イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

帰ってきた世界遺産ソルティア、ヴィクトリア時代のユートピア、その4

2015年08月15日 09時00分00秒 | イングランド北部
先週末、8月7日から8月9日までの3日にわたってお送りした世界遺産ソルティア Saltaire の記事の続きです。


2015年8月7日ヨークシャーデイルの丘陵地に出現したヴィクトリア時代のユートピア、世界遺産ソルティアその1ブログ

2015年8月8日ヨークシャーデイルの丘陵地に出現したヴィクトリア時代のユートピア、世界遺産ソル
ティアその2ブログ


2015年8月9日ヨークシャーデイルの丘陵地に出現したヴィクトリア時代のユートピア、世界遺産ソル
ティアその3ブログ


アルパカ、アンゴラウールで財を成した19世紀の実業家、サー タイタス ソルト Sir Titus Salt が彼の工場の従業員に快適な住環境を提供するために1851年に建設を開始した、モデルヴィレッジです。

ロバーツ パーク Roberts Park に立つサー ソルトの銅像の台座にはアルパカとアンゴラヤギのレリーフ。
   

美しい田園地帯、ヨークシャーデイル Yorkshire Dale にあります。


煤煙に汚れて、超人口過密状態だったブラッドフォード Bradford から5つの工場を統合移転した、ソルツ ミル Saits Mill は、当時世界最大規模の工場建築。


800軒以上の住宅と、公共施設を含む町が、奇跡的にほぼ完璧に残っています。
町が完成した1876年以来、取り壊された建物はたったの1%あまり、というから驚きです。

合理的、衛生的で経済効果も抜群のタウンプランは、イギリス国内はもちろん世界中(特にアメリカ)の、より大きな規模の都市計画に、20世紀初頭まで計り知れない影響力をあたえました。

世界遺産認定(2001年)も納得です。

この時代の労働者の住宅は、お尻同士がくっついて横に連なった長屋形式が普通でした。
玄関のある前面だけに小さい窓が2つか3つしかないので、通風と採光がとても悪かったのです。

暗い不潔な家が都市の貧民の早死にの原因のひとつともされていました。

ソルティアのすべての住宅は背中合わせになった後ろの家との間にかなり広い空間(裏通路)が取られています。


(深緑色のゴミ箱の置いてある所が裏通路のはじまり)


当時としては画期的な住宅改良案。
(もちろんくっつけない方がいいのはずっと以前からわかってましたが、経済性を重視して、この、くっついたお尻どうしを離す案は稀にしか実行されませんでした)


家の背面に採られた開口部は、通気性と日照を向上させる効果、抜群。

横に連なった長屋形式は従来のまま。スペースの有効利用のため、この形式は今でもイギリス中で一般的です。


京都やバルセローナのように碁盤の目のように区画されているのは、スペースの有効利用と見た目の整然さのため。

はじめて来た人にもわかりやすい道路の配置。

すべての公共施設が、谷底にある工場へ向かう大通り、ヴィクトリア ロード Victoria Road に面しています。




工場が壮麗なイタリア様式 Itarianate Style でつくられているので、住宅もちょこちょこ、その様式を取り入れています。

窓や戸口のアーチの形などがそう。
  
石材も統一されています。

ヨークシャー地方でよく使われる、淡黄色の建築材。

病院、養老院、公会堂、学校などは、当時の公共建築物にはおなじみのゴシック様式で統一されています。
写真は8月9日の〈その3〉を見てください。

統一性のある町計画ですが、住居それぞれは、大きさ、格式等に違いがあるんですよ。以下、続く。


今日も最後までお読みくださりありがとうございますにゃ~。
↓↓↓画像を応援クリックお願い、すみませんにゃ~。




●ウィキペデイア/ストックポート↓↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88




<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>








コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓辺の菜園、その後 ちょっ... | トップ | 帰ってきた世界遺産ソルティ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに (kakowaka)
2015-08-15 22:22:32
統一されてますね~!
一人の事業者によって開発されたからでしょうけど、これほどの規模のものが統一感をもってつくられたってことが驚きですね。
石は地元産の石なんですね?砂岩系でしょうか?

チェスターに行った時、ややオレンジ色の石で教会がつくられていましたね。川のあたりもオレンジ色の石が露出していたのが印象的だったんだけど、地域によってだいぶ石の色合いが違うんですねえ~。
日本人に人気のコッツウォルズなんかは、はちみつ色という表現をしていましたが、ここの石はそれともちょと違うみたいですね~。
返信する
このお話 (八幡@若林の弟)
2015-08-16 00:51:53
テレビで見たことがあります。
住環境を整え、労働条件を改善した人ですよね!
確か無料の医院も開いたとか?
返信する
テレビ (江里)
2015-08-16 04:18:15
へ~、日本のテレビでやってたのね。さすが世界遺産。病院は先週の9日のその3を見てください。
この石材の名前、確かソルティアの建築関係ブログで見つけたんだけど、メモ取るの忘れて見つかりません。
地元の石です。
洗えばはちみついろになるんじゃないかな~。
持ち主が勝手に洗っちゃダメみたいよ。しちゃだめリストも見ました。〈これはブックマークしてある)第II級*保存建築。町のすべての住宅が指定です。 *つきは*なしより史跡価値あり。
返信する
勝手に洗ってもダメとは (kakowaka)
2015-08-16 21:49:15
厳しいですね~。世界遺産だから仕方ないか・・・。

テレビ?NHKの?知らなかった~。
返信する
景観規制 (江里)
2015-08-17 05:04:58
ソルティアでは、それでも、ご法度のプラスチック窓枠らしきのを確かにいくつか見ました。
サテライトディスクがどこにも上がってなかったのはお見事。もちろん禁止事項。

古い家を洗う業者がいます。
ある日突然、ピカピカのなんちゃってヴィクトリア建築!?みたいなのが出現。正真正銘のオリジナルだったりします。

NHKだったの?見たい!ユーチューブでさがそう。

日本の情報番組、内容は興味深くても、映像の周りに有名人の顔がずらっと並んで、えーとかほえーとかうそとか感嘆の声を上げるのを見せられるのがうっとおしくて見続けるの、困難。あれは、なに?制作者の期待する視聴者の反応のお手本?日本人あれ好きなの?ほんとに?

民放だけだと思ってたらNHKもやってた。
返信する

コメントを投稿

イングランド北部」カテゴリの最新記事