水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

2024年(令和6年)8月27日(火)発行/北海道漁協系統通信第6816号

2024-08-27 15:19:18 | 系統通信
ALPS処理水海洋放出開始から1年
全漁連の坂本会長が「政府が全責任をもつ」との約束履行を
岸田総理が福島を訪問、秋の経済対策も見据えた方向性示す

第11期 第2回北海道水産業・漁村振興審議会
コンブ減産への懸念・担い手問題など委員から意見

サンマ解禁から1,400㌧超(前年の2.5倍)
23日に花咲500㌧、厚岸、本州主要港にも水揚げ

胆振太平洋海域毛ガニかに篭漁終了
許容漁獲量全量消化 単価高で金額大きく増加

道外国貿易概況(函館税関)7月分
ホタテの輸出ASEAN、米国で増加

JCFUがクロマグロ配分見直しを農水省、全漁連に要請
沿岸の知事管理分に小型魚、大型魚の大幅増枠求める

ロシア太平洋サケマス漁獲速報(8.20)

落部漁協がマボヤ出荷自主規制を解除(8.23)

道漁連新副会長に古宇郡漁協の池守組合長が就任

前羅臼町長の脇紀美夫氏(83)が逝去

2024年(令和6年)8月23日(金)発行/北海道漁協系統通信第6815号

2024-08-25 10:40:32 | 系統通信
希望を持って前進 「未来につなげる運動」を展開
第65回全道漁協みな貯金運動 9月2日スタート
道信漁連が会見「浜の魅力と協同運動を語り合い未来へ」

2024サンマ漁、前年より好スタート
16,17日の2日間で初水揚げ640㌧まとまる

道連合海区漁業調整委員会でトド採捕の限度決める
水産庁の方針に基づきトド採捕承認111件・542頭を指示
昨年度の漁業被害は7億3千万円、宗谷、石狩が2億円前後

公明党水産政策対策本部が合同会議
海洋環境の変化に対応した漁業共済・積立ぷらすを

斜里町がサケ・マス釣りローカルルール啓発活動

農水省が令和5年度の日本の食料自給率を発表
カロリーベース38%・生産額ベース61%

27日、JF道女性連役員との共済推進協議会

2024年(令和6年)8月20日(火)発行/北海道漁協系統通信第6814号

2024-08-21 14:01:29 | 系統通信
水研機構が令和6年度「さけます報告会」開催
前年の資源減少要因など、サケマスに関する最新情報を報告

資源管理方針に関する検討会議(スルメイカ全系群)
2022・23年の親魚量、秋・冬両系群とも予測値から下振れ
水産庁が資源量算出方法を修正 予測手法改善図る

陸奥湾半成貝水揚終了 前年比6割弱、高水温継続中

楽古川河口でのサケ釣り規制を啓発 広尾町
赤外線カメラ搭載ドローンを道内で初めて使用

ロシア漁業者のイワシ漁獲量、前年の倍に(8.13)

ロシアの今期漁獲量320万㌧超える サケマス18.6万㌧(8.15)

渡島管内・木古内漁港で赤潮発生(8.9)

22日(木)、第11期第2回北海道水産業・漁村振興審議会

プライドフィッシュ10周年をアピール、商談会も
全漁連がジャパン・インターナショナル・シーフードショーに出展