住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

建国記念の日について考えよう(2・11読者投稿PART2)

2024-02-13 11:58:48 | 歴史

(kokiさんの投稿です)

建国記念の日について考えよう

 

弥生時代より前に天皇がいた?

日本書紀、古事記、二つの書物は、ヤマト政権(つまり天皇制)の起源を、イザナギ・イザナミの男女の神が国土とアマテラスなどの子どもを生み、アマテラスの孫ニニギが天上から高千穂の峰(宮崎県)に降り、ニニギの曾孫カムヤマトイハレヒコが日向から大和へ東征し、橿原宮(奈良県)で初代天皇(神武天皇)が即位する、というストーリー。

自民党の国会議員は神武天皇からの天皇を実在していると主張する人が多い。代々の天皇即位は西暦がたどれるようになっている。たとえば神武天皇即位キリスト紀元の西暦では紀元前660年で、これは考古学的には弥生時代より古く、事実ではありえない。戦争中の1940年には、皇紀2600年の盛大な国家祝賀行事が行われた。

●皇紀2600年のお祝い

●2017年建国記念の日のパレード 日本会議

今年202年(令和6年)、皇紀268年、十二支では年。そしてこの十干十二支では「甲辰(きのえたつ)」。

中国の占いに合わせ、あとから作り出された「神武天皇即位の年」

ではなぜ、紀元前660年が皇紀元年=神武天皇即位の年になったのか?考えたことがあるかな?これも中国由来。「甲・乙・丙(以下、漢字変換めんどくさいので省略)」の十干、「子・丑・寅(以下略)」の十二支。このふたつを掛け算し、10×12÷2=60が暦の一つの周期60年にな「還暦」というのはこの60の周期が一巡暦が還る年齢。もう一度赤ちゃんに生まれ変わって、と赤いちゃんちゃんこを着せられる。

神武天皇の紀元前660年は十干十二支(干支)では58番目の組み合わせで「辛酉(かのととり)」。儒教によれば、辛酉の年には何かしら革命が起きる。さらに60年が21回つづいた1260年には大革命が起きる。その説に基づき、明治の歴史学者は「前回、大革命が起きたのはいつだ?」と検証し、「それは聖徳太子のときだ」と結論した。聖徳太子は日本を作ったと信じていたからね。聖徳太子が生きていたのと近い辛酉は601年(推古天皇)661年(斉明天皇)、これを辛酉大革命とするなら、その前は神武天皇が即位した年

で、601年は斑鳩宮が建立しためでたい年。661年は新羅(朝鮮)と戦争中(白村江の戦い2年後に惨敗斉明天皇崩御。まぁ、661年を大革命の年にして、西暦1860年の辛酉から2回、1260年を引けば、紀元前660年。1月1日に神武天皇即位。これは太陰暦なので太陽暦に改め、2月11日。これが今でも日本の建国記念の日(戦前は「紀元節」)。

科学的根拠もなんにもないから「建国記念日」ではなく「建国記念日」だなんて言ってごまかした

科学的根拠もなにもないから、1966年の佐藤栄作内閣(安倍晋三の祖父岸信介の弟)で、「の」をあいだにいれて「建国記念の日」にした。「の」を挿入したらどう違うのか? 建国記念日は歴史的事実を求められる。しかし「建国を記念する日」だったら日付は確定してなくてもいいだろう。こういうのを「詭弁」、「ごまかし」、あるいは大人の配慮という。改憲派の一部には、天皇が元首になったら、皇暦を使うべきだと主張しているグループもいる。もう、いいよ。元号を西暦に変換するだけでめんどっちいのに、その上に皇暦? 

それにしても明治の歴史学者はほんとにくだらない。実証のかけらもない。建国記念の日は、日本ができた日ではない。「国民の祝日に関する法律」では、日付が決められないので、2月11日は「政令で定められた日」となっている。

外国の「建国記念日」は?

外国では、アメリカは7月4日が「独立記念日」で、イギリスから独立して独立宣言をした日

中国では「国慶節」。10月1日で、毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言した日。

韓国は「開天節」で10月3日。朝鮮民族の始祖の檀君(タングン:熊と人間の間に生まれた伝説上の人物)が古朝鮮を建国した、とされる日。(日本の神武天皇即位の話に似ていて、根拠がない?)

イタリアは「共和国建国記念日」で6月2日。1946年に国民投票で王政が廃止、イタリアができた日。

フランスは「国祭日」で1789年に絶対王政を倒すために民衆がバスティーユ監獄を陥落させ共和制の始まりを象徴する日。(日本では「パリ祭」なんて呼ぶけど、フランスでは「7月14日(Quatre-Juillet キャトル ジュイイェ)」と言う)

ドイツは東西ドイツが再統一し、ドイツ共和国が誕生した1990年10月3日がドイツ統一の日」という記念日。

植民地だった国は、独立した日、王政支配だった国は共和制になった日が圧倒的。

国ができた日ではないので、なにか他の名前を募集したらどうだろう?

日本は、国ができた日ではないので、なにかお祝いしようという気持ちになれないね。「建国記念の日」はやめて、なにか他の名前を募集したらどうだろう。「冬の日」?「春待ち日」?バレンタインもあるし「愛の日」というのはどう? みんな! 愛がたりないんだよ。koki)

建国とは何か?(読者投稿PART1) - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする