すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

炊飯器で作る甘くないあんこ

2024年05月23日 | 
あずきは赤いダイヤと言われていますね・・

あずきは食べると体に良いことが多く 食物繊維(便秘解消) ポリフェノール(アンチエージング) 鉄分(貧血予防) サポニン(コルステロール低下) ビタミンB1(冷え性改善) カリウム豊富(高血圧予防)などの効能があり 美味しいし好きなので糖分を加えず甘くしないで食べています・・

豆から炊飯器で作るとお得でいっぱいできます・・

豆1対水2で炊飯器で炊くと豆がまだ硬いので もう一度水を一回目と同じくらい加えて炊きます
二回目は水分を見ながら 出来上がりに水分が少し残るようにする



冷めると水分とあずきが固まります・・
(冷ましてみその空き容器2個に入れておき 一つは冷凍しておけます)



作っておけば少しずつ食べられます・・

わたしはあんこの味が好きで甘味がなくても食べていますが バニラアイスを少し甘味代わりに入れても美味しいです



かぼちゃを煮た時に入れても良いですね・・



あんこと抹茶の寒天も作りました



※みその空き容器も何かと便利に使えます 四角でだいたい大きさが同じなので冷蔵庫内が整理されます・・
 熱いものを入れると形が崩れるので 冷まして入れた方が良いです・・

※炊飯器により 炊き上がりや機能が違っていますから 私流のやりかたで作りました 消化が良いようにやわらかく作っています・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷凍しておいた手作りメンマ... | トップ | カモミール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事