goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Lpt. ハイカラー

2021-05-06 11:03:44 | Lpt.=レプトテス
Lpt. High Color

小さな小さなレプトテス。
ビカラー と テヌイス の交配のハイカラーです。
株も、咲く花も、美しいたたずまいです。


今回の花は、リップ全体がすっかり染まってびっくり。
いつもと雰囲気が違い、誰?と思ってしまった(^m^)


ひゃー!花の外側まで色彩が~!


いつもは純白のペタルの内側にまで色彩が~!
こんなふうに咲くのはめったに見られないかも。

小さいけれど、 明け方に香水のように強く香ります♪



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Lpt. ビカラー ‘NGY’ | トップ | エノモトチドリ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mami 。(=^ェ^=))
2021-05-06 13:25:42
交配種の場合、環境なのか片親の一方が出るのか、咲くときに雰囲気が変わることが有りますね。
スプリング カラー、ピンク色が濃くてお連れしたら、次に咲いたら、フツーの子に(*_*;
返信する
Unknown (kyoko)
2021-05-06 16:32:08
今までとは違う花が咲いてビックリでしょうか。花弁にスポットが入ってソバカス美人さんですね(^^) こんな一面も見てください…ってハイカラーからの伝言かも?(^^;;
返信する
Unknown ()
2021-05-06 23:00:53
レプト、お日様を身いっぱいに受けて、株も花も逞しそう。花色が変わるのは交配の片親が強く出たんでしょうね。今日は風が強かったものの行く晴れてくれました。此方の日照少なすぎです。
返信する
カワイイです♪ (sawa)
2021-05-07 10:55:25
> Mamiさん、なるほどー!交配種の変化は楽しみのひとつですね!・・ピンク濃い子がフツーの子に?!それわかります。おやおや???ってなりますよね。コントロールできたらいいなとも思いますし、コントロールできないところが面白さかなとも思います(^^)

> kyokoさん、まさに!ソバカスちゃんです。本当にびっくりしました。推測ですが、ビカラーとユニカラーの交配のスプリングカラーなら全体がピンクになったんでしょうけれど、ビカラーとテヌイスの子供なので、ビカラーの色彩が飛び散った?!本当に驚きました。勝手に推測して、ニヤニヤしながら眺めています♪

> 岩さん、バルブまですっかり赤くなりました。日照時間の影響は大きいですね。大阪に住んでいた時の環境では日差しが当たる時間が短くて、カトレア系がほとんど咲かなかったです; 育成灯でどれぐらいフォローできるか、気になるところです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。