goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. ルンディ

2012-01-25 08:28:13 | L.その他 レリア
C. lundii (旧L.)
Llundii0351
 ルンディが咲きました。
 ワ~イ!うれしいな~!去年は沈黙でしたから・・

 ルンディ、とっても好きなのに、我家では咲きにくく、
 みなさまからアドバイスをいただきながら
 やってみたところ咲きました~!
 ありがとうございます^O^/
  
 
Llundii0381
 ルンディは、3センチほどの小さな花。
 白い端正さと、可憐なリップの組合せが愛らしいです。
 初めて見た時は、これがラン?とびっくりしました。
  
   
   
 
Llundii0191
 後ろ姿も、このとおり^^ キュートです!
 
 
 
 
Llundii0481
 問題は。 この株姿・・;  ヨロッ・・・@_@;
 
                  
Llundii1331それに・・
買ってきた年に咲いた花は、→
こんなにフックラとした
かわいさでした。
 
気をとりなおし。
今シーズンの前進を糧に
来シーズンはもっと、
       がんばるぞ~^▽^!
 
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


悩ましのルンディ

2011-11-04 12:24:47 | L.その他 レリア
C. lundii (旧L.)
Llundii0341
 旧レリアのルンディです。
 夏場の日差しが強く、葉焼けぎみで恥ずかしいのですが、
 アップしました。
 
 我家では、ルンディがなかなか咲きません。
 ・・時々、は、咲きます^^; 1輪2輪・・咲いたりもしますが^^;
  
 いったい、どうしたら咲くのでしょうか・・
 本当に悩ましいですT_T
  
   
  
  
Llundii0061a
 春にでた新芽が、この夏成長してバルブになり、
 今また新たに、新芽がでています。
 
 これが、花芽になるのでしょうか?
 
 ここで、
 水をあげたらいいのか?
 水を切ったらいいのか?
 
 うぉ~・・@_@ ホトホトわかりません(涙)
 アドバイスいただけましたら、本当にうれしいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 



ペリニー

2010-11-04 10:25:46 | L.その他 レリア
C. perrinii (‘YS-F’ × ‘Rio’)  (旧L.)
Lperriniiysfrio0401
 カトレアのペリニーです。(旧レリア)
 細いパーツの組合せは、シャープな印象になりそうですが、
 あどけない雰囲気です。
  
 
 
 
Lperriniiysfrio0951
 ペリニーって、鳥の化身なんじゃないかなあ~・・
 
 
  
 
Lperriniiysfrio0881
 ポコっとひらいた くちもと*
 
 
 
 
Lperriniiysfrio1441
 今年も4輪咲きました。
 この株は、元気で丈夫です^^
 
 
 
 
Lperriniiysfrio0961a
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


フィデレンシス

2010-07-29 14:05:50 | L.その他 レリア
L. fidelensis  (現在はC.)
Lfidelensis0423
 旧レリアの フィデレンシスです。
 フワッと咲きました。
 
 
 
 
Lfidelensis0511
 やさしい色です。
 ほんわり甘い香りがします。 いい匂いです。
 
 
 
 
Lfidelensis0861
 水浴びして遊んだ後は、 表情もイキイキ 弾みます!
 
 
 
 
Lfidelensis0571
 開き始めたつぼみの口先が、なんともキュート。
 いっぱいオシャベリしそうです*
 
 
 
 
Lfidelensis0721
 クタ・・・ッ   夏バテぎみです。
 ランは、お天気に、体調に、正直です。
 
 今日の横浜は久しぶりの雨空で、涼しくなりました。
 フィデレンシスも一息つくことでしょう~。
 涼しく過ごしやすいせいか、私も眠くて あくびばかりです^^ゞ
 
 梅干の土用干しは、完成を目前にしてお休みです。
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


ルンディ

2010-02-12 10:01:50 | L.その他 レリア
 いよいよ、東京ドームの世界らん展が開幕です。
 今年の大賞はどんな一株でしょうか~、楽しみです!
 オリンピックも始まりますね~
 この朝、いろんな方がいろんな気持でいらっしゃるんだろナ~*
 
 
L. lundii         (2.2×2.3)
Llundii1331
 レリアのルンディです。(今は、カトレア?) 
 ランを始めたのは、 世界らん展で見た、
 この花の白花、ルンディ・アルバへの憧れからでした。
 
 この株は、今年始めのらん展で買ったばかりです。
 ふっくらした花びら、明るい色彩の濃いリップが、
 今まで見てきたルンディの中でも、いい感じに思い・・*
 そして、ランを始めた頃の気持ちを思い出したりしながら・・^^
  
 
 
 
Llundii0512
 クシュクシュしていたリップのフリルが、
 すこしずつ 広がります。
 
 
 
 
Llundii0461
 リップ、きれいに開きました。開花完了です!
 2センチほどの可憐な花、 繊細なつくりです。
 
  
 
  
Llundii1262
 特段、変わっている花ではないのに、
 なんだか、かわいいなあ~って惹かれる・・
 「惹かれるキモチ」は、新しい扉を開けてくれます。
 
  
 
 
Llundii1231
 
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


レリア ペリニー

2009-10-16 08:21:46 | L.その他 レリア
L. perrinii (‘YS-F’ × ‘Rio’)    (10.5×10.0)
Lperriniiysfrio0045
 あどけない くちもとのペリニー。 (現在はソフロニティス)
 花びらもスロートも、細く、シャープなのに、
 全体の印象が愛らしいのは、この、ポコッとひらいた
 くちもとのせいでしょうか~^o^
 
 
 
 
 
 カワイイくちもとを のぞいてみました。
        ↓
Lperriniiysfrio0351
 ベルベットのような瑞々しいリップ。
 そっとさわると、ひんやり、しっとり~*
 深いマゼンダ色。絵具ではだせない深味の色です。
 
 
 
  
Lperriniiysfrio0281
 空に向かって、声高らかに歌っているようです。
 いっしょに歌いたくなります・・^〇^-♪
  
 おひさまによく当たって育ったためか、株も赤くなりました。
 今年は雨が多く日照が少なかった中、
 無事に花をみせてくれて、ホッとしました。
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


L. ジョンゲアナ・アルバ ‘トーキョー’

2009-04-28 11:00:28 | L.その他 レリア
L. jongheana f. alba ‘Tokyo’      (10.5 × 9.0)
Ljongheanatokyo0921
 レリアのジョンゲアナ・アルバ、‘トーキョー’です。
 真っ白な光沢のリボン。 
 ハッとするような気品のアルバです。
 
 
 
 
Ljongheanatokyo0801
 純白の花びらに、空の青が映りこんでいるみたいです。
 
 
 
 
Ljongheanatokyo1501
 やさしげな横顔~
 やわらかな雰囲気です~
 
 
 
 
Ljongheanatokyo0831
 リップ、美ししいです。 にじみもくすみもありません。 
 高貴なかんじです* (←べたボレ^・^ゞ)
 
 
 
 
Ljongheanatokyo0901
 この株は、消滅寸前まで弱ったのですが、
 潅水当番さんが根気強く見守り、昨年復活の開花がありました。
 「また何年かお休みして、来年は咲かないかもしれないね・・」って
 言ってましたが、
 今年もまた咲いてくれて、本当にうれしい。
 白が じわ~んと 心にしみます~・・*
  
                         Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^


逆さのジョンゲアナ

2009-04-19 09:45:30 | L.その他 レリア
L. jongheana
Ljongheana015a7
 今日もまた、ごめんなさいです。
 
 今年のジョンゲアナは、調子がよく、ヒャッホ~^3^ノ-♪
 つぼみが5つも上がり、みんなの歩調も揃っていて、
 大きな花が5輪満開になるぞぉ~!とワクワクしてました。
  
 期待のあまり、水過多にして、蒸らしました。
 ツボミが4コ、落ちました。
 なんとか残ってくれた1輪は、その気持ちを表したのか、
 逆さまに咲いてしまいました。
 
 貴重な1輪だというのに。
 バタバタしていて、晴天の撮影チャンスを逃し、
 花、すでに、終わろうとしています。
 花の中央が濃く染まって、それは大変美しい花でした~・・
 かろうじて、昨日夕方に撮りました。
 
 ビエ~ン・・ToT(涙)
 ジョンゲアナさん、潅水当番さん、本当にゴメンナサイ。
 
Ljongheana010a5








L. ルンディ・セルレア

2009-03-19 08:11:20 | L.その他 レリア
L. lundii f. coerulea     (2.5×2.5)
Llundiicoerulea1121
 レリアのルンディのセルレアです。
 1輪目。
 真っ白の花に、葡萄の色鉛筆でサラサラと彩色*
 花の白さでしょうか、リップの小さなフリルでしょうか、
 それとも、葡萄の彩色でしょうか・・
 シンプルな小花なのに、 とても美しいです~*
 
 
 
Llundiicoerulea0521
 2輪目。
 1輪目よりも、葡萄色が少し濃いかな^^
 クルリと花びらの先がカールしました。
 
 飾らない、気どらない、力まない ・・なのに、きれい^^
 いいなあ~、こういう雰囲気*
 
Llundiicoerulea0141
 
  株はなかなか増えません。
  ゆっくり、ゆっくりです。
  
 
 
 
 
 
 
------
0011先輩からお土産に
いただきました。
辛子れんこん!
蓮根を1/4にしてあり、
ミニサイズでかわいい~!
ピリっと辛子がきいてます。
すっごく美味しかったです。
ありがとうございました。
(またヨロシクお願いします
          ^〇^ ^・^)
 
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^ 



L. ハーポフィラ

2009-03-05 08:49:17 | L.その他 レリア
L. harpophylla × sib       (4.5×4.5)
Lharpophylla0161
 レリアのハーポフィラです。
 属名変更で、今は、ソフロニティスのハーポフィラ。
 
 咲きたては、明るい黄色。 日だまりの花です^^
 リップのさりげない白が、爽やかです。
 
 
 
Lharpophylla0041
 花色は、日ごとに濃くなり、山吹色に・・*
 
 
 
 
Lharpophylla0341
 そして、最後に 蜜柑色に染まり、これ以上赤くなりません。
 
 らん展や、ネットでお見かけする株は、
 もっと濃い朱赤色のハーポフィラです。
 
 この株は、
 シブリング(同品種異株による交配)で色の薄い株です。
 ・・ちょっと あどけない雰囲気^^
 
 
Lharpophylla0021
 今年は、たった1輪しか咲きませんでした。
 ガビーン・・;
 ま、そういう年もあります^^ゞ
 株が元気!が一番です。 花は自然と咲きますものネ*

  
                         Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^ 
 


L. ルンディ・カーネア

2009-02-12 08:57:05 | L.その他 レリア
L. lundii f. carnea ‘96-A’  (2.5×1.8)
Llundiicarnea96a0891
 レリアのルンディ、カーネアです。
 ふつう、ルンディのリップには、赤紫筋が入りますが、
 これは、淡い桜色です。
 色鉛筆をやわらかくこすって彩色したみたいです。
 
 
 
Llundiicarnea96a0182
 巻いたセパルを葉っぱに引っ掛けてみました^^y!

 (あれッ゜□゜;・・セパルのフチがちょっとキズついた・・;)
 
 
 
 
Llundiicarnea96a0231
 純白の花びら。
 細いスロートからきれいに開いた、美しいフリルのリップ。
 やわらかにさした桜色。
 きれいな5角形の花型。
 小さな花ながら、本当に美しいランです。
 
 
 
Llundiicarnea96a1041
 ・・しかし我家では、こんな野放図に咲いています。
 プラスチックの二重鉢になっていて、
 内側の鉢をとりだそうと引っ張たのですが、
 外まで根が回っていて 抜けませんでした。
 
 潅水当番さんに、
 「あの鉢、内側抜けないね~^^」と言ったら、
 
 「え゛っ?!抜こうとしたの?やっと根がまわってきたのに・・;
  ブチッて、根、切ったんじゃないの・・゜_゜ ;」

       ( う゛。 ・・・ ;)

 「・・い、いや、だいじょぶっ、    
 そんなに強く引っ張ってないから・・(^_^;)」 オロオロ;
               
              
           ・・ プラ鉢2重 / 下は石、上にミックスコンポスト・・
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


L. クリスパタ

2008-12-22 09:58:29 | L.その他 レリア
L. crispata         (5.5×5.5)
Lcrispata0621
 レリアのクリスパタです。
 ルビーのルージュ、中はふかふか*クリーム色のフリース。
  
 
 
Lcrispata0652
 花びらは、キラキラのラメいりです。
 
 
 
Lcrispatag0621
 一斉に咲き始めました。
 今6輪開花。ツボミが2つ。 8輪そろうかな~
 
 
 
Lcrispatag0681
 昨日は冬至でしたが、ポカポカでした。
 ベランダの温度計は21℃。 
 そして すごい強風・・春一番かと思った・・*
 
 その強風の中、またサルが出ました。
 カラスたちは、ぎゃあぎゃあ騒ぎながら低空飛行で威嚇。
 子供たちは、「さぁる~ぅ!」っと興奮。
 どこか 居心地のいい、静かな居場所が早く見つかりますように・・
 
 
---
12月27日満開
L_crispata0631
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


L. ペリニー・セルレア

2008-11-12 09:18:49 | L.その他 レリア
L. perrinii f. coerulea    (12.0×10.5)
Lperriniicoerulea0091
 レリアのペリニーのセルレアが咲きました。
 インクブルーの花。
 赤みのない渋い青は、とても地味なのですが、
 不思議な魅力・・ ・・。
 
 昨年、この花が咲いた時も、毎日 曇りと小雨 続きで、
 おひさまの光で写真を撮れませんでした。
 
 今年も、この花が咲いてから、おひさまが顔をだしません。
 曇を呼んでいるのかも~・・
 
 
Lperriniicoerulea0071
 昨年は、シースから出る力がなく、
 シースの先端をハサミで切って、つぼみをだしました。
 今年は、自力でここまで咲いたっ^〇^!
 少し体力がついてきたかな~・・
 
 それにしても、葉っぱが日焼けやらなにやらで
 キズだらけ・・^^ゞ 葉っぱを見ないで~^^ゞ
 花だけ見てね!
 
 
---追加---
この花をupすると、お天気が回復します。
今日は久しぶりに晴れてきました。
Perriniicoerulea0011
            
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


L. ペリニー

2008-10-22 08:44:06 | L.その他 レリア
L. perrinii (‘YS-F’ x ‘Rio’)    (9.0×10.0)
Lperriniiysfrio3172
 レリアのペリニーが咲きました。
 やわらかな色、かわいい口元。
 
 
 
 
Lperriniiysfrio3171
 花って、光を集めるのでしょうか・・
 ほんわり、浮かび上がるように咲いてます。
 
 
 
 
Lperriniiysfrio3111
 みんな、どことなく、甘えたかんじで・・・
  
 
 
 
Lperriniiysfrio1041
 咲きはじめは、白い縁取りのリップも、
 数日たつとしっかり色がのり、色っぽくなりました*
 
 
 
 
Lperriniiysfrio2731
 今年は5輪も咲いてくれました。
 コーラス隊みたいです^^
 秋空にむかって爽やかなハーモニー~♪
    
                         Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^



L. ジョンゲアナ

2008-05-25 11:36:47 | L.その他 レリア
4月に咲いたジョンゲアナの株に、
遅れて上げってきたツボミが咲きました。(写真は晴れた日に*)
 
L. jongheana  sib     (14.4 × 13.8)
Ljongheanasib0231
 淡い桜色に、空の青が映り、微妙な色合いに見えます*
 リップのフリルが とっても細やかです。
 
 
Ljongheanasib1102
 両手の指先をそろえ、三つ指ついているみたい*
 お行儀見習い中かな・・^^
  
 何度も咲いてくれてうれしくもあり、体調が心配でもあり。
 会話ができるといいのになぁ~*
    
                        Banner2_5
                        ↑ ポキッとお願いします^^