この日は、午前、午後と、別の場所で、地域の子供たち、、のためのクリスマスの催しで、
2回演奏してきました(*^-^*)・・・ちょっとハードな1日(^^ゞ
午前も午後も、慣れない、、ウッドブロックとベルを担当するというのが、
頭の隅で緊張感になっていたのか、私には珍しく、目覚まし時計よりも早く目覚め
その懸念箇所だけ、復習(^^ゞ
いえ、、楽譜だけ見ると、そんなに難しいわけじゃない^^;

ただ、曲の終わりに、みんなの音がなくなって、目立っちゃうという点での緊張感もあり、
それに、俊敏な動きが苦手な私なので、16分音符の2つめの音から、高い音へ移動するときに、
叩く場所を変えなくちゃいけないのだけれど、ちゃんと音が出る場所を狙って素早く移動するというのが、
なかなかに難しくて(苦笑)苦戦していたのでした。
午前中は、比奈知市民センターというところでの、クリスマス会(なのかな?)。
子供たち、大きな声で歌ってくれました(*^-^*)嬉しいですね。
ドレミの歌では、「ドーは、ドーナツのド~」という歌詞しか知らなかった私ですが、
3蕃(かな?)では、
『どんなときにも 列を組んで みんな楽しく ファイトを持って 空を仰いで ランラ ランランランラン
幸せの歌 さあ歌いましょう』という歌を歌ってくれていて、
あぁ、、そんな歌詞なんだ、、と、歌詞を聴きながら演奏できるほど、楽しんでました(^^ゞ
ウッドブロック叩く時は、子供たちの視線をとても感じ(^^ゞ叩く真似をしてくれている子も
いました(^^)
最後も、大とちりなく、無事(?)〆られ、よかった~と、安堵(^^)
午前の演奏が終了し、午後の会場へ、途中お弁当を買って移動~。
お弁当でおなか一杯~と思っていたら、「昨夜あんぱん焼いたから、どうぞ~」と、
あんぱんをいただき、

食べられなかったので、お持ち帰りさせていただき、昨夜、おいしくいただきました^^。
あんこの甘さが絶妙~で、おいしかったです(*^-^*)
お弁当でお腹いっぱいなのに、ラスクもいただきました^^
完全に食べ過ぎなこの頃です(^^ゞ
そのあと、午前中に弾いていない曲を少し練習し、後は、ビンゴゲームなどに参加し、
楽しみました^^
この日のプログラムです。

ビンゴゲームでは、ニンジンジャムをいただきました(*^-^*)嬉しい~♪
諦めてたんですけどね(^^ゞ

そのあと、演奏し、そのあとも引き続き、子供たちの聖歌隊が歌うのに合わせて演奏し、
曲の合間に、かわいい子供たちが、振り返ってくれるのが、なんだか嬉しくて、にこにこしちゃいました(^^ゞ
子供たちのパワーをたくさんもらったこの日^^。
帰るとき、プレゼント~と、シュークリームをいただきました^^

その前の日の練習の時も、たくさんのお菓子をいただいたばかり(^^ゞ

あぁ、、また、友人の、
『マンドリンのブログのはずなのに、食べ物の写真ばっかり~~~~~~~~~』という声が聞こえてきそう(^^ゞ
だってね、、自分たちが演奏しているところの写真は、自分では撮れないし(^^ゞ
撮れるものといったら、食べ物の写真ばかりになっちゃうんですもの~~~と、言い訳しておこう(笑)
今週は、月曜日の、介護施設訪問演奏に始まり、、ちょっと忙しい週だったこともあったのか、
久しぶりに、10時間睡眠を、、、とってしまった昨夜だったのでした~(^^ゞあぁ、すっきり(^^)
明日は、また、介護施設に演奏しに行くことになっていますので、楽譜の並べ替えしておかなくちゃ^^。
と、今日は、まったり~~~~~過ごします^^
と、私は、まったり過ごせるのだけれど、メンバーの方は、来週鈴鹿で演奏会があるので、
今日は、リハ(かな?)で、鈴鹿に練習に行かれている、、、はず。
なんて、ハードスケジュールなの(@_@;って、そのエネルギーに、びっくりしちゃいます。
明日は、何着て行こうかなぁ^^と思案中。
服装自由で、、ってことなので、ちょっとクリスマスっぽい雰囲気で(って、どんな?)^^
12月は、嬉しいことに、演奏の機会たくさん(^^)
聴いてくださる方が、笑顔になっていただけるように、頑張って演奏したいと思います^^
2回演奏してきました(*^-^*)・・・ちょっとハードな1日(^^ゞ
午前も午後も、慣れない、、ウッドブロックとベルを担当するというのが、
頭の隅で緊張感になっていたのか、私には珍しく、目覚まし時計よりも早く目覚め

その懸念箇所だけ、復習(^^ゞ
いえ、、楽譜だけ見ると、そんなに難しいわけじゃない^^;

ただ、曲の終わりに、みんなの音がなくなって、目立っちゃうという点での緊張感もあり、
それに、俊敏な動きが苦手な私なので、16分音符の2つめの音から、高い音へ移動するときに、
叩く場所を変えなくちゃいけないのだけれど、ちゃんと音が出る場所を狙って素早く移動するというのが、
なかなかに難しくて(苦笑)苦戦していたのでした。
午前中は、比奈知市民センターというところでの、クリスマス会(なのかな?)。
子供たち、大きな声で歌ってくれました(*^-^*)嬉しいですね。
ドレミの歌では、「ドーは、ドーナツのド~」という歌詞しか知らなかった私ですが、
3蕃(かな?)では、
『どんなときにも 列を組んで みんな楽しく ファイトを持って 空を仰いで ランラ ランランランラン
幸せの歌 さあ歌いましょう』という歌を歌ってくれていて、
あぁ、、そんな歌詞なんだ、、と、歌詞を聴きながら演奏できるほど、楽しんでました(^^ゞ
ウッドブロック叩く時は、子供たちの視線をとても感じ(^^ゞ叩く真似をしてくれている子も
いました(^^)
最後も、大とちりなく、無事(?)〆られ、よかった~と、安堵(^^)
午前の演奏が終了し、午後の会場へ、途中お弁当を買って移動~。
お弁当でおなか一杯~と思っていたら、「昨夜あんぱん焼いたから、どうぞ~」と、
あんぱんをいただき、

食べられなかったので、お持ち帰りさせていただき、昨夜、おいしくいただきました^^。
あんこの甘さが絶妙~で、おいしかったです(*^-^*)
お弁当でお腹いっぱいなのに、ラスクもいただきました^^
完全に食べ過ぎなこの頃です(^^ゞ
そのあと、午前中に弾いていない曲を少し練習し、後は、ビンゴゲームなどに参加し、
楽しみました^^
この日のプログラムです。

ビンゴゲームでは、ニンジンジャムをいただきました(*^-^*)嬉しい~♪
諦めてたんですけどね(^^ゞ

そのあと、演奏し、そのあとも引き続き、子供たちの聖歌隊が歌うのに合わせて演奏し、
曲の合間に、かわいい子供たちが、振り返ってくれるのが、なんだか嬉しくて、にこにこしちゃいました(^^ゞ
子供たちのパワーをたくさんもらったこの日^^。
帰るとき、プレゼント~と、シュークリームをいただきました^^

その前の日の練習の時も、たくさんのお菓子をいただいたばかり(^^ゞ

あぁ、、また、友人の、
『マンドリンのブログのはずなのに、食べ物の写真ばっかり~~~~~~~~~』という声が聞こえてきそう(^^ゞ
だってね、、自分たちが演奏しているところの写真は、自分では撮れないし(^^ゞ
撮れるものといったら、食べ物の写真ばかりになっちゃうんですもの~~~と、言い訳しておこう(笑)
今週は、月曜日の、介護施設訪問演奏に始まり、、ちょっと忙しい週だったこともあったのか、
久しぶりに、10時間睡眠を、、、とってしまった昨夜だったのでした~(^^ゞあぁ、すっきり(^^)
明日は、また、介護施設に演奏しに行くことになっていますので、楽譜の並べ替えしておかなくちゃ^^。
と、今日は、まったり~~~~~過ごします^^
と、私は、まったり過ごせるのだけれど、メンバーの方は、来週鈴鹿で演奏会があるので、
今日は、リハ(かな?)で、鈴鹿に練習に行かれている、、、はず。
なんて、ハードスケジュールなの(@_@;って、そのエネルギーに、びっくりしちゃいます。
明日は、何着て行こうかなぁ^^と思案中。
服装自由で、、ってことなので、ちょっとクリスマスっぽい雰囲気で(って、どんな?)^^
12月は、嬉しいことに、演奏の機会たくさん(^^)
聴いてくださる方が、笑顔になっていただけるように、頑張って演奏したいと思います^^