goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

裏六甲 百丈岩 一日登り込み

2019-06-15 12:01:25 | 講習
6月14日は、百丈岩でクライミング講習を行いました。


大きなルートを登る為には技術は勿論のことですが、終始安定して動ける体力と持続できる集中力、そして如何に体力を上手くセーブしながら行動出来るかということがとても重要になります。
それらを養う為には一日しっかり登り込むことがとても効果的なトレーニングになるのです。


百丈岩のシンボル、ローソク岩。
平日にしては珍しく2パーティが登っていました。


前半は西壁を中心に登り込み。






難しいラインにもチャレンジしていただきました。


後半は中央ルンゼを登りました。


〆に東稜を登って一日登り込みを終了~

終了と同時に雨が降り出しグッドタイミングで終えることが出来ました。
蒸し暑い一日でしたが皆様頑張って一日登り込んでいただきました。
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。









熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習 ロッククライミング講習

2019-06-15 11:41:21 | 講習
6月13日は、個人ご依頼でロッククライミング講習を行いました。


金毘羅の岩場が初めてのMさん。折角なので金毘羅の岩場の概念把握も兼ねて、岩稜コースをあちこち登ったり、金毘羅を代表する人気のフェースルートを何本か繋げたりのバラエティに富んだ内容で登りました。


先ずは足馴らしにワイケン尾根を登ります。




クライミングシューズに履き替えてワイケンの頭フェースでクライミング。


北尾根を登って・・・


舟を登って・・・




北壁を登って・・・


いつ来てもホッとさせられる大原の里を望みます。
赤シソの畑がそろそろ収穫の季節を迎えています。


最後はホワイトチムニーを登って・・・

ようやく一日の講習を終了しました。

お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。










熱く・楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 中国地方の山

2019-06-15 11:22:58 | ガイド山行/一般登山
6月11日~12日は、個人ご依頼で中国地方の山々をガイドしてきました。

鳥取の大山に登る予定で鳥取へ向かいました。
初日は奥大山の象山~擬宝珠山を縦走する軽いハイキングコースへ。


象山からの烏ヶ山
タニウツギが満開でした。


象山から望む擬宝珠山。レンゲツツジが咲き誇りとても美しい初夏の山歩きです。


象山
名前のとおり象の背中のような緩やかな山容です。


翌朝は早朝から雨天。大山は諦めて、晴れてそうな兵庫の山をめざすことに。


あちこち考えて、千ヶ峰という兵庫県の名山に登りました。


滝が美しい三谷コースは信じられないくらいに涼しく爽快な気分で歩けました。


360度大展望の千ヶ峰山頂! 復帰登山おめでとうございます! 
暫く病気で療養されていた体にはちょうど手頃なリハビリ登山でしたね。
大変お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。










熱く・楽しくいこう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする