笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

どなたに?

2020年08月30日 | 日々のあれこれ
つけっぱなしのテレビは安倍総理関係ばかりでした。
菅さんかな?石破さんかな? 二階さん次第なの?
二階さんはかなりの高齢だと思うけど、政治家だから記憶力は秀でているのでしょうね。
政治家の定年はどうなったんだろう。
「更迭」「忖度」という言葉は政治で知った。もっと良い言葉を覚えたいものです。

特にこれをやったと言うこともなく何となく過ごしてしまった。いかんいかん
コメント

総理辞任

2020年08月29日 | 日々のあれこれ
リアルタイムで記者会見を見た。
言葉に詰まったような場面も見られた。
絶対に涙なんか見せてはいけない立場、事なきを得て良かった。
2回も任期途中退任だから悔しいことと思う。
持病の悪化、追加する薬は点滴のようです。
治療しながらは無理だったのでしょう。
治療効果がでてお元気なることを祈ります。
後任はどなたに???

記者からの質問で幾つも質問事項を並べられた方がいた。
全部覚えてるのだろうかと気になったが流石、一つずつきちんと答えられた。
何人目かで「お疲れ様です」と言ってから質問に移った記者がいらした。
ハッとした、これが普通ですよね。
コメント (4)

定期検診

2020年08月29日 | 病気メモ
今週は通院が重なった。通院で忙しいなんて嫌だけど仕方がない。

甲状腺クリニックは今月はエコー検査もやった。7年目に入ったのかな。
小さな嚢胞が一つ見つかった。
嚢胞だから問題ない、経過観察。「僕も持ってるんだよ」という主治医の話に安堵した。
血液検査の結果は後日郵送。いつのまにか安定剤を飲まなくなっていた。

内科の定期受診
今月は心電図。5月時点と変わっていない。
朝の血圧が110無い日もアムロジピンは飲む必要があるのか聞いてみた。
「表を見ると低すぎることはない。異形成狭心症の疑いもあって飲んでもらってるから。
ふらふらする様だったら調節しなければいけないけどどうですか?」
「それはありません(本当は10日ぐらい飲まずにいた)」

長年離せなかった胃薬を止めてみた。(前回先生から提案があったけれど不安で継続していた)
3週間飲まずに試してみたが何ともなかった。多分大丈夫と思う。
コメント

素敵なお年寄り?

2020年08月26日 | 日々のあれこれ
おっしゃれ~そう思って眺めていた。
受付を済ませてこちらを向いたとき驚いた。若い
30ぐらい?聞いたわけじゃないけど顔は若い。

これって姿勢だ、歩き方だ。ズルズル歩いて入ってきた。
歯科医院で30分待った間の人間ウォッチングでした。

私も気を付けなきゃ・・・帰りに骨盤を立てて座れるクッションを買った。
効果はいかに?座り心地悪い。
これは続かないな

今夜はFNS歌謡祭
コメント (4)

ぬか漬け

2020年08月24日 | 日々のあれこれ
ぬか漬けを始めた。
今まで何回挫折したか、、、
数回漬けると飽きてしまったり忘れたりでした。

今回はエ〇ビー食品の発酵ぬか床。400円ぐらいだったか?何もしなくてもすぐに漬けられる。
初回は入れたのを忘れて2日も経ってしまい、塩辛い・酸っぱい、ダメでした。

何だか塩が立っている気がして出し昆布を追加してみた。
今日は板ずりしたキューリを朝入れて晩御飯に丁度良かった。
糠の香りは控えめかな?でも美味しかったです。
意外と美味しいのが人参。ナスは漬けた食感が苦手。
冷蔵庫で袋のまま使えるし、しばらく楽しめそうです。

あのね、今はチューブに入ったぬか漬けの素があるんだって。
野菜に塗ってラップに包んでおけばいいらしい。こちらも面白そう。
コメント (2)

