降版時間だ!原稿を早goo!

新聞編集者の、見た、行った、聞いた。
「降版時間」は新聞社整理部の一番イヤな言葉。

★政治部vs社会部=『平成紀』を読む(14)

2016年09月19日 | 新聞/小説

(9月18日付の続きです。写真は本文と関係ありません)

青山繁晴さん(1952〜)の『平成紀(へいせいき)』(幻冬舎文庫、税別540円)を読んだ。
青山さんが、あの1987(昭和62)年から共同通信政治部記者として「Xデー」を担当した最前線リアルを活写した情報小説。
わずか195ページ、とても面白かった。
というわけで、Xデーをめぐり、あのとき共同通信社の深奥で、さらに官邸で何があったのか、そして僕たち新聞社サイドでは……の第14回。
*青山繁晴(あおやま・しげはる)さん
1952年、神戸市生まれ。
慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒。
共同通信記者(1979〜1997年)、三菱総研研究員を経て2002年、日本初の独立系シンクタンク「独立総合研究所」社長兼、首席研究員に就任。
2016年、参議院議員に当選。

*幻冬舎文庫『平成紀』主な登場人物
▽楠陽(くすのき・よう)=通信社の政治部記者。
青山さんの等身大キャラ、35歳
▽常石功(つねいし・いさお)=別の通信社の政治部記者
▽元寇=佐藤元行(さとう・もとゆき)=楠が勤務する通信社の政治部デスク。
元行から元寇(げんこう)と呼ばれている
▽吉野庄一(よしの・しょういち)=通信社の官邸キャップ
▽中曽根康弘(なかそね・やすひろ、1918〜)=第73代総理大臣。この小説では第3次内閣(1986年7月〜87年11月)


【幻冬舎文庫『平成紀』58〜59ページから】
「元寇さんは下着まで洗濯屋❶に出して九階に住んでる」と吉野キャップが言った言葉は、この人らしく誇張がなかったんだと吉野の顔を見た。吉野はいつもの穏やかな表情でいる。
元寇は、前歯が二本ばかし消えている隙間に煙草を刺し❷、火をつけないまま「楠ちゃんね、あんた、総理番は今日から外れる。天皇班に入ってもらう」と、いきなり言った。腫れた歯茎が見える。
「あんたは馬力がある。社会部が腸のご病気、抜かれたの、読んだろ❸。あんたは官邸の大事な高官に食い下がってる」
そう続けてから煙草に火をつけた。
あぁ赤錆さんのことか、しかし俺は食い込んでなんかいないぞと楠は思った。
この高官は、天皇崩御、皇后崩御のとき政府はどう動くかのマニュアルをつくる実務責任者かもしれないと言われている。
現総理が官邸に入って一年ほど経ったとき「口の堅い男だ。口を鉄の蓋で塞いで赤錆が浮いてるんじゃないか」と感嘆したことが、通称の由来になっている。


❶洗濯屋
あっ、やべぇ!——新聞社校閲部は「◯◯屋」に敏感に反応する(反応しない人もいる)。
新聞社のルールブック「記者ハンドブック・新聞用字用語集第13版」(株式会社共同通信社発行)の【差別語、不快用語】項の「職業」欄では、
特定の職業(職種)を見下したような表現は使わない。生活に苦労したことを「◯◯までして」と書くのは当該職業の軽視だ。
として、具体的職業・職種を挙げながら言い換え例を出している。

▽人夫➡︎作業員
▽土方・土工➡︎建設作業員、作業員
▽床屋➡︎理髪業・店、理容師
▽バーテン➡︎バーテンダー
▽サラ金➡︎消費者金融
▽町医者➡︎開業医
▽労務者➡︎◯◯作業員
▽浮浪者➡︎ホームレス、路上生活者
*「◯◯屋」の形で職業・肩書を示すのは避ける。店舗を示す「駅前のパン屋」、愛称的な「八百屋さん、魚屋さん」などは構わない。

記者ハンドブック中、この【差別語、不快用語】項は、かなり重要なので暇なときは読んでおきましょうね(⬅︎誰に言っている?)

❷元寇は、前歯が二本ばかし消えている隙間に煙草を刺し
小説の時間は、1987(昭和62)年。
共同通信社の社内で喫煙可だったことが読み取れる。
新聞社が社内禁煙にしていくのは1990年代以降。
パソコンをはじめCTS(コンピューター編集)端末が編集局内に設置されていくのにともない、全面禁煙に変わっていった。
(どっこい、ヘビースモーカー部長の部署はローカルルールで「午後8時以降は喫煙可」になることも)

❸社会部が、腸のご病気、抜かれたの、読んだろ
「、」のつかいかたがリズミカル。
「抜かれた」は、
『天皇陛下、腸のご病気/手術の可能性も』
と報じた朝日新聞1987(昭和62)年9月19日付のこと。
〝皇室取材担当の社会部が、よりによって朝日に抜かれやがった〟
と、政治部デスクが同社社会部の特オチを指摘している。
これ以降、共同通信社内で政治部vs社会部抗争がけっこう激しく始まるのである。

というわけで、続く。
———————————————————————————
▼1988=昭和63年参考データ
▽2月10日=「ドラゴンクエストⅢ」発売。初日で100万本完売
▽3月17日=東京ドーム落成
▽7月6日=リクルート江副浩正会長、未公開コスモス株譲渡で辞任
▽9月19日=天皇が吐血・下血し容体急変
▽9月24日=ソウル五輪でベン・ジョンソンの金メダル剥奪。
鈴木大地さんが100m背泳ぎで金メダル
▽11月17日=東京外為1㌦121円52銭の戦後最高値更新
▽12月5日=天皇の最大血圧が40台まで落ち「極めて危険なご容体」に

▼1989=昭和64=平成元年参考データ
▽1月2日=天皇は体内出血があり、計1,400ccの輸血を受けた。
前年9月吐血以来の輸血総量は30,865ccに

▽1月4日=大発会で東証平均が 30,243円66銭の最高値更新。
米海軍機が地中海上空でリビア軍機2機撃墜。
▽1月5日=天皇、最大血圧が60に降下。
輸血を受けるも回復遅く、尿毒症の症状
▽1月7日=午前6時33分、十二指腸部の腺がんのため、昭和天皇87歳で崩御。
皇太子明仁親王が即位。
翌8日施行の新元号を「平成」と発表
▽1月8日=竹下首相を委員長に大喪の礼委員会設置
▽2月24日=大喪の礼。
164カ国の代表・使節参列

▽4月1日=消費税3%スタート
▽4月26日=民主化を求めて天安門広場に集結していた学生市民を、中国戒厳部隊が武力制圧
▽6月3日=歌手・美空ひばりさん死去。52歳
▽11月4日=横浜の坂本堤弁護士一家3人が行方不明に
▽11月9日=「ベルリンの壁」崩壊
▽12月29日=東証平均株価 38,915円の史上最高値