goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 八ヶ岳 天狗岳

2021-01-03 01:12:16 | ガイド山行/雪山登山
今年の年越し山行は、個人ご依頼で天狗岳のガイドでした。
12月30日~2021年1月1日は、黒百合ヒュッテにゆったり2連泊しての天狗岳登山でした。

天狗岳めざして氷点下18度の黒百合ヒュッテを出発。
最強寒波とか、宿泊者の方々も「有り得ない寒さ!」とか言われていましたが、5年以上前とかにしたら氷点下18度なんて全然暖かいのですよね。

かなりガスガスですが風は大したことないので落ち着いて登っていくことが出来ました。

東天狗山頂が近づいてきました。

東天狗岳登頂! おめでとうございます。
何名かの登山者がいらっしゃいましたが、皆さん東天狗岳で下山していかれました。我々は続けて西天狗へ。

西天狗岳登頂! おめでとうございます。
西天狗の方が最高点なのでこちらに登ってこそ本当の意味での天狗岳登頂ですね。

東天狗と西天狗のコルから西天狗を振り返ります。

時々青空が広がり東天狗岳山頂も顔を覗かせてくれました。

下山時は視界もだいぶ利くようになり稲子岳南壁、ニュウを望みながら下っていきました。

ようやく東天狗と西天狗の両山頂が揃って全容を望ませてくれました。

2020年大晦日。
夕飯は年越しソバが付いてとてもヒッソリとですが大晦日気分を味あわせてくれました。


2021年元旦! 
いよいよ2021年の幕開けです! 朝食はお節メニューでした。とても奥ゆかしく、静か過ぎるくらいにヒッソリと迎えた2021年新春でした。

黒百合ヒュッテを出発して唐沢鉱泉に下山して今回の年越し3日間の山行を終了しました。
3日間お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。

2020年はいろんなことがありました。
新型コロナウィルスの蔓延という今までに経験のしたことのない事態に振り回され、翻弄され、将来の不安を感じざるを得ないことも多々ありました。
それでも元々楽天的な性格ということと登山で身に付けていた忍耐強さ、そして登山を通じて得らる多くの幸せ感、そしてなによりもコロナ禍が心配される中でもご参加いただいた皆さまのお蔭で精神的にもダメージを受けることもなく無事に乗り切ることが出来ました。
2021年は皆様にとって素晴らしい一年になりますように!
2021年も変わらず、熱く、楽しくいきたいと思います。







熱く、楽しくいこう!






熱く、楽しくいこう!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 蓼科山と雪山入門講習

2021-01-03 00:59:27 | ガイド山行/雪山登山
12月29日は、個人ご依頼で蓼科山のガイド&講習の山行でした。

この3日前の蓼科山もそこそこ良い天気に恵まれて気持ち良く登ることが出来ましたが、これまた最高の晴天の下で、コンディション最高!景色最高!の蓼科山登山でした。


振り返れば中央アルプス、御嶽山、その他見渡す限り延々と山々を望みながらの気持ち良い登行です。


天狗岳~編笠山、西岳まで八ヶ岳のアルペン的な景観を欲しいままに望めました。


蓼科山登頂! おめでとうございます!
無雪期に一度登られたことがあるとのことでしたが、雪山で登ると更に素晴らしかったでしょう。だって眺めて良し、登って良しの蓼科山ですからね。


蓼科山山頂から、八ヶ岳全景、そして南アルプスを大パノラマで望みます。まさに360度の大展望でした。
最高の一日でした。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 西穂高独標と初級雪山講習

2021-01-03 00:36:37 | ガイド山行/雪山登山
12月27日~28日は、西穂高独標のガイドと講習山行でした。


西穂高稜線を望みながら入山です。


笠ヶ岳を望みます。


初日は西穂山荘泊り。レストハウスは仕切り板が完璧に設置されていて完全に一人様スペースを保たれていました。安心、安心。


完全にお一人様スペースなので・・・ ♪お酒飲むのも一人~ 夢を見るのも一人~♪ 「テレサテン ~つぐない~より」

今冬シーズン初めての山小屋泊りでしたが、かなり厳重にしっかりとコロナ感染症対策が行われていて安心して宿泊させていただくことが出来ました。


綺麗な日没が望めました。

翌日は朝から小荒れ状態。朝食後暫く待機してからゆっくり出発して独標をめざしました。


独標のだいぶ近くまで登ってきました。


独標登頂! おめでとうございます!


独標を後に直下の急斜面を落ち着いた動作で慎重に下山開始。


難なく西穂山荘に帰着してゆっくり休憩タイム。
久しぶりに名物の西穂ラーメンを頂いて冷えた体もホッコリ。

この後はロープウェイ駅まで下山して今回の2日間の山行を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする