これは去年から気になっていた映画。やっと見ました。日本でも2月公開。
シャーリーズ・セロン主演のドラメディ。
離婚後気ままな(ちょっと荒れ気味な)一人暮らしをしているヤングアダルト小説の
ゴーストライターのメイビス、高校時代の彼氏に赤ちゃんが生まれたっていうメールを
きっかけに、故郷の小さな町を訪れます。目的は、元彼氏を自由にしてあげること。
彼が赤ちゃんと妻に縛られて不幸だと信じ込んでいるメイビス。
日本の公式サイト
http://www.young-adult.jp/
主人公はちょっとイタイ女性で、周りにこんな人いたら迷惑千万なんですが、多分、
女性なら主人公に共感するところがあると思う。私は結構いい映画だなーって思った。
個人的に気に入ったのが、主人公が故郷に車を走らせる冒頭、カセットテープ(笑)で
聴いて歌っているのが、Teenage FanclubのThe Conceptっていうとっても私にとっても
懐かしい曲。この曲が他の場面でも重要な役割を果たします。
その他バーの場面でかかってる曲も90年代当時の曲だったり、登場人物たちの着てる
Tシャツがブリーダーズだったりピクシーズだったり。
脚本はJunoのディアブロ・コーディ、監督もJuno等のジェイソン・レイトマンです。
脚本よく出来てると思う。人間の嫌な面を描いてて、でも前向きに終わってる。
かなり気に入りました。
シャーリーズ・セロン主演のドラメディ。
離婚後気ままな(ちょっと荒れ気味な)一人暮らしをしているヤングアダルト小説の
ゴーストライターのメイビス、高校時代の彼氏に赤ちゃんが生まれたっていうメールを
きっかけに、故郷の小さな町を訪れます。目的は、元彼氏を自由にしてあげること。
彼が赤ちゃんと妻に縛られて不幸だと信じ込んでいるメイビス。
日本の公式サイト
http://www.young-adult.jp/
主人公はちょっとイタイ女性で、周りにこんな人いたら迷惑千万なんですが、多分、
女性なら主人公に共感するところがあると思う。私は結構いい映画だなーって思った。
個人的に気に入ったのが、主人公が故郷に車を走らせる冒頭、カセットテープ(笑)で
聴いて歌っているのが、Teenage FanclubのThe Conceptっていうとっても私にとっても
懐かしい曲。この曲が他の場面でも重要な役割を果たします。
その他バーの場面でかかってる曲も90年代当時の曲だったり、登場人物たちの着てる
Tシャツがブリーダーズだったりピクシーズだったり。
脚本はJunoのディアブロ・コーディ、監督もJuno等のジェイソン・レイトマンです。
脚本よく出来てると思う。人間の嫌な面を描いてて、でも前向きに終わってる。
かなり気に入りました。