goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 北アルプス 龍王岳、浄土山

2022-05-12 11:40:02 | ガイド山行/雪山登山
5月10日~11日は、個人ご依頼で立山室堂周辺のガイドでした。

みくりが池温泉をベースに周辺をハイキングしたり、軽雪山登山を楽しんでいただきました。






久しぶりに雪の大谷見物に行ってみました。


室堂平周辺を雪上ハイキング
まだまだ残雪たっぷりの奥大日岳


雄山と浄土山


大日岳方面に日が沈んで空が茜色に染まります。




翌日も良い天気に恵まれて一ノ越めざして登っていきます。


龍王岳直下を登ります。生憎ガスに包まれてしまって景色が見えません~! 


龍王岳登頂! ガスガスで景色を見えませんがとりあえず登頂おめでとうございます!


室堂に向けて下山途中からはまたガスが切れて広大な室堂平を眺めながら下りました。
この後、みくりが池温泉に戻って荷物を纏めて室堂ターミナルに下山して今回の山行を終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州 奥立岩 プチ・アルパインクライミング

2022-05-09 18:52:34 | ガイド山行/バリエーションルート登山
5月8日は、河内長野の奥立岩クライミングでした。

日差したっぷりでしたが気温は暑くもなく寒くもなくちょうど良いくらいで完璧なクライミング日和の一日でした。
今回は2名グループ様の貸切でしたので後半は主にご要望に応えてリード技術の練習をメインで行っていただきました。


先ずはいつのどおりでゲートロックからスタート。
折角なのでラインを変えて2ルート登りました。




続けて左リッジの右フランケへ。




一旦左リッジの頭まで登りきって、続けて正面ルンゼへ。

この後の後半戦は全てリード技術を練習していただくためにお二人でリードとフォローを交代しながら登っていただきました。






左奥壁を終えて、右岩壁へ、登っては懸垂下降で取付きに戻って、ラインを変えてまた登って・・・全部で6ピッチ分をお二人で登攀です。


朝から夕方までミッチリ登り込んでよく頑張って登り込まれました。
下山中に横谷集落と岩湧山を眺めます。
この後、日没直前に下山して無事に終了~ 合計14ピッチ分を登って長い一日を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 遠見尾根~五竜岳

2022-05-05 17:11:45 | ガイド山行/雪山登山
5月3日~4日は、五竜岳の雪山ガイドでした。

GW後半、最高の天気に恵まれて心行くまで絶景を楽しみながらの山行でした。


まだまだ遠い五竜岳めざして遠見尾根を進みます。


西遠見山直下にテント泊。
Yさんにとって初めてのソロテント。整地から設営まで頑張られて初めてのことながらなかなか上出来な仕上がりでした。


テント場からのめざす五竜岳


真正面に鹿島槍ヶ岳。
まさに雲上の別天地です!


翌朝、五竜岳めざして出発です。
戸隠山、高妻山方面から日の出を迎えます。


鹿島槍ヶ岳も染まり始めました。


五竜岳


五竜山荘から五竜岳を望みます。
しかしここから時折り猛烈な強風が吹きつける中を山頂めざして登ることになりました。


白岳には後続のパーティが続々と登ってこられます。


五竜岳山頂へはトラバースが多く、ちょっとしたミスが滑落に繋がるので用心しながら通過です。


五竜岳直下まで登ってきました。


最後の急な雪斜面。苦しい登りを一歩一歩確実な動作で登ってこられます。


五竜岳登頂! おめでとうございます!
強風吹きつけるなかなか厳しいコンディションでしたがよく頑張って登頂されましたね!


唐松岳、白馬岳方面を望みます。


鹿島槍ヶ岳方面
山頂はピタッと風が止んでいたので心行くまで絶景を楽しみました。


遠見尾根を下ります。
この後、テント場に戻ってテント撤収してから引き続き長い遠見尾根を下山です。


ようやく小遠見山まで戻ってきました。残り後1時間。もう一頑張りですね!
五竜岳と鹿島槍ヶ岳を振り返り眺めます。
この後、ゴンドラ駅まで下山して今回の五竜岳山行を無事に終了しました。
重荷に耐えての山行、大変大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。









熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする