季節が少しずつ 秋から冬へと動いています。

昨日の山下公園。
雲の切れ間から、公園に、海に、光がふりそそぎます。
ベランダの鉢たちを、段階的に室内に取り入れ、
寒さに強い種類だけを、ベランダで冬越しさせることにしました。

ベランダにおいている棚に、ビニールを切ってカバーを作ろう!
と計画していましたが、
ホームセンターで↑こんなすぐれものを見つけました。
「グリーンハウス」という名前の簡易ビニール温室。しかも安い!
ベランダで組み立てながら、中に顔を入れると、
冷たい風が防げるだけで、暖かいかんじがします。
開け閉めできるファスナーもあるので、蒸れないぞっ^-^y!
寒さに強く、冬場もできるだけ日光に当てたいロックレリアと、
レプトテスのビカラー、ユニカラーを入れ、
冬越しさせることにしました。
あとは、フウラン。風蘭は遮光ネットの下で冬越しです。
寒い冬がやってくるけど、みんながんばれ~!
・・今からもう、春が待ち遠しいです。
見ていただきまして ありがとうございます*
見たヨ^o^!と↓クリック、とってもうれしいです。ペコリ*
【花とガーデニングの人気blogランキング】

昨日の山下公園。
雲の切れ間から、公園に、海に、光がふりそそぎます。
ベランダの鉢たちを、段階的に室内に取り入れ、
寒さに強い種類だけを、ベランダで冬越しさせることにしました。

ベランダにおいている棚に、ビニールを切ってカバーを作ろう!
と計画していましたが、
ホームセンターで↑こんなすぐれものを見つけました。
「グリーンハウス」という名前の簡易ビニール温室。しかも安い!
ベランダで組み立てながら、中に顔を入れると、
冷たい風が防げるだけで、暖かいかんじがします。
開け閉めできるファスナーもあるので、蒸れないぞっ^-^y!
寒さに強く、冬場もできるだけ日光に当てたいロックレリアと、
レプトテスのビカラー、ユニカラーを入れ、
冬越しさせることにしました。
あとは、フウラン。風蘭は遮光ネットの下で冬越しです。
寒い冬がやってくるけど、みんながんばれ~!
・・今からもう、春が待ち遠しいです。
見ていただきまして ありがとうございます*
見たヨ^o^!と↓クリック、とってもうれしいです。ペコリ*
【花とガーデニングの人気blogランキング】