降版時間だ!原稿を早goo!

新聞編集者の、見た、行った、聞いた。
「降版時間」は新聞社整理部の一番イヤな言葉。

★君は5階まで駆け上がれるか=『平成紀』を読む(42)

2016年11月05日 | 新聞/小説

(11月4日付の続きです)

青山繁晴さん(1952〜)の『平成紀(へいせいき)』(幻冬舎文庫、税別540円)を読んだ。
青山さんが、1987(昭和62)年から共同通信政治部記者として、あの「Xデー」を担当した最前線リアルを活写した情報小説。
わずか195ページ、とても面白かった。
というわけで、Xデーをめぐり、あのとき共同通信社の深奥で、さらに官邸で何があったのか、そして僕たち新聞社では……の第42回。
*青山繁晴(あおやま・しげはる)さん
1952年、神戸市生まれ。
慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒。
共同通信記者(1979〜1997年)、三菱総研研究員を経て2002年、日本初の独立系シンクタンク「独立総合研究所」社長兼、首席研究員に就任。
2016年、参議院議員に当選。

*幻冬舎文庫『平成紀』主な登場人物
▽楠陽(くすのき・よう)=通信社の政治部記者。青山さんの等身大キャラ
▽元寇=佐藤元行(さとう・もとゆき)=楠が勤務する通信社の政治部デスク。
元行から元寇(げんこう)と呼ばれている
▽吉野庄一(よしの・しょういち)=通信社の官邸キャップ
▽赤錆(あかさび)さん=崩御に関して政府が動くマニュアルを司る実務責任者と評される高官
▽竹下登(たけした・のぼる)=第74代総理大臣。1924〜2000年(76歳没)。


【幻冬舎文庫『平成紀』155ページから】
官邸記者クラブで吉野キャップからの電話を受けた。
本社九階の天皇班別室❶にいる吉野は微笑を含んだ声で「くすちゃん、こっちに上がってくれるかな」と言った。
「どんな感じですか」と聞いた。
「あ、お腹いっぱいで満ち足りた感じだね」と一言だけが返ってきた。
元寇も羽島ヘンタンも、そのほとんどの欲を充足させている様子
❷がそれで分かった。
「どうせ、その腹もまたすぐに減るんだ」と思いながら吉野のことを考えた。責任をぴたりと果たしつつ傍観者として微笑している印象が、いつもより鮮明な気がした。
本社に入り、いつものようにエレベーターを使わず階段を駆け上がって❸いると社会部にいる同期の記者が降りてきた。
「おお、また足腰の鍛錬か」と両腕を広げて楠を止め、顔を近づけて「気をつけろ、くすちゃん」と言った。


❶本社九階の天皇班別室
「本社」は、東京・虎ノ門2丁目の共同通信旧社屋(現在の共同通信会館)。
9階は最上階で、「天皇班別室」は元寇と呼ばれていた佐藤元行・政治部デスクが個人的につかっている部屋のこと。
楠記者は1987(昭和62)年、大阪支社から東京本社政治部に異動。
その間の記者活動が元寇デスクの目にとまり、天皇班に一本釣りされた設定になっている。
——これ、会社あるある。

❷「あ、お腹いっぱいで……欲を充足させている様子
通信社として面目躍如的なスクープ連発で、元寇デスクも上の羽島ヘンタンも
〝満足しているようだよ、現在のところはね〟
ということか。
し・か・し、好事魔多し——元寇ら政治部に対し、ライバルの社会部がメラメラと対抗心を燃やしツメを研いでいるのであった——これも、会社あるある。
「ヘンタン」は編集担当専務の略(➡︎社によって違うだろうけど、ジンタンは人事担当)。

❸本社に入り……階段を駆け上がって
旧本社5階に共同通信編集局があった。
5階まで一気に駆け上がるなんて、僕にはできない。3階でもハァハァゼィゼィ。
すごいなぁ、くすちゃん当時36歳。
*整理部は座ったきり
取材部や写真部記者はフットワーク軽くあちこち動くからか、スマートな体形の人が多い気がする。
対して整理部(と校閲部ね)。
エレベーターで局に出社後、机に座ったきり(動くのはコーヒー、喫煙部屋に行くときやトイレぐらい)だからか、腹が出てやや緩い体形の人が多いようだ(個人の感想です)。


というわけで、続く。
———————————————————————————
【1988=昭和63年】敬称略
*参考=「文藝春秋」2009年2〜5月号、
佐野眞一『ドキュメント昭和が終わった日』(文藝春秋刊)、
新潮文庫『昭和最後の日/テレビ報道は何を伝えたか』(日本テレビ報道局天皇取材班)、
横山秀夫『64/ロクヨン』(文春文庫刊)

▽1月2日=天皇、皇居長和殿で宮中一般参賀
▽2月10日=「ドラゴンクエストⅢ」発売。初日で100万本完売
▽3月17日=東京ドーム落成
▽5月19日=春の園遊会
▽6月2日=天皇、皇居内水田で「お田植え」
▽7月6日=リクルート江副浩正会長、未公開コスモス株譲渡で辞任
▽7月20日=天皇、夏季静養のため那須御用邸
▽8月15日=終戦記念日戦没者追悼式
▽9月8日=天皇、静養先の那須から帰京
▽9月17日=ソウル五輪開幕
▽9月18日=大相撲ご観戦を中止
▽9月19日=天皇が吐血・下血し容体急変
▽9月20日=天皇の国事行為を皇太子に全面委任。
新元号の制定作業開始

▽9月21日=高木侍医長が容体急変以降はじめての会見。
「貧血と黄疸という症状はあるものの吐血はなく、安定した状態」

▽9月24日=ソウル五輪でベン・ジョンソンの金メダル剥奪。
鈴木大地が100m背泳ぎで金メダル
▽11月1日=ダイエーが南海ホークスの経営権取得。福岡ダイエーホークス発足
▽11月8日=米大統領選で共和党ブッシュ当選
▽11月17日=東京外為1㌦121円52銭の戦後最高値更新
▽12月5日=天皇の最大血圧が40台まで落ち「極めて危険なご容体」に
▽12月15日=西武セゾングループが世界的ホテルチェーンのインターコンチネンタルホテルを21億5000万㌦で買収

【1989=昭和64=平成元年】
▽1月2日=天皇は体内出血があり、計1,400ccの輸血を受けた。
前年9月吐血以来の輸血総量は30,865ccに

▽1月4日=大発会で東証平均が 30,243円66銭の最高値更新。
米海軍機が地中海上空でリビア軍機2機撃墜。
▽1月5日=天皇、最大血圧が60に降下。
輸血を受けるも回復遅く、尿毒症の症状
▽1月7日=午前6時33分、十二指腸部の腺がんのため、昭和天皇87歳で崩御。
皇太子明仁親王が即位。
翌8日施行の新元号を「平成」と発表
▽1月8日=竹下首相を委員長に大喪の礼委員会設置
▽2月24日=大喪の礼。
164カ国の代表・使節参列

▽4月1日=消費税3%スタート
▽4月26日=民主化を求めて天安門広場に集結していた学生市民を、中国戒厳部隊が武力制圧
▽6月3日=歌手・美空ひばり死去。52歳
▽11月4日=横浜の坂本堤弁護士一家3人が行方不明に
▽11月9日=「ベルリンの壁」崩壊
▽12月29日=東証平均株価 38,915円の史上最高値

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。