熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人講習 クライミング技術講習

2024-05-13 11:09:01 | 講習
5月12日は、個人ご依頼でクライミング技術講習を行いました。

クライミング技術といっても登り方とかではなく、リードやフォローの仕方や区確保技術、マルチピッチの手順やナチュラルプロテクションの設置などのシステムに関する事をメインの講習でした。
心配していた雨もほぼ終了までは何とかもってくれたお陰で予定していた内容がちゃんと行えて良かったです。朝早くから夕方まで本当によく頑張って熱心に取り組んでいただいて充実の講習でした。




システムに関することは勿論ですが先ずは「登れてなんぼ」ということがありますので足慣らしを兼ねてクライミングそのものに取り組んでいただきます。




少々難しいラインにもチャレンジしていただきます。




本日の講習のメインのリードとフォローに関する事を講習しながら登っていただきます。


こんな岩壁のド真ん中で力強く咲くツツジの花




徐々に難しいラインにチャレンジしていただきます。
もちろん上からロープで繋いで安全確保を施した上でリードとフォローを交互に行っていただきます。




更に難しいラインを登っていただきます。


海を眺めながら登れる本当に気持ちの良い岩場です。


懸垂下降で取付きに戻って今回の講習を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 六甲山 ロックハイク 芦屋の岩場周辺

2024-05-13 10:23:15 | ガイド山行/バリエーションルート登山
5月11日は、個人ご依頼で芦屋の岩場周辺のロックハイクでした。

天気予報では夏日予想で熱中症注意報が出ていたのでかなり覚悟して出かけましたが、地獄谷では爽やかさ満点! 岩場でも風が吹き付けてとても気持ち良く登れ、ロックハイクを快適に楽しんでいただくことが出来ました☆彡


藤木九三氏のレリーフに挨拶をして高座の滝からスタートです。


先ずはゲートロックで軽い岩登りを楽しみます。


懸垂下降で取付きに戻って次の地獄谷へ進みます。




地獄谷を遡上します。
清涼感満点の爽やかな遡行です。


続けてAケン岩でやはり軽い岩登りを楽しみます。


芦屋のロックガーデンを代表する景観の岩尾根を進みます。
花崗岩の岩尾根を登ったり、下りたり、巻いたり、ズリ抜けたり、まるで迷路のような楽しい自然のアトラクションです。


スヌーピー岩
最近、名所となりつつあるようで名札まで掛けられていました。
こういうのを見つけて名付けるセンスが素晴らしいですね。
因みに僕が10年以上前に名付けた剱岳の「セドリック岩」という岩がありますが、センスが無いのか、マニアックすぎるのか、それとも発信力が無さすぎるのか、一向に世の中に知られない存在です。


セドリック岩
剱岳の別山尾根の山頂少し手前からよ~く見えますYO~!
因みに名前の由来は、子供の頃に好きでよく見ていたテレビドラマの「西部警察」はド派手なカーアクションが名物のようなものでしたが、そのドラマ中で危ない場面に遭遇する「ニッサン セドリック」から名付けたのです。同じく刑事ドラマの「部長刑事」や「トミーとマツ」とかと比べて超メジャーなドラマですが、なにせ発想の由来がマニアック過ぎるのかもしれませんな・・・

という訳で引き続き歩みを進めて今回最後の岩場のキャッスルウォールで軽き岩登りです。


キャッスルウォールのテッペンからは大阪の街と遠くに葛城山と金剛山、更に奥にはうっすらと大峰山脈を眺めることができました。
お二人の登るところを写し忘れてしまってました~




最後に懸垂下降で取付きに下り立って岩登りは終了~
この後、ハイキングコースで麓に下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習山行 兵庫 鎌倉峡~百丈岩

2024-05-13 09:52:44 | ガイド山行/バリエーションルート登山
5月10日は、個人ご依頼で個人講習山行でした。
今夏に穂高のバリエーションルートをめざす方に向けた講習山行ということで鎌倉峡を遡上して百丈岩に繋げて周辺で岩登りの練習などをしていただきました。
爽やかで気持ちの良い五月晴れの下、熱心に練習に励まれて充実の一日でした☆彡


先ずは足慣らしを兼ねて鎌倉峡へ向かいます。


流れに沿って遡上していきます。


鎌倉峡の沢歩きはこの時期は最高に気持ち良いですね。


最後の渡渉点は浅瀬と石を使ってのちょっとドキドキの通過でした。


尾根道のハイキングコースを暫く歩いて百丈岩山頂に登頂です。
例え講習会であっても出来るだけ「山頂」や「ちょっとしたピーク」や「テッペン的な所」、いわゆ「頂」的な所に登頂?するようにしています。何故ならやはり頂に登ることは登山の原点ですし、何より一つの区切りと思うからです。


百丈岩のアイドル「ポン太くん」がお出迎えです。前回はロープだけだったのに今回は肩からスリングを掛けて超年代物の鉄ビナをぶら下げていました。可愛いいで立ちにも関わらず既にベテランの装いです。でも主のH氏の姿は無くお会いできず残念でした。


一旦登山口まで下山して、下部岩壁で岩登りの練習です。


穂高岳などバリエーションルートでは浮石などがとても多く、一手一足ごとに慌てず落ち着いて確認しながら登ることが大切です。


一旦懸垂下降で取付きに戻ります。


続けて百丈岩山頂をめざして実際のルートを想定して登っていきます。


ローソク岩を見上げます。今回はパスして東稜に向かいます。


暫く歩いて東稜に取付きます。


東稜を登ります。


2ピッチ目
高度感もあって本格的で良い練習になりますね。
この後、百丈岩山頂を経て登山口に下山して今回の講習山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。






熱く、楽しくいこう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする