シルバー・アスリート日記

冬は全日本マスターズ・スキーレーサー、夏はウルトラマラソンランナーのシルバーアスリート日誌

東北関東大震災:必需品も買えないドジと不思議・・・。

2011-03-18 21:52:37 | 北東北
スーパーに「物資」が無いくらいでは驚かない。

この「物資」という「言葉」にほろ苦い太平洋戦争直後の生活苦が重なる。

東京からたった100kmの「田舎」に避難(当時は疎開と言った)していた頃のこと。
昭和21年、当管理者は小学高学年・・・・。
「物資」とは生活用品のこと。
戦後の混乱期に、大人たちが多用した言葉。
もう死語になっていたはずなのに「生き返った」不思議。

当時の不足「物資」は、
マッチ、長靴、手袋、爪切り、紙、砂糖、便所紙・・・・。
今から思うと不思議な「物資」を多くの人がもとめていた。

マッチが無いと、薪で炊くかまどに火を付けるのがまことに困難。ローソクなどは手にはいるものではない。乾電池などあろうはずがない。

長靴は、南方領土が無くなったので、ゴムが無いので、昭和17年製のとっておきの物しかなかった。雨の日でも、本当のわらじをはいて学校にいったもの。

手袋なんて、昭和27年ごろにやっと見た。手先はセーターの袖口を力任せに引っ張って
中にいれたものさ・・・・。

爪切りは、雀のお宿の、和裁用のはさみで切るしかなかった。

紙は、全くなかった。新聞など見たこともない。
ざら紙の半紙が「配給」で回ってきた。鉛筆で書いて、その次は筆で習字、その次は「トイレ」に落とす。

砂糖などは、サッカリンがあれば大喜び。栗やサツマイモのあまさが、何とも甘美だった。
大昔、「びんずる」があこがれの甘さだったという。こんな優雅な時代もあったさ・・・。

てなことで、トイレット・ペーパーを買占め?とんでもない。

母親がどこからともなく収集してきたあらゆる紙きれをくしゃくしゃと
もみほぐしておいてくれた。

当管理者は、マラソン少年だったので、いつも「桑」の葉っぱを愛用したもの。

2~3年前、秋田100㎞の現地練習で、吉田と阿仁前田(スタートから70km地点)で
昔とったきねずか。とばかりに、コナラかミズナラの葉っぱで「用事」をすませたのだが
葉っぱの産毛にやられてちくちくと痛い。「腕」もおちたものだ。

トイレット・ペーパーがスーパーなどから、真っ先に無くなってしまった。

「お父さんはもっと物資の無い時代を生き抜いてきた」とうそぶいたが、現代には通用しないか。
水洗トイレには新聞紙は無用・・・・。

いや…読むのにやっぱ必要さ。あの密かな読書時間は放棄できないな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大地震(千葉市にて遭遇)でドジと不思議・・・

2011-03-17 22:35:10 | 北東北

たまたま、3/11、雪の国の秋田から千葉にきていた。
一時SKIとマラソン はお休み。

スーパーでミルクと納豆を買おうとしていた。
かごを持って、ビン類の棚の間に入ろうとした瞬間、
ゴーンという地鳴りに近い音とともに、縦と横揺れが
起こった。
ビンがガシャーン、ガシャーンと飛んできた。
おかげで醤油のビンの洗礼は受けずに済んだ。
時刻は14:51

揺れが収まるまで5分、天井や壁を見極めていた。
揺れが治まったので、かごを置いて自宅に飛んで帰った。

すぐTVを付けたら、仙台の名取川を逆流する津波の映像が入った。

津波に気付かず、走っている車が多数。あっという間に津波に飲み込まれる映像
に思わず「あー」と言ってしまった。
あの車はどうなったのだろうか。ドジというにはあまりにも不運で同情に余りある。

3/13から3日間でM/7の地震が70%の確率で発生との報道。

スーパーから、トイレペーパー、ミルク、納豆、インスタント食品、米、豚肉、鶏肉
牛肉が消えていた。

そんなことに「疎い」等管理者は、気づいたら、食糧から締め出されていた。

パン屋も、入場制限。

その後「計画停電」・・・。
なんで県道が2日も込むのか、いぶかしく思っていたら、ガソリンを求める車列。
またしても、ガソリンから締め出し。
ああ、遠くには行けない。自転車を買うか・・・。



家族からは「ドジ父さん」呼ばわりされ、ションボリ・・・。
地震の際ぐっとがまんして、ミルクと納豆買っておきゃーよかった。

甥は出張途中で新幹線が止まってしまい、熱海から、埼玉まで歩いて帰宅したという。朝4時到着だそうな。
熱海から埼玉は、100km以上はある。
何時間かかったのだろうか。不思議だ。

当管理者は100kmマラソン大会でさえ、12時間55分もかかったのに、
ビジネスシューズでどうやって歩いてきたのだろう。

地震にまつわる、管理者のドジと世の中に不思議が一杯ある。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする