goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. セルヌア

2016-11-04 11:44:13 | Soph.=ソフロニティス
C. cernua

朱色の小さな愛らしいラン、セルヌア。
影が長くなる季節に、暖かな灯のように咲きます。

ところが、どうしたことか・・。
我家の今年のセルヌアは、ショボショボです。
元気に開けません。



花色はきれいです~♪
あったかい色~



でも、このとおり、シオシオで開ききれません。

ショボン;




こちらの株も、咲きました!が・・、
ヨレヨレしてます(^_^)ゞ



葉っぱのゆりかごの中に 花芽がいっぱい入っているものなのですが、
葉っぱが開いてもカラのものが多いです。
なんでかなあ~
日差しが足りなかったかな。水が足りなかったかな。

きっと休養が必要なのでしょう~・・

う~ん、手を翳す灯がほしい・・(^_^)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タロー)
2016-11-04 17:11:53
う~ん 確かに。 
葉っぱがこれだけ青々していると日照不足かなぁ~
よく咲いている株は葉っぱが白っぽいですもんね。でもこういうの見せていただくと逆に勉強になります。自分も気をつけなきゃ、、と。
返信する
Unknown (kyoko)
2016-11-04 17:31:20
暖かさを感じるオレンジ色、この季節にぴったりですね(^^) 新しい葉っぱの中が気になり、ついつい覗いてしまいますね(^^;;
返信する
Unknown (tooru)
2016-11-04 22:08:24
オレンジって大好きな色です。ランを始めた頃ラン屋さんでこの色カトレヤを探した覚えがあります^_^ 可愛いくて良いですね。
返信する
Unknown (suzuko)
2016-11-05 10:00:35
秋の夜長の灯ちゃん、どうしちゃったかな?
休養しての復活を熱望!

ひっそり灯る明かりも好きですけど(^^ゞ
返信する
ありがとうございます(^^) (sawa)
2016-11-07 20:02:42
> タローさん、なるほどなるほど、確かに、葉っぱの色が若いかんじですもんね。やっぱり日照不足かな。棚の奥に掛けていたので、日が入りこまなかったかも。毎年、元気に咲いてくれていたので、あまり気にしませんでしたが、改めて 日照大事ですね。

> kyokoさん、そうなんですよねー!葉っぱの元がふくらんでいるかな~、どうかな~、何輪入っているかな~って、ワクワクします!!この季節の楽しみですよね! 入ってないと、ショボンですが(^。^)ゞ

> tooruさん、この色いいですよね~! あたたかい、やさしい、ほんのりとしたこの色 大好きです。 日が短くなって、肌寒くなって、なんとなく淋しい気持ちになるこの季節の、ほっこりする楽しみです。それがT。T; 枯れたわけではないので、来年に向けてまた大切にします(^^)

> suzukoさん、確かに、ひっそり灯る明かりもいいですね(^m^) パッ!と咲くと、それで満足しますが、なかなか開かないので、毎日毎日、開けぇ~開けぇ~と念じて見つめていました(^.^) お手伝いしましょうか?と聞いてみたりもしました(^.^) そう考えると、例年よりもかなり、会話を交わしました(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。