東海大四・西嶋“魔術”で主役食い 物理、心理で揺さぶり 度肝抜いた超遅球

東海大四のエース・西嶋はマウンドでのパフォーマンスが輝いた (ZAKZAK/夕刊フジ)

 第4日(14日)の第2試合で強烈な光を放ったのは、九州のドラフト1位候補ではなく、北の“魔術師”だった。東海大四(南北海道)のエース、西嶋亮太投手(3年)が優勝候補の一角、九州国際大付(福岡)から1失点完投勝利の大番狂わせを演じた。

 4回、3番・古沢への初球。天に向かうように放った超スローボールが、ふわふわと捕手のミットに収まると判定はボールながら割れんばかりの大歓声が起こった。

 「盛り上がるのは分かっていました。いい打者なので、雰囲気を変えて球場全体を味方にするにはちょうどいい」とファンの心をわしづかみ。「ストライクを取る必要はない。目線を変えることと、イライラさせること」。強打者揃いの相手打線を手玉に取った。

 しかし5回、エースに異変が生じた。マウンドで屈伸を繰り返し、足がつっている素振りを見せたのだ。6回には古沢と、ドラフト候補の清水に連続長打を浴びて1点を失った。ネット裏では「ここまでか…」と終盤のメッタ打ちを予想する声がこぼれた。だが、そんな声をあざ笑うように7回以降は復活。終わってみれば12奪三振の快投だ。

 5回のしぐさは一体何だったのか。大脇英徳監督は「ベンチでは全く足を気にしたりはしていない。もしかしたら演技かも。あいつはそれぐらいやる男ですよ」。右腕が変調を来した様子を見た相手の強力打線に「いつでも打てる」と勘違いさせ、気持ちのスキを作ったというのだ。

 「自分は尻上がりなので」。168センチ、59キロの小さな魔術師は、物理と心理の両面で相手の主役を食ってみせた。 (片岡将)