今日は33度

2020年08月23日 | 日々のあれこれ
朝は涼しくてリビングのエアコンは10時まで点けなかった。
予報では雨が降るって言ったのに、気配もなくカンカン照り。
雨も降るとなったら極端ですね。適度な一雨が欲しいです。

朝からテレビの番人。
夫の外出の運転手を1回。あとはスーパーへ行っただけ。
動かない習慣はすぐ出来てしまう。
コメント (2)

慣れ

2020年08月22日 | 日々のあれこれ
気温35度、、、今日は涼しいね。
新型コロナ感染者2人、、、今日は少ないわね。

気温40度を体験し、クラスターも身近で起きた。もう驚かない。
変に慣れてしまった。気温は時期が来れば下がるけどコロナはどうなんだろう。

お化粧もせず着替えもせず、マスクで事足りるスーパーしかいかない。
毎年楽しみにしていたフェスティバル2つが中止になった。かなり残念。
どこにも出かけないのが普通になり、コンサートチケットを買ってもあるかどうかわからない。
情報を仕入れる事にも鈍感になる。悪循環。

3日連続の孫の相手、人形の洋服を手縫いでチクチク作った。スカート・ジャケット・キャミソール。
今夜はお好み焼きを遊びながら作った。
自分の事は何もできないけれど楽しませてもらった。
良いニュースも聞けない今、孫たちに救われる。
次は月曜日のお迎えが待っている。
コメント (4)

美味(^▽^)

2020年08月22日 | 日々のあれこれ
孫1が「お昼はモスが良いなぁ、わいわいセット。テイクアウトすればで良いでしょ
何十年ぶりかでモスバーガーに行った
綺麗に改装されて、カウンターが注文用と予約受け取りに分かれていた。予約の方に並んでしまった
孫が行くところはドライブスルーだって。椅子席には誰もいなかった。

店員さん「お飲み物は何にしますか?」
私「要りません(ジュースより家の牛乳の方が良い)」
店員さん「?要らないというのは無いんですけど・・・」
わいわいセットに付いていた
私の暮らしの中にハンバーガーの選択肢はなかった。たまには良い。

コメント (4)

残暑?酷暑・猛暑

2020年08月17日 | 日々のあれこれ
連日ものすごい暑さです。残暑なんてウソ!
近くのスーパーに行くくらいしか外出はしていない。
昨日のお昼過ぎ、外気温は42度だった。

間違ってないかと思うけれど、駐車場から店内迄の数メートルは焼けつくような日差しだった。
一日中直射日光が当たる場所のプランターの花はグッタリ。
水枯れのはずはないんだけど・・・葉が焼けてしまったのかも知れない。

引きこもり中にボランティア作業を少しでも進めようと頑張った。
クーラーが効いた部屋で座ったまま時間が長くなって肩こり首こり。
人間も動物だから動かないというのは色々な所に少しづつ支障が出てくる。
でもこの暑さ、動こうという気にはなれない。悪循環の入り口か?
コメント (8)

おうちキャンプ

2020年08月12日 | 孫・息子たち
届け物があって夕方から孫家に行ってきた。
爺も「孫家に行くけど行く?」と声を掛けたら「行くよ~
一緒に行動するのはこんな時ぐらい

リビングにテントが張ってあり、孫たちは大喜びで出たり入ったり。
「バァバも入って!」テント内は外から見たより広く3人が楽に寝られる。
今日はここで寝るとニコニコだった。

このテントは1月に行ったまま一時期帰国もできない息子からの贈り物だった。
毎年キャンプに行っていた息子一家。
今年は無理だから庭かベランダでキャンプごっこをしたいと嫁ちゃんが息子に「選んで」と頼んだものだった。
アマゾンはすごい 数日で届い。

外で星でも見ながらと思ったらしいけど、あまりの暑さにリビングにしたとのこと。
設備は整ってるし良いねきっと良い夢みられるでしょう。

計算カード読み上げと紙芝居と秋にピアノ発表会で弾く曲を聴かせてくれた。
「両手で弾けるのか」と爺は
発表会もできるかどうか?気掛かり。
コメント (2)