笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

雑記

2016年07月29日 | 日々のあれこれ
昨日はいつもの美容院でスッキリ頭にしてきた。
お任せ美容師さんで適当にやってくれる。

今回は夏仕様の短め、カラーはちょっとグリーンを入れたって。
言われればちょっと違うかな‥よく分からない。
一目で分かるほどだったら困るよ。

昨夜からノートPCのWin10へのバージョンアップを始めた、さっき終わった。
やはり幾分早くなった気がする。デスクトップの時もそうだった。

8月に10の大きなバージョンアップがあるって本当か?
慣れたころに勝手に変えてほしくないな。
素人にはアップではなくダウンになるときもあるんだから。


婆様のデイが週4日になって2週間が過ぎた。
ありがたいです。
同じニュースに何度も驚く。
「この人は変な人だね~普通じゃないね」
たまにしゃべればこんな風。

息子帰国の連絡があった。嫁ちゃんと孫たちは空港まで迎えに行っている。
家族だよね、うれしく思う。無事で何より。

コメント (2)

気がかりは片づけて

2016年07月25日 | 日々のあれこれ
留守電を夫に聞いてもらった。
「行けるわけないだろ」
お断りすることにしたけど、電話するのは私しかない。
先に先方から電話がかかってきたら嫌。新聞で見たひまわり畑を見に出掛けてしまった。

午後1時半、思い切って親友宅に電話した。
足腰弱ってること・ぼけてるとは言えなくて「脳梗塞を3回経験していると色々影響が出てきます」で乗り切った。
ある程度予想していたようで、「お大事にね」で終わった。
ヤレヤレでした。

コメント (4)

気が重い

2016年07月23日 | 
昨日、婆様の親友から留守電が入っていた。
「仲間と食事会をするから参加してください」お誘いの電話だった。放っておいた。

今日は仕事で留守にした。
また留守電が・・・まだ聞いてない。

他の方から来た暑中見舞いには、お誘いの文が添えられていた。
その葉書を婆様は読んで「あ~ぁ」文面を上にして食卓に置いたまま。私に読めという事か。
元気なころのカルチャー仲間。海外旅行まで一緒だった仲間たち。
今思うと見せなきゃよかった。

昔、私は婆様のアッシーで近場の遊びは同行していた。
運転手として、当たり前のように人数に入っていた。
仕切り屋だった婆様が「嫁が車出すから~」って決めていたんだと思う。
車も8人乗りだったので、運転をしない人たちは私の車に乗った。

今あの婆様がここまで衰えてるとは思いもしないだろう。
事情を話してお断りするしかないのだけど、留守電の親友は同年で一人暮らし、ショックだろうと思うと言い難い。
皆さんも良い人たちでよく知っているので、やはり言い難い。

婆様に直に話をさせれば、「まぁ久しぶり~それは良いわね。行くわよ」に決まってる。
調子のいい相槌で痴呆だとは思うまい。

とにかく留守電を夫に聞かせて「どうする?」と聞いてみる。何でも知ってもらう。


コメント (4)

メモ

2016年07月21日 | 
今週から週4日のデイサービスが始まった。
本人に曜日の感覚はないので、増えたことも分かっていない。
4日間留守にしてくれるのはありがたいこと。

40歳以上の方々、まだ子育て中の方も多いでしょう。
介護保険料の負担は大きいと思います。
でも私達にはありがたいです制度です。
コメント (6)

暑くなりそう

2016年07月20日 | 日々のあれこれ
新聞の訃報欄に中学時代の同級生の名前を見つけてしまった。

葬儀に行くほどの関係でもない。
どこかから連絡が入ったら、お香典だけお願いしよう。
なければ家からご冥福を祈るだけ。奥様も数年前に亡くなった。ご夫婦で短命‥。

お試し期間を過ぎるレンタル用品の事で、ケアマネさんと業者さんが来る。
契約をするだけだけど、借りる必要性?夫との食い違い? 夫がいう使い方には合わないと思う。

もうメンドクサイ。
主役は夫、望むとおりにする。
とにかく夫が望む使い方でやってみればいい。

使い難かったら変えればいい。納得するだろう。
それくらいの気持ち。

人と会うことが重い。
コメント (4)

挑戦するのはいいけど

2016年07月18日 | 日々のあれこれ
久しぶりにバイトに行ったら「ソナさん、今日は新人さんに教えて下さいね」
恒例の夏休みのアルバイトさんです。

会ってみてビックリ仰天、私よりかなり年上と見た。
学生さんだとばっかり

ずっと医療系で事務をやっていて辞めた。
今度はやったことのない世界へ・・・という事のようです。

レジ経験なし。
とにかく半日で開店準備からお昼の締めまでのことを教えなければならない。
マニュアルと照らし合わせながらゆっくり一つづつ。

午後担当者が聞きに来た「どうだった?」
「電卓打つのに数字探してます」
「え~~っ、そんな?」

面接したんでしょ、なんで?と聞きたい。断れないルートか?

