トランプ米国大統領が「相互関税」24%を日本に発動
ホタテを中心に水産物輸出に影響必至、政府の対策を
道外国貿易概況速報(令和7年2月分)
水産物の輸出7か月連続増、59億円(48%増)
ホタテなど42億円1.5倍、米国向け約20億円2倍
道総研 循環資源利用促進セミナー
ホタテ貝殻利用マガキシングルシード種苗生産の技術開発
水産庁が「海業の推進に取り組む地区」第2弾決定
本道から美国漁港・余別漁港、祝津漁港、白糠漁港の3地区
財務副大臣・横山信一参議院議員政経セミナー
「ぎょさい」養殖加入改善、積ぷら「下げ止め」延長に尽力
小樽地区漁協青年部大会
漁業のスマート化を研修、将来展望の講演聞く
IoT海洋モニタリングシステム『うみログ』を展示
標津町で環境保全研修会 環境省釧路事務所の岡野所長が講演
地域が持つ自然特性を活かした循環共生型社会の実現を
4月22日(火)、道漁業無線連合会 第73回通常総会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます