水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

2019年7月26日(金)発行/北海道漁協系統通信6421号

2019-07-26 15:38:41 | 系統通信

道機船連の令和元年全員協議会
ホッケなどの資源管理に現場との真摯な対応求める
海プラゴミ対策は底引き網による持ち帰り促進を

故山田邦雄道機船連前会長 お別れの会
生前の故人を偲び100名が哀悼の意

ロシア研究機関が南クリール海域の今期漁獲量勧告
イワシ9万㌧・サバ19万㌧・サンマ15.7万㌧

えりも以西協 第1回専門部会
マツカワ放流事業 今年から小型化種苗の実証試験開始

道立工業技術センターがFOOMA JAPAN 2019に参加
出汁抽出方法と凍結に関する研究成果を披露

センチュリーロイヤルHで「カーリングのまち・常呂町フェア」
メニューづくりに常呂町出身のカーリング選手4名が参加

奥尻高校の生徒3名が漁業体験

30日(火)第1回はこだて・ブリ消費拡大推進協議会


2019年7月23日(火)発行/北海道漁協系統通信6420号

2019-07-24 14:49:08 | 系統通信

NPFCの定時会合でサンマに漁獲枠
公海サンマ33万㌧の上限を設定、国別配分持ち越し

第25回参議院選挙結果
高橋、岩本の両氏が初当選し、自民が2議席占める

日本海海域スケソウ地域配分を決定
刺し網・延縄に2,390㌧、その他漁業に410㌧

道定置漁業協会が現地対話集会
秋サケ来遊3,070万尾、水産エコラベル今秋使用開始

増毛漁協で漁業者生産のナマコ種苗を中間育成 
4年間の経過を踏まえ手法改良 30㎜稚仔放流目指す

チカホ(札幌駅前地下広場)で海難防止PR
「海の事故ゼロキャンペーン」市民に啓発強調運動

第2回さけ・ますふ化放流事業あり方検討会
道増協亀田会長、濱野・新谷・萬屋副会長が新たに参加

択捉・国後両島のシロザケ操業期間決定

ロシアの太平洋サケマス漁獲量61,400㌧に

道密防協、STVラジオで密猟防止の呼びかけ

31日(水)、マルトマ市場で神経〆講習会

8月7日(水)道総研 水産研究本部成果発表会


2019年7月19日(金)発行/北海道漁協系統通信第6419号

2019-07-19 15:45:35 | 系統通信

2020年度当初予算要望 水産公共事業137億円
水産資源の適切利用と維持・増大など4項目を国に要望

道水産土木協会など3団体が道議会と道水産林務部に要請
次年度の予算確保とゼロ国事業活用による早期発注を要望

第16回全国サンマ・イカ等鮮魚大手荷受・荷主取引懇談会
公海サンマ、荷受から厳しい声
マイワシ、輸出など販路拡大へ期待

「支笏湖チップ」を新たな観光資源に
支笏湖漁協が冷蔵庫設置への協力を要請

根室貝殻棹前昆布値決会が妥結 
1等前年比100円高の16,500円

日本船具の救命胴衣「ウクンダ」 3年間の有効期限解除 
自社開発の新技術 3年以上の品質維持を証明

セコマと連携 今年も根室産の「さんま蒲焼重」販売

令和元年度水産多面的機能発揮対策講習会 全国4ヶ所で

7月23日(火)故武藤健藏氏「お別れの会」