Isabelia violacea (旧Sophronitella)

イサベリアのビオラセア。(旧ソフロニテラ)
遅れていた もう1株が咲きました。
可愛い顔立ち。待っていたよ~!
日差しのよく当たる窓際特等席に置いているのですが、
それでもバルブが横倒し;
ゴメンね(^人^;)

ホント、カワイイ~(^ ^)
先日、根が自由な方がよく育つと教えていただいたので、
なお一層、精進し、大切に育てます。

中央にほんのちょっと入る白が、
鮮やかな赤紫を際立たせます。
このほんのちょっとの白が利いています-*

花に まなざしが あるわけはないのですが、
トロンとしたやさしいまなざしに見えてしまう・・
(^ ^)

イサベリアのビオラセア。(旧ソフロニテラ)
遅れていた もう1株が咲きました。
可愛い顔立ち。待っていたよ~!
日差しのよく当たる窓際特等席に置いているのですが、
それでもバルブが横倒し;
ゴメンね(^人^;)

ホント、カワイイ~(^ ^)
先日、根が自由な方がよく育つと教えていただいたので、
なお一層、精進し、大切に育てます。

中央にほんのちょっと入る白が、
鮮やかな赤紫を際立たせます。
このほんのちょっとの白が利いています-*

花に まなざしが あるわけはないのですが、
トロンとしたやさしいまなざしに見えてしまう・・
(^ ^)
※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。
個体目を付けてもよいレベルだと思います。 (^・^)
日の光を浴びてキラキラ輝いて見えます。
KAZEさんも書いていますが、個体名を付けてあげましょう。
命名:Isabelia violacea‘Miyako’
or
Isabelia violacea‘Takatuki’
大事にしよーっ!いっぱいふやそー!
毎日見守ります(^ ^)
> kyokoさん、ホント鮮やかなキラキラで、元気がでます。純白があるのとないのとではイメージ変わりますよね。 可愛くて、連れて歩きたいぐらいです、エヘヘ*
> Mamiさん、ニヒヒ、うれしいです~* 個体名、おおおっ!!!
少しずつ株が大きくなっていくようだといいな~。 1年の成長過程も追いかけてみようと思います(^ ^)