イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

イヌ連れにはありがたい、イヌを飼っていないイヌ好きには眼福、高級住宅地のイヌ歓迎パブ

2022年07月04日 07時00分47秒 | 英国のイヌ

今日の話題はイヌです。

シティ・オブ・マンチェスターと境界を接したストックポートの美しい住宅街ヒートン・ムーア Heaton Moor のメインストリートにある、イヌ連れ大歓迎のパブです。

プロ― The Plough (ウマで引く鋤)という昔からあるパブのようです。

昨日(日曜日)そばにある教会のホールで、友人がアート作品を売るイベントに店を出していたので、応援がてら夫と見に行った帰りに寄りました。

私たちが買ったドリンクをもって座った入り口わきの皮のソファ(一番最初の写真)のとなりには3匹のイヌ連れグループがいました。

2匹のシーツーの飼い主の女性と、フレンチブルドッグのリオの飼い主の男性と、犬を連れていない女性1人が背の高いテーブルについていました。

どうやら、フレンチブルドッグのリオの飼い主は、このパブの経営者らしい女性とご夫婦(あるいは未婚のカップル)のようでした。(ややこしい!)

パブの経営者らしい女性はリオのことを、写真を撮る許可を男性に求めた私に「自分の飼い犬だ」と言っていましたから。

休日に、奥さんの職場であるパブにイヌ連れでお友達と一緒に飲みに来たみたいでした。

バー(飲み物をサーブするカウンター)の端の「お犬様バー Doggy Bar 」には常連客の同伴イヌのポラロイド写真とともにリオの肖像画(あるいは単によく似たフレンチブルドッグのイラスト)がかかっていました。

犬3匹のそばに座りたくて、ゆったりした皮のソファーに座った私たちです。

名前を聞くのを忘れたシーツ―2匹はよそのテーブルのことなどお構いなしですが、フレンチ・ブルドッグのリオがつぶらな目でじっと見つめ続けていたのは....

私たちが注文した揚げたてのチップス(ポテト・フライ)です。

高級住宅街にある、よくあるオシャレな内装の昔ながらのパブ、さすがの高級感です。

イヌ用のビスケットが自由にとれるようになっているし、間取りもゆったりしています。

ここでしか飲めないというハウス・エールが気に入った夫は3杯も飲みました。値段は言いたくないと言われ追及しませんでしたが、高かったそうです。

私が値段を知らずに注文した、これまたどこにでも売られているわけではない、たっぷりのチェリー果汁をくわえたというミネラルウォーター(思わず写真を撮ったかわいい缶入り)の値段は教えてもらえました。5ポンド(818円)!

私たちが座ったソファー席と、入り口をはさんで並んだ小さなテーブル席の客は小さくてすらっとした黒っぽいイヌを連れていました。

私はひそかに「カメレオン犬」と名付けました。

ものの見事に、背景の黒い暖炉に同化しています。ご丁寧にもキャラメル色の足先は床の色に同化しているしどこにイヌがいるのかわからないでしょう?(あ、わかるか...)

この犬種不明の落ち着いたイヌは反対側のシーツー、フレンチブルドッグトリオと違って、一人ぼっち。じっとしているのに完全に飽きちゃっているようでした。音無しで生中継放映されているウィンブルドンテニス選手権にも興味なさそうでしたし、やはり私たちの動きを目で追っていました。

 

イヌ連れ歓迎の、おしゃれで高給取りの比較的若い層の住民が住む高級住宅街の地元パブ、犬の散歩がてらフラッと入れる人気スポットみたいですね。

お手洗いに行く途中に見てきた、奥の食事スペースにもプードル混の小型犬とポメラニアンがおとなしく床に寝そべっていました。

商売繁盛でけっこうなことです。もちろんイヌがきらいな人はイヌだらけの飲食店には入らないでしょうけど、イヌを飼っている住民の割合が高いことなどを充分にリサーチしたうえでの方針決定だと思います。

中流階級層に人気がありそうな小型犬を、イヌ連れ入店禁止の店の外につないでおけば、盗まれることがとても多いと言います。盗んで売り飛ばすだけではなく、身代金を要求するという悪質な犯罪もあるそうですし、いっしょに入れるパブは需要大でしょう。

(身代金要求があれば、イヌの窃盗ではなく営利誘拐ですよね)

好奇心旺盛のカメレオン犬は私たちが店を出る時にひき紐がのびるギリギリまででてきて見送ってくれました。

さすがの保護色もドア・マットに同化するのは無理のようです。

黒い横顔に、キャラメル色の「だるまさんのヒゲ」のような、あるいはスポーツ・シューズメーカー、Nike のロゴの翼マークがあるイヌです!

この正面写真ではわかりませんよね。このイヌの写真は飼い主に断らずに撮りました。

夫の飲酒運転を気にかけている方がいそうですので、私が運転して帰ったことを言い添えておきます。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史跡の町ストックポートの興... | トップ | なぜここで出てくる日本情緒... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬と暮らせば (浅井洋)
2022-07-04 22:14:47
江里様
 余分な 事ばかり 聞いて ゴメンナサイ
この Plough の店の両脇の 花籠? 花飾り?
は 何て よぶのですか?
 下向きに白い花を出すのは 難しいのでは と
思うのですが 
 丸く作る 技術は 日本では まず 見かけません
ので
返信する
浅井さんへ (江里)
2022-07-05 07:18:06
良い質問です。
hunguing basket といいます。
あら、よく見たら家庭園芸用のおわん型のバスケットとは違いますね。家庭用のは、おわん型のふちの周りにはぐるっと垂れ下がる花を、真ん中あたりは直立する丈が長めの花を...と立体的にアレンジするのですが、これは下に向いて植えられていますね。
プロの仕事です。穴がたくさん丸く開いた紙製のおわん型の中敷きをワイヤーのバスケットに入れて穴に花株をさしていくのだと思います。根が土の中で開けばさかさまでも落ちてきません。花が満開になるころには紙の中敷きは土に溶けて根っこだけで球体を維持することになります。
難しくて私にはできませんが、園芸番組でこしらえを見たことがあります。日本ではやりませんか?
返信する
犬と暮らせば (浅井洋)
2022-07-05 10:45:36
江里様
 築地の魚市場と 同し仕組みが 野菜も 花屋さんも あり 花も市場で 仕入れるのが 日本では
普通です
 だから 見て綺麗に飾るのは 買った人の 役割です この hunging basketを 数週間?2−3ヶ月 生かして 置くのは 誰が責任もってやるのか
驚いてます
 広島では アンデルセン(たかきベーカリー)で似たような 飾りは ありますが 上向きだけで
 丸く 全部と 言うのは 見た事がないです
返信する
犬と暮らせば (浅井洋)
2022-07-05 11:38:54
江里様
 築地の魚市場と 同し仕組みが 野菜も 花屋さんも あり 花も市場で 仕入れるのが 日本では
普通です
 だから 見て綺麗に飾るのは 買った人の 役割です この hunging basketを 数週間?2−3ヶ月 生かして 置くのは 誰が責任もってやるのか
驚いてます
 広島では アンデルセン(たかきベーカリー)で似たような 飾りは ありますが 上向きだけで
 丸く 全部と 言うのは 見た事がないです
返信する
浅井さんへ (江里)
2022-07-06 06:48:16
全くの想像ですが、ハンギング・バスケットをアレンジして、パブやレストランなどに卸している業者は自分たちで花の苗を育てているのでは?と想像します。買ったら高くつきそうですから。
買い手は、ほぼ満開にしたて上がったのを初夏に届けてもらって、吊るすようです。ひと夏もつはずです。買い取った店でホースで水やりをして世話をします。水やり風景は何度も見ています。肥料もやっていると思います。
夏の派手なのが枯れて終わると業者に引き取られ、秋冬用のアイビーや冬のパンジー、クリスマスローズなど色味の乏しいハンギングバスケットの拵えと交換してもらうのではないかしら。一年中、何か下がっています。秋冬用は素人でも作れそうです。
日本でもイケそうなビジネスでは?
返信する

コメントを投稿

英国のイヌ」カテゴリの最新記事