住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

習志野市が非正規公務員にこんなひどい仕打ちをしているの、知らなかった

2022-02-09 15:02:16 | 非正規、労働問題

習志野市が非正規公務員にこんなひどい仕打ちをしているの、知らなかった

フルタイムで働いていた非正規公務員に退職金を出さなくてすむように「ほんのわずかだけ」労働時間をカットする、というズルいやり方、法の網をすり抜ける「脱法的」やり方がが全国で問題になっています。

習志野市でもフルタイムで働いていた非正規職員(昨年度から「会計年度任用職員」という呼び方になりました)の労働時間を「1日45分だけ」カットして「パート職員」にしてしまい、退職金を出さないですむようにする、というズルいやり方、非正規公務員いじめをやっています。こうした「市役所が法律の趣旨を守らないで法のウラをかく」やり方に批判の声が高まっているなか、国(総務省)が1月20日、「勤務時間をフルタイムよりわずかに短い勤務時間を設定することは適切でない…フルタイムでの任用を含め、見直しの検討の必要がある」という通知を出しましたが、今のところ習志野市は、この通知に従おうという姿勢を示していません。

6日のNHKニュースでも、習志野市のような「脱法行為」が問題にされました

6日のNHKニュースで、市役所の非正規公務員がひどい目にあっている、ということが報道されました。

15分時短のパート公務員 自治体の4割に 総務省が見直し求める | NHKニュース

【NHK】一日の勤務時間をフルタイムより15分短くした「パートタイム」の職員が働く自治体などは全体の40%に上ることが総務省の調査…

NHKニュース

 

一日の勤務時間をフルタイムより15分短くした「パートタイム」の職員が働く自治体などは全体の40%に上ることが総務省の調査でわかりました。

昨年度から待遇改善に向けた制度が始まりましたが、「パートタイム」は退職手当などが支給されず、総務省は合理的な理由がなければ見直しの検討を求める通知を出しました。

昨年度から待遇改善に向けた制度が始まり、一日の勤務が7時間45分などのフルタイムの場合は退職手当などの支給が可能になりましたが、「パートタイム」はその対象ではありません。

一方で、総務省は「一般的に理解を得られる合理的な理由がなければ見直しの検討が必要だ」として先月、全国の自治体に通知を出しました。

総務省は「財政上の理由からパートタイムにしているのであれば適切ではない。勤務の実態を把握したうえでフルタイムでの任用を含め検討が必要だ」としています。

このニュースがSNSでも大反響

このニュースを見た方たちからの意見がSNSにたくさん載っています

Ceron - 15分時短のパート公務員 自治体の4割に 総務省が見直し求める | NHKニュース

🧜15分時短のパート公務員 自治体の4割に 総務省が見直し求める

退職金を出さないための時短なの?

「公務非正規女性全国ネットワーク」って書いてある通り、こういう扱いを受けるのって女だと思う。
女で雑用回して女で経費を抑える、よく見る景色。日本は女から搾取しすぎ。

自治体がブラックとは日本終わってる

「民間の知恵」とか「民間の活力」とか言う人達が力を持つようになって「民間に見習え!」と言うから、行政も民間に見習って人件費を悪扱いしましたよと。ここ最近よく見かけるおバカなお話。

この「脱法行為」、市議会で何度も市長が追及を受けています

以下のサイトで検索していただければご覧になれます。

メインメニューページ (kaigiroku.net)

議員による市長への追及、一部ご紹介します。

「市役所の労働組合であるユニオン習志野のチラシによると、7時間45分というフルタイムの人たちも含めてパート化をする。それで7時間労働にするということが書いてある。
21年から30年の勤務の人がね-臨時職ですよ。0.7%いるのよ、さっき言った人数の中でね。それから、19年から20年、この人だって5.1%、その下になって11年から15年だと約16%もいるんですよ。
常勤職員と同じ勤務で30年間も必要とされてきたにもかかわらず、今度いきなり会計年度任用職員制度ができるからといってパート化しちゃう。こんなことありですか、これでいいと思っているんですか。市長にお尋ねします。
もう10年も15年も、20年、30年と、本当に臨時職の待遇で、ずっと習志野市を支えてきてくれた職員がいらっしゃるんですよ。こういうことに報いる。ここでこの任用制度が変わりますよ。だけど、ここでしかまた改善ができないものがあるわけですよ。そういった人たちに報いるような、私は制度にしていただきたい」

「政府・自民党が言っているのは、現在行っているフルタイムでの任用について抑制を図ることは、適正な任用、勤務条件の確保という改正法の趣旨に沿わないと、これが政府・自民党の、この法案を成立させたときの趣旨だと思うよ。この会計年度任用職員制度を導入したがために、かえって短時間労働の隅に追いやられるなどという現象が起きてしまったら、何のための法改正なのかということになりかねないので、しっかりとやってもらいたいね。」

「いわゆるパートの職員の人たちがどれだけ苦労しながら低賃金で働いているかということを全く見てないということだよね。あなたたちの給与というのは、1,000万円近い給料をもらっているわけでしょう。自分たちさえよければいいという、そういう感覚がそもそもおかしいんだよ。パートの人たちとか臨採の人たちは、非常に低額の賃金しかもらってないわけでしょう。それで苦労しながら、苦心しながら生活をしてるわけですよ。自分たちはぬくぬくと生活してれば、後のことは知ったこっちゃないなんていう、感覚がおかしいんだよ、大体。」

この問題、市民の皆さんはどうお考えでしょうか?

(追記)

この記事に以下のコメントを頂きました。

「民間の知恵」といっても、基本的に民間は、人を活かして使いこなさないことには潰れてしまいます。だからブラックといっても限度がある。役所は潰れる心配がないし、もともと良く言えばマジメ、はっきり言えばネクラな人ばかりだから、「民間に学んでいる」と称しては、民間もやらないようなブラックを平気でやる。人を人と思っていない。将棋のコマか何かで、替えはいくらでもきくと思っている。
ここに風穴を開けない限り、何も変わらないだろう。

核心をついたコメント、有り難うございます。

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« へえー、「あいうえお」「あ... | トップ | 市民が市役所前でビラまき。... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-02-09 22:59:41
「民間の知恵」といっても、基本的に民間は、人を活かして使いこなさないことには潰れてしまいます。だからブラックといっても限度がある。役所は潰れる心配がないし、もともと良く言えばマジメ、はっきり言えばネクラな人ばかりだから、「民間に学んでいる」と称しては、民間もやらないようなブラックを平気でやる。人を人と思っていない。将棋のコマか何かで、替えはいくらでもきくと思っている。
ここに風穴を開けない限り、何も変わらないだろう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。