根で光合成しているとは!
(オオクモラン)私 動物・虫なんでも好きですがクモだけは嫌です。
でもチットモ蜘蛛には見えません。お花の可愛いこと。
木の枝に根がついている状態での購入…に感動しました。
返信する
長い距に溜まっている 蜜 一度舐めてみたいと思... (らん古)
2009-04-23 21:20:00
長い距に溜まっている 蜜 一度舐めてみたいと思うのですが、咲いている時はそう思っても・・・・・・。 
枯れると舐めようかと思う気は全くありません。

一度 花蜜 舐めてみませんか?
返信する
アングレカムは特徴のある花ですよね.長い距にた... (uchiyama)
2009-04-23 22:26:49
アングレカムは特徴のある花ですよね.長い距にたまっている蜜,興味あります.この長い距の蜜をすうことができる昆虫がいるはずだと予言され,そのとおりその後に見つかったという逸話がありますよね.
返信する
orionさん、こんにちは! (sawa)
2009-04-24 08:09:27
orionさん、こんにちは!
そうですよね~、レオニスの葉っぱと花コンビネーション、とっても美しいと思います^^ 葉は妖艶な白い花をひきたて、花は葉の造形をひきたて* もしも、どなたか、ドームの世界らん展の時期に満作の株の出品されたら、賞がもらえそうです^^
我家では、今年、2輪咲きでした^^ 横顔写真は、ブログ書いてから、そうそうっ、横顔も!って付け足しました^o^ゞ・・エヘッ*
セガワさん、とってもかわいいですよね~!今、2本目の花芽のつぼみもふくらんできて、たった1本の小枝が、にぎやかなワンダーランドになりそうです^^
 
 
らん古さん、こんにちは!
「一度 花蜜 舐めてみませんか?」・・グフフッ、興味関心をくすぐる一言^^*
かなり前なのですが、テレビで、ある小説家の方の、ランの趣味の様子を放送していました。室内に、たくさんのランを育てていらっしゃいました。その方は、何故、ランを育てているかというと、花を楽しむのもそうなんだけど、ランの花蜜をなめるのが楽しいとおっしゃって、指につけては、ペロペロなめてました。 花によって味が違うんですよ~と、うれしそうに微笑んで話していらっしゃいました。どなただったんだろう・・。
花蜜、なめてみたいですよね~!・・でも、カフカみたいに、翌朝、そのランの花蜜を吸うムシさんに変身していたらどおしよう・・、ランは魔法を使いそうで~^。^;
 
 
uchiyamaさん、こんにちは!
そうそう、そうなんですよねっ!ダーウィンの予言と言われた、アングレカムの蜜を吸う幻の昆虫☆
2月にNHKハイビジョンで特集放送されたんです~! コメントで教えていただいて、見ることができました。ぜひ再放送してほしいですね~!
「ハイビジョン特集 日本人カメラマン 野生に挑む 海野和男 幻の巨大スズメガの謎に迫る ~マダガスカル島・ダーウィンが導く進化の不思議~」←超長いタイトル^^;
http://www.azmax-pro.co.jp/suzumega.html
 
・・ちょっと話がそれますが、最近、昆虫写真家さんに興味があります。 検索してみたら、今森光彦さんの写真に、まさに、アングレカムから蜜を吸う 「キサントパンスズメガ」の写真を発見しました。
これですぅ~↓ すごい長い口ですよねーっ!
http://www.art-inn.jp/tenrankai/001199.html
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。