新しいことに挑戦するのはとても良い事です。が、趣味の世界にしてもらいたい。
人柄は良さそう・・・でも人柄で仕事はできないよ。
コメント (4)

スカッとしよう

2016年07月15日 | 日々のあれこれ
グダグダと長文で暗い話ばかり書いた。

午後は講演会に行ってくる。4時20分までに帰ってくればいい。

コンビニでチケットを受け取ってこよう。番号メモしていかなきゃ。
結構自由だ(^-^)
コメント (2)

担当者会議メモ③ 車椅子?歩行器?

2016年07月15日 | 
夫から通院の時に道路から歩くのが大変なので、何かレンタルできるものはないかと話が出た。
前回途中で座りそうになったと聞いていた。
緩やかだけどスロープがある。

そこで介護用品の会社の人に相談して、何種類か持って来てもらうことになった。
介護用品の会社とは、爺様の時にお付き合いがあって知っていた。

数日後にケアマネさんと業者さんが、車いす・歩行器3種類をもって来てくださった。
先日の会議の時に通院時に駐車場から院内まで、外での使用と話していた。
ところが夫は家の中と両方で使うと。

今は家の中では伝い歩きで済んでいる。今から新しいものに慣れることがどんなに大変か。
私としては、使うことの危険もあると思う。
「通院というお話だったので、車いすの方が良いのではと思ってお持ちしました」ケアマネさんも話してくれた。

私「これを押して上がっても下るのが無理でしょ」
夫「一人で行くわけじゃない。俺がついていくんだから良い」

もうこうなったら誰の話も聞かない。
連れて行くのは私じゃないもんね・・・これも夫が苛立ってる原因なのだが、譲れない。
やってみればいい。

夫「往診を頼める医院はないですか?」
ケアマネ「最近は往診をやってるところは聞かないですね」
夫「○○○○クリニックは?」

仰天してしまった。
終末医療専門医院で爺様の時にお世話になった。夜中でも対応してくれるけど。

この人、何考えてるの!
爺様の時にどう思っていたのか!

一番ウン??と思ったのは
「僕は親父の時は大変だとは思わなかったですよ。お袋は大変ですよ」
「ソナさんがいろいろやられていらしたから・・・」ケアマネさんがフォローしてくれた。

夫なんてこんなもんかい!
この婆さんから、よくこの人が育ったと思うぐらい単純。意地悪・小言・いやみ、一切ない。

この人は自分に降りかかってきたことしか理解できないのだ。
とにかく現場に引っ張り出して現実を見せなきゃだめなんだ。

今は担当者会議に参加して、婆様の4週間おきの通院もこなし、私が仕事に行ってる日は夕ご飯の支度もしてくれている。
コンサートも行けば良いと言ってくれる。
精一杯、協力してるのだろうと思う。

今日、婆様は歩行器をもってデイに行った。
先日の職員さんが「持って来ればトレーニングします」と言ってくださったから。
どうなることか・・・使えるようになれば良いけれど。



コメント (2)

担当者会議メモ② ショートステイ

2016年07月15日 | 
デイサービスの利用を1日増やしたのは前記の通り。
ケアマネさんから「ショートステイを利用してみませんか?」
私としては突然のお話で「え~~っ」だった。

今困ってるわけではないし・・・困惑していたら
「これは介護者のためにあるシステムです。ちょっと解放されたい時もあるでしょ」
週に3~4日いないわけだから今より自由・・・まだ躊躇していた。

私から
『3月に夫が倒れた時、後遺症が残ったらどうすればいいのか考えてしまった。
そんな急な時はお世話になるけど、何もないのにお泊りさせて私たちが出かけても楽しくない。
もっと痴呆が進んで本人が分からなくなっていればいいけど』

ケアマネさんから
『急な時に突然の受入れは、忙しくなった中で手続きなど非常に大変なこと。
一度契約して、体験をお勧めする』

デイケア職員さんから
『1泊でも利用しておけば、介護者側も「あの方ね」と分かるので受入れが容易。
今の施設に空きがなければ同系列の他センターの利用もできる』

夫は無言で聴いていた。
結局、秋(10月?)に1回ショートステイを試してみることにした。

ケアマネさんから
『ショートステイを重ねて数日間連泊するやり方、ショートとデイを混ぜての利用もできる』

帰りに席を立ちながら
「爺様の時と違って私もソナさんも歳を取りました。同じようには無理ですよ。それも十年も先の話ではないと思いますよ」とも言った。この前もそう言った気がする。
コメント

メモ

2016年07月15日 | 息子
バタバタしてました。
息子2が12日から20日間の予定で出張。
嫁ちゃんが発熱で通院、子守。
夏風邪?大したことはなさそうで、予定通り今日から帰省。
ゆっくりしてくると思いきや、火曜日には帰ってきますって。いいのかな?
まぁ~干渉しない。依頼があった時だけサポート。


コメント