カテゴリー
- Aergs.=エランギス(9)
- Angcm.=アングレカム(24)
- Asctm.=アスコセントラム(38)
- B.=ブラサボラ(17)
- Bulb.=バルボフィラム(23)
- C.エルドラド(7)
- C.インターメディア(190)
- C.2枚葉系(43)
- C.ジェンマニー(9)
- C.ラビアタ(22)
- C.パーシバリアナ(20)
- C.シュロデレー(5)
- C.トリアネー(43)
- C.ビオラセア(4)
- C.ワルケリアナ(153)
- C.交配・交雑系 カトレア(48)
- C.その他 カトレア(67)
- Capanemia =カパネミア(14)
- Coel.=セロジネ(7)
- Ctsm.=カタセタム(25)
- Den.=デンドロビューム(240)
- Dendrochilum =デンド(4)
- Epi.=エピデンドラム(4)
- L.ロックレリア系 レリア(46)
- L.プミラ・ダイアナ系 レリア(46)
- L.シンコラーナ(21)
- L.大型系 レリア (79)
- L.その他 レリア(64)
- Lc.=レリオカトレア(31)
- Lpt.=レプトテス(177)
- Masd.=マスデバリア(21)
- Max.=マキシラリア(18)
- Neof.=ネオフィネチア(13)
- Phal.=ファレノプシス(47)
- Pleurothallis=プレウロ(24)
- Rdza.=ロドリゲッチア(7)
- Rstp.=レストレピア(52)
- Sl.=ソフロレリア(11)
- Slc.=ソフロレリオカトレア(22)
- Sophronitella =ソフロニテラ(23)
- Soph.=ソフロニティス(155)
- Trias =トリアス(23)
- 富貴蘭・長生蘭・石斛(51)
- 春蘭・寒蘭(35)
- ウチョウランの仲間(60)
- その他のラン(353)
- 栽培メモ(64)
- 山野草(45)
- ラン以外の番外編(165)
- コノフィツム(21)
- 季節の余談(180)
- 三陸・宮古(31)
- 関西散策(104)
- ***(3)
検索
ログイン
最新コメント
- sawa/C. アクランディエ
- sawa/C. アクランディエ
- 湘南ガイ?/C. アクランディエ
- 岩/C. アクランディエ
- sawa/シンコラーナふたつ
- 岩/シンコラーナふたつ
- sawa/Den. ノビル
- sawa/Den. ノビル
- D/Den. ノビル
- 岩/Den. ノビル
きっと。
花は咲くね。
春は来るね。
見守ってあげたくなるような・・・
健気に一生懸命咲いています^^v
今日はこの辺りでも小学校が卒業式でした。大変な時に皆で乗り越えたこと、きっと力になっているはずですよね。
早くお友達の無事も確認出来ますよう…願っております。
希望のたまご…私もそうであってほしいと切に思います…!!
Pths. niveoglobula 今回も可愛らしく咲きましたね!
『希望のたまご』になることを陰ながら祈っています。
気仙沼では信金の金庫から大金が盗難に遭ったそうで、
残念な気持ちで一杯です。
東北の暗闇を照らしてほしいですね。
泣き言言わずに我慢している姿を見ると頭が下ります。 希望のたまご、はやく上手く孵ってもらいたいものです。
お体ご自愛下さい。
何と答えていいのか判りません。
子供たちみんなが、「希望のたまご」ですね。
早く暖かい春が来ますように。
でも、やっぱりゴミですね。
肉眼じゃ見えませんもの。
我が家のは、いつのまにか消えちゃいました。
もう一度入手しようと思っています。
日本中、こんなことになってしまって・・
発送のお知らせ朗報です!・・と書いて、今、ミクみたら、た、大変なことに・・。うう・・。 本当にみんな大変@_@; 状況が状況ですから、お話されたらきっとわかってくれますよ。
黄昏マスターさん、ホント、健気に咲いてます。
一週間、花が全く咲きませんでした。 この子だけが、プ~っと咲いてました* この白い粒を見つけた時、なんだか、しみじみうれしかったです。
hideさん、中継で見る子供たちの笑顔が、なんとも言えないです~。 甥っ子たちからも、「俺たちは元気です。」ってメールがきました。 いろいろあるだろにね。 子供ってすごいですね。
TAOさん、故郷の友たちは、不眠不休でふんばっていて、メールがくるたびに、胸がきゅ~っとします。 う~・・・・。 できることをさがしています。
湘南ガイ?さん、そうなんですよ、その出来事を知り、愕然としました。 地元じゃない人たちが入り込んでいるようで。 ひどい!!! なんてひどい!
横浜で昨年APECが開催された時、日本中の警察が横浜に集まっていました。 被災地の警備にも、ぜひなんとか集まってほしいです。真剣に願っています。
suzukoさん、地域によって、置かれている状況が様々のようです。 友達からメールがくるたび、復旧が進んでよかった!と喜んだり、まだそんなに大変な状況なのかと、切なくなったりです。
hueyさん、 中継の画面から離れられなくなっていて、なんだか、毎日ずっと見ています。 本当に大変だと思うのに、なんだか、人の心配ばっかりしててね~。 緊張状態がとけてつかれがどっとでるんじゃないかと、心配です。
Mamiさん、本当に、子供たち、希望のたまごです。 とてつもなく大変なのに、屈託ない笑顔をみせて「将来は人を助ける仕事をしたいです」と言い、言葉を噛みしめながら「天を恨まない」という。 ヘリで物資を運んできた米軍の方に、ちぎれんばかりに手をふっていました。
シラタキさん、そうそう、この花、ホントはもっともっとちっちゃい^m^ 気持ち大きめ画像^-^y!エヘヘっ*
これで、ちゃんと小さなクチを、ポコっと開いてるんですヨ*