降版時間だ!原稿を早goo!

新聞編集者の、見た、行った、聞いた。
「降版時間」は新聞社整理部の一番イヤな言葉。

★1987.09.19は土曜日だった=『平成紀』を読む(10)

2016年09月13日 | 新聞/小説

(9月12日付の続きです。写真はイメージです)

青山繁晴さん(1952〜)の『平成紀(へいせいき)』(幻冬舎文庫、税別540円)を読んだ。
青山さんが、あの1987(昭和62)年から共同通信政治部記者として「Xデー」を担当した最前線リアルを活写した情報小説。
わずか195ページ、とても面白かった。
というわけで、Xデーをめぐり、あのとき共同通信社の深奥で、さらに官邸で何があったのか、そして僕たち新聞社サイドでは……の第10回。
*青山繁晴(あおやま・しげはる)さん
1952年、神戸市生まれ。
慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒。
共同通信記者(1979〜1997年)、三菱総研研究員を経て2002年、日本初の独立系シンクタンク「独立総合研究所」社長兼、首席研究員に就任。
2016年、参議院議員に当選。

*幻冬舎文庫『平成紀』主な登場人物
▽楠陽(くすのき・よう)=通信社の政治部記者。
青山さんの等身大キャラ、35歳
▽常石功(つねいし・いさお)=別の通信社の政治部記者。
楠と同じ官邸記者クラブ員
▽中曽根康弘(なかそね・やすひろ、1918〜)=第73代総理大臣。この小説では第3次内閣(1986年7月〜87年11月)


【幻冬舎文庫『平成紀』55ページから】
ネクタイを結びながら「天皇担当デスクだ」と、はっとした。新しい総理はだれなのか、そのことに政治部の全てが投入されているときに、一人だけ孤独な人がいる。楠もそれは知っていた。なぜその人が電話してきたのかは分からない。しかし政局のさなかに、政権党担当記者を休日の朝❶に呼び出すからには異常な事態があったのだろう。
自宅のドアから朝日新聞を摑みだし、えいっというような声を出して走り出した。
閉まりかけた地下鉄のドアの間に飛び込むまで駆け続けた。
隅の座席で嘔吐をこらえながら、新聞を見た。「天皇陛下 腸のご病気 手術の可能性も」という一面トップの見出しが、黒々と張られている。
天皇陛下は五か月近く前の四月二十九日、豊明殿で催された誕生日の宴で食物を戻され、いったん回復し六月の伊豆大島視察などをきちんとこなされたあと、静養先の那須御用邸で八月下旬から吐き気に襲われていることが書き込まれている。
楠は新聞を膝に置いて、地下鉄のベージュ色に光る天井を見た。
これだ。


❶休日の朝
1987(昭和62)年9月19日は土曜日。
当時の朝日新聞は宅配日曜付に別刷りが入っていたので「be」はなく(バブル期だから)折り込み広告がドカンと入っていたのだろう。
同日付朝日新聞1面は、
「天皇陛下 腸のご病気/手術の可能性も/沖縄ご訪問微妙」
とあった。
「ドキュメント昭和天皇の最期」(文藝春秋2009年2月号)で、佐野眞一さん(1947〜)は同日付朝日新聞を「大スクープ」と記述している。

1987(同62)年の天皇は一進一退を繰り返していたようだ。
▽4月29日=86歳天皇誕生日
豊明殿での昼餐会で嘔吐
▽6月22日=伊豆大島視察(鈴木都知事が案内)
▽8月中旬=静養先の那須御用邸で再び嘔吐(その後、中曽根首相が自民党軽井沢セミナーで突然、天皇に言及)
▽9月19日=朝日新聞が「ご病気」報道
〈その前年1986(同61)年12月から毎月数百㌘ずつ、天皇の体重減少が続いていたことを侍従周辺は確認していたという〉
*バブル期
1986(昭和61)年12月〜1991(平成3)年2月で換算。
*朝日新聞「be」
宅配に入る別刷り日曜版は2002(平成14)年3月で終了、翌4月から「be」(Business&Entertainment)に変わった。

❷摑みだし、えいっというような声を出して走り出した。
「出し」が多いので、「摑みだし」を「摑み出し」にしたいなぁ……
新聞社校閲部の「文字表記統一したい!病」が出るかもしれない箇所(新聞記事ならね)。
でもね、勝手に手を入れないほうがいいですよ(➡︎気分がままに赤字を入れる校閲マンがいないわけではない)。
「記者ハンドブック・新聞用字用語集第13版」(株式会社共同通信社発行)では、
つかむ
(摑は漢字表にない字)➡︎つかむ、つかみどころがない、手づかみ、わしづかみ
新聞表記上では平仮名表記にしましょうね、としているけど、小説・著作物なのでかまいません、このまま行ってください。

というわけで、続く。
———————————————————————————
【1988=昭和63年】参考データ
▽2月10日=「ドラゴンクエストⅢ」発売。初日で100万本完売
▽3月17日=東京ドーム落成
▽7月6日=リクルート江副浩正会長、未公開コスモス株譲渡で辞任
▽9月19日=天皇が吐血・下血し容体急変
▽9月24日=ソウル五輪でベン・ジョンソンの金メダル剥奪。
鈴木大地さんが100m背泳ぎで金メダル
▽11月17日=東京外為1㌦121円52銭の戦後最高値更新
▽12月5日=天皇の最大血圧が40台まで落ち「極めて危険なご容体」に

【1989=昭和64=平成元年】データ
▽1月2日=天皇は体内出血があり、計1,400ccの輸血を受けた。
前年9月吐血以来の輸血総量は30,865ccに

▽1月4日=大発会で東証平均が 30,243円66銭の最高値更新。
米海軍機が地中海上空でリビア軍機2機撃墜。
▽1月5日=天皇、最大血圧が60に降下。
輸血を受けるも回復遅く、尿毒症の症状
▽1月7日=午前6時33分、十二指腸部の腺がんのため、昭和天皇87歳で崩御。
皇太子明仁親王が即位。
翌8日施行の新元号を「平成」と発表
▽1月8日=竹下首相を委員長に大喪の礼委員会設置
▽2月24日=大喪の礼。
164カ国の代表・使節参列

▽4月1日=消費税3%スタート
▽4月26日=民主化を求めて天安門広場に集結していた学生市民を、中国戒厳部隊が武力制圧
▽6月3日=歌手・美空ひばりさん死去。52歳
▽11月4日=横浜の坂本堤弁護士一家3人が行方不明に
▽11月9日=「ベルリンの壁」崩壊
▽12月29日=東証平均株価 38,915円の史上最高値