はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

速度よりも走り続けること

2011-11-29 23:12:16 | マラソン
通っているジムで、一人のトレーナーさんが、私が走れるようになりたがっているということを
知り、時々、練習方法を教えてくれる。

私は、大人になってから、走ったことがない(苦笑)
いや、正確に言えば、ランニングマシンでは走ったことがある、
寝坊して、乗り遅れそうなバスに乗るために走ったこともある。
けれど、スポーツとして、普通に道を走ったことがないのだ。

ってことを伝えると、ランニングマシンと、公道を走ることの違いは、
足の筋力がさほど要らないか、要るかって点でしょうか。という話だった。

それで、ランニングマシンで走る場合には、傾斜を、2.0くらいにして、
練習すると、公道を走った際に、足への負荷が、似た感じに感じられるはず。

ということで、最近、傾斜を2.0にして、走る練習をしている。

速度よりも、走り続けられることの方が、長距離を走るためには大切なこと
だということで、
今は、提案されたように、
最初の10分を8.0km/hで走り、次の10分を9.0km/hで走り、
次の10分を10.0km/hで走るというもの。

ちなみに、そのジムでは、有酸素マシンは、混み合うので、30分くらいで
交替しましょうってことになっているので、とりあえず、30分なのだ。

提案されたとおり、走ることは、とりあえずは、できるのだけれど、
今のところ、その後、エアロビクスとか、筋トレとか、レッスンメニューも
したいなぁということで、最後の10.0を、勝手に9.0に落として、
練習してしまっている^^;

あまり、息をあげたくないのだ^^;
そんなんじゃ、トレーニングにならないかもしれない…けれど(~~;

フルマラソン走ろうと思ったら、9.0の速度で、約5時間走り続けることが
できないと、完走できないという計算になる。

私に可能なのか?
というのは、今時点では、わからない。

ただ、30分走るだけで、足の裏と、ふくらはぎが、だるく&痛くなるので、
こりゃ~筋肉不足なんだろうなってのは、明らかだ。

体重が重すぎるってだけなのかもしれないけれど。

ジムで、黙々とトレーニングするのは、結構つらい(楽しくない)って思ってたけど、
見ていてくれる人が居て、時々、「調子はどうですか?」と、話しかけてくれ、
次は、こんなメニューで練習してみましょうと言ってくれる人が居るってだけでも、
すごく励みになる(^-^)

つくづく、私って、見守られて成長できるやつなんだなぁって、実感してしまった(^^ゞ

少しずつ、走ることができるようになりますように^^。

ちなみに、そこのジムでは、月に2回くらい、何名か集まって、外のコースを走るという
メニューもあるみたいなので、ある程度走れるようになったら、外の道を走るデビュー
って日も、あるんだろうな(^-^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TVとレコーダは、同じメーカ... | トップ | 痒くないのはなぜだろう? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事