goo blog サービス終了のお知らせ 

US発 ひとりよがりおたく日記 (不定期)

主に映画の感想。管理人が気に入った映画があった時だけしか更新されないブログ。

The Dictator (2012)

2012-05-21 06:01:53 | cinema
久しぶりにブログに書いておかなきゃという面白い映画見ました。
サシャ・バロン・コーエン主演脚本のコメディ。
北アフリカのワディヤという架空の原油産出国の独裁者のお話です。
キム・ジョンイルに捧げるって最初に出てくる当たりからもう笑いっぱなし。
人種差別ネタ、下ネタ炸裂で皮肉が利いてて面白すぎる。さすがサシャ、上手いわー。
サシャ演じる主人公のアラディーンは独裁者だけど、憎めない(国民は皆憎んでるけど)
人物に描かれてるのも良し。
バカ映画&ブラックジョークお好きな方にお勧めの一本です。(真面目な方にはおすすめ
しません 笑)

21 Jump Street (2012)

2012-03-18 18:56:11 | cinema
久しぶりにおすすめのコメディ!
童顔な新人警察官2人が、高校ではびこる麻薬の供給元をつきとめるために、高校生になって
潜入捜査をするお話。昔、同名のテレビシリーズがあったそうで、それはジョニー・デップの
出世作だったんだそう。
今回の主役はジョナ・ヒルとチャニング・テイタム。
すっごい面白かったです。
二人は高校の同級生で、当時はjockで人気者だったジェンコ(チャニング)、nerdでダメダメ君
だったシュミット(ジョナ)、ジェンコはシュミットを苛めたりしてましたが、警官の試験で
再会して、お互いの欠けてる点を相手が持っていることに気づき、二人で協力して試験に受かり、
親友になります。今時の高校に戻ったら、当時とは違い、シュミットが意外と他の生徒に人気に
なったりして。その辺の描写がものすごく面白い。いまどきの高校生はバックパックは両がけ
してる、とかね。
シュミットが友達になる高校生エリック、やたら眉太いけど、かわいいなーって思ったら、
Dave Francoっていい、ジェイムス・フランコの弟なんだって。ほう。
ジョニー・デップもちょっとだけ出てきますよ。ていうか、最初のほうの場面にも出てたのかも
しれないのだけど、扮装してるのでわかりません(笑)。
とにかくいっぱい笑えて、最高でした。やっぱりジョナはコメディがいいよー。

マネーボール Moneyball (2011)

2012-03-04 20:05:10 | cinema
これは日本でもとっくに公開済み。
今更なんですけど、DVDになったので見てみました。
お話的にはあまり興味がなくて、見ても見なくても良かったんですけど、
ジョナ・ヒルのファン(?)としては、見ておかなくては。ですよね。
いやー、ジョナ、いつものイメージと同じだけど、でもまじめな役だー。
そして、上手いじゃん。

映画、最初の方は全然面白くなくて、困ったんですけど、30分くらい我慢して
見てたら、だんだん面白くなってきた。野球に興味ないし、モデルになった
人たちも全然知らないけど、それでもそこそこ楽しむことが出来ました。
野球の話だけど、ありがちなスポ根ものではないのも新鮮でした。
ブラピも、良かったと思う。

ファミリー・ツリー The Descendants (2011)

2012-03-04 19:18:07 | cinema
もうアカデミー賞も終わっちゃったし、今更なんだけど、ずっと見逃して
いたこの映画見てきました。ハワイがマイブームだし(笑)。
公開から3ヶ月くらい経つのに、まだ普通の値段の映画館でやっているのは
ロングヒットだよねえ…。
期待を裏切らず、なかなか良い映画でした。途中ちょっと泣きそうになる場面も
あったけどね。
ジョージ・クルーニーはこのちょっと3枚目の路線のほうが、好感持てるかも。
音楽もハワイアンでハワイ好きの人にはおすすめの映画。俳優さんたち誰も
ハワイのアクセントで喋ってなかったのだけ、ちょっと不満。

Wanderlust (2012)

2012-03-04 18:54:03 | cinema
ポール・ラッドとジェニファー・アニストンが主演のアパトー系コメディ。
ニューヨークに住んでいたカップルが、失業して兄のいるアトランタに
身を寄せることになり、旅の途中に寄ったベッド&ブレックファーストは
実は変わったコミューンだった。しばらくそこに住み着くことになる2人…。

すごくおもしろいーって訳でもないけど、そこそこ楽しめるコメディでした。
ちょっと(いや、かなり、か)下ネタ系ですが。ヌーディスト役のJoe Lo Truglio
面白かったです(笑)。

Soul Surfer (2011)

2012-03-04 18:37:24 | cinema
実話を基にしたお話。
13歳のべサニーはハワイの海辺で育った、サーフィンが大好きな女の子。
ある日、いつものようにサーフィンの練習をしていたら、サメが襲ってきた。
片腕まるまる、サメに食いちぎられてしまう・・・。

こちらでは去年の前半頃公開してた映画。日本での公開は調べてません…。
ハワイがマイブームなので、ハワイが舞台の映画ってことで見てみました。

とにかく、主人公は強くて根性のある女の子。
ちょっと宗教がかったところもあるけど、キリスト教を信じてたから、
くじけることなく救われたっていうのは事実なんだろうし。
いい映画だと思います。

永遠の僕たち Restless (2011)

2012-02-05 18:39:15 | cinema
日本でも公開中(か公開済み)。ガス・ヴァン・サント監督の映画で前から見たかった
んだけど、映画館でやってたかどうか?DVD出たので見てみました。
他人の葬式に参列するのが趣味のイーノク(ヘンリー・ホッパー・・・デニス・ホッパーの息子
なんだって!!)、ある葬式で少女アナベル(ミア・ワシコウスカ)と出会って仲良くなる。
実はアナベルは脳腫瘍で余命三ヶ月を宣告されていた。
それから3ヶ月(?)のお話なんですけど、私は後半涙が出てしょうがなかったです。DVD
で良かったよ・・・映画館で泣いてたら恥ずかしいから。
イーノクは両親を交通事故で亡くしていて、自分もそのときに臨死体験をした。
そしてイーノクにはヒロシ(加瀬亮)という第2次大戦の神風特攻隊でなくなった青年の幽霊が
見えて(または彼の妄想なんだけど)、死を強く意識して生きてる毎日なのだ。この辺の描き
方が、何だかとても感傷的なので、好き嫌いは分かれるかもしれません。私は好き派。
あと、ミア・ワシコウスカはどの映画でもかわいいんだけど、この映画は特に良かったと思う。
ガス・ヴァン・サントの映画って当たり外れがあるような気がするけど、この映画は当たり。

Big Miracle (2012)

2012-02-05 04:01:52 | cinema
アラスカの北極に近いところで氷に閉じ込められたクジラを救う、実話に基づくお話。
見た人の評判がなかなか良いようだったので見てきました。
ジョン・クラシンスキー(The Officeのジム)、ドリュー・バリモアが主演です。
どのくらい実話に基づいているのかは知らないけど(私自身この出来事を知らなかった、
または覚えてなかった。私より年上の周りの数人のアメリカ人に聞いても、皆覚えてないって)
クジラを救う工程はグリーンピースのボランティアが働きかけ、普段はクジラを狩猟して
食料にして暮らしている現地のエスキモーの協力を得たり、大手石油採掘会社の協力を
得たり、政府に協力を依頼し大統領の権限を発するところまで行って、さらに意外なところが
最後に協力してくれてます。その工程や描き方が面白いです。純粋に救おうって思ってる人と、
このことを利用して出世しようと思ってるニュースレポーター(ちなみにクリスティン・ベル)
や、最初は会社の評判を良くするためにって思ったけど最後はクジラに思い入れてる石油会社の
社長とか、ニュースを聞きつけ、家内工業の氷を溶かす道具を持ってきたミネソタの兄弟とか、
かかわる人たちが上手く描かれてる。
そして、氷に開いた小さな穴から、一所懸命呼吸をして生き延びようとするクジラたちが
愛おしく思えてくる、なかなか感動ものの映画でした。

The Muppets (2011)

2012-01-30 05:11:44 | cinema
去年の感謝祭に封切されて、見たい見たいと思いつつスルーしてて、今頃やっと
見てきました。アカデミー賞の作曲賞にブレット・マッケンジー(Flight of the
Concordの)の曲がノミネートされてるとか読んで、やっぱり見たくて。監督も
Flight of the ConcordのJames Bobinなんですよね。
こちらでは現在2番館での公開中。もうすぐDVDになるかも。日本での公開予定を
探してみたけど見つからなかったです。

マペットものなので、基本子供向け、観客も子供連ればかりでしたけど、私はこの
映画とっても気に入りました。楽しいー。

ジェイソン・シーゲル(ギャリー)とマペットのウォルターがなぜか兄弟っていう、
ずっこける設定からして楽しい。ギャリーの恋人役であるエイミー・アダムスも
歌って踊ってはじけた演技をしてました。悪役のクリス・クーパーも良かった。

ジェイソン・シーゲルってForgetting Sarah Marshallでもマペット劇やってたし、
こういうのが好きみたいですね?今回脚本もしています。
そして、ジャック・ブラックをはじめ、カメオで出てくる有名人もたくさん。

ウォルターが人間になった場合の姿が出てくるんですが、意外といい男で驚いた(笑)。
でも確かにウォルターのマペットの雰囲気と似てる。Big Bang Theory(面白そう
だなと思いつつも、ほとんど見たことないんですが)に出てるJim Parsonsて人。

Flight of the Concordとかのコメディ好きな人なら、大人でも楽しめると思うので、
おすすめの映画です。とっても楽しかった。

人生はビギナーズ Beginners (2010)

2012-01-08 20:18:42 | cinema
去年暮れ、DVDで見ました。結構良い映画だったので観たことを忘れないようにメモ。
30過ぎの独身男(ユアン・マクレガー)、母親の死後、父親に実は自分はゲイだって
カミングアウトされます。その父が末期がんに。そして、自分の新しい恋人。
主人公の揺れ動く心を描いたなかなか良い映画でした。
日本でも2月公開。