はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

アキレス腱痛めちゃった(;_;)

2011-12-12 20:47:28 | マラソン
このところ、30分走っても平気になってきていたので、心肺能力的には、どこらへんまで
大丈夫なのか?ということを、確かめたくなって、土曜日には、45分走ってみたのだった。

普段、混み合っている時は、30分で交替しましょう~って感じなんだけど、
土曜日は、空いているので、比較的長く、ランニングマシンを使ってもいいよ~~~って感じなのだ。

で、ちょっと調子に乗って、どれくらいまで速さをあげても大丈夫か??なんてのも試していて、
今日25分くらい走ったところで、ふくらはぎ~アキレス腱あたりに、痛みがじんわりあり、
歩いても痛みがあったので、や~めたと、今夜は、運動するのを止めて、早々に帰ってきた。

で、とりあえず湿布して、調べていると…

“痛みは、アキレス腱自体から発生しているのではなく、ふくらはぎ
の筋肉が張り、アキレス腱を引っ張ることで生じます。
ふくらはぎの筋肉を使いすぎる要因は、足首を返すことで推進力を
得ようとして、足で地面を蹴りすぎているという正しいフォームで
はないことが上げられます。

ほかのスポーツをしているランニング初心者に多いのですが、この
原因は正しいフォームを身につけていないのに、体力があるために
走りすぎてしまうからです。そうすると、アキレス腱は毎回炎症を
起こすことになってしまうので、まずは正しいフォームを身につけ
ましょう。”

ってことだった^^;
うげ(@_@)

ちなみに、私は、昔、水泳をしていたので、結構心肺機能的には、マシなのだろうと思う。
それに、山歩きをしていることも、心肺機能をマシにしてくれているかもしれない。

で、、、上に書いたように、走るフォームも、無茶苦茶な初心者が、無理して
早く走ろうとしたから、足に変な負担がかかりすぎて、痛くなっちゃった…ってことなのだろう。

ジムから帰ろうと、ロッカーで着替えていると、いつもなら、これから、
エアロビクス+筋トレレッスンに出る仲間さんたちが、

「あれ~~???どうしたん??なんで帰るん??」と聞くので、
「足痛くなっちゃったから、今日は帰る」

って言うと、
「調子こいて、走るからや~」と、走ることにかけては、フルマラソンも走る、ベテランの人に
言われちゃったのだった(苦笑)

最近「走れるようになりたいのよね~」と、話してたから、私がせっせと走っている姿を、
“おぉ~走ってる走ってる”と、観てくれていたみたいで。

こんなことなら、走らずに、いつものとおり、ヨガのレッスンに出とけばよかった(苦笑)

このアキレス腱の痛みは、どれくらいで治るのだろう??
明日は、さすがに、無理だろうと思うけど…せっかく、ある程度、走れるようになってきた
ところだっただけに、しばらくのブランクは、また、振り出しに戻ってしまいそうで、
不安な気がする。

でもなぁ…走るフォームを、正しくしましょうなんて言われても、、、どうすりゃいいのやら^^;

こんなことで、つまづいているようじゃ…フルマラソンへの道って、あまりにも遠そうだわ(~~;

ま~相方さんにしてみれば、「心臓麻痺で死ぬんじゃ??」なんて心配がなくなり、
密かに喜びそうな気がするけれど(苦笑)

あ~~~~~凹むぅ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスソング | トップ | 足を痛めるほどに走るのに夢